令和7年度烏山区民講座 まだまだ知らない烏山のこと・・・ 一緒に学んでつながりませんか? ご案内 烏山にもいろいろな歴史があります。 長年住んでいてもなかなか知らない歴史は 意外にあるものです。 この講座はそんな「わたし」のために 郷土史に登場する場所を実際に歩いて体験することで学ぶ講座です。 豊かな時間を学びの時間に置き換えてみませんか? そこから新しい仲間づくりのきっかけができるかもしれません。 ご応募お待ちしております。 日程 5月26日(月) 時間 午前10時から正午 場所 蘆花恒春園正門前集合 内容 徳冨蘆花をたづねて 講師 徳冨蘆花研究家 峯岸 英雄氏 日程 5月27日(火) 時間 午前10時から正午 場所 寺町通り区民集会所集合 内容 烏山寺町を歩いて学ぶ 講師 文化財係学芸研究員 松島 彩華氏 対象 世田谷区在住・在勤で2回とも参加できる方 お申し込み方法 せたがやコールに電話またはファクシミリ 講座名「烏山郷土史講座」 住所 氏名 電話番号またはFAX番号 人数 25名 申し込み多数の場合は抽選 応募の締め切り 5月11日(日) 講座名「烏山郷土史講座」 受講決定通知 5月16日(金)以降に、お電話でお知らせします 担当:烏山総合支所地域振興課