世田谷区からの質問です。 在宅避難を知っていますか? 答え 在宅避難とは、発災時に自宅が無事だった場合に、避難所ではなく自宅で避難生活を送ることです。 在宅避難の準備 ステップ1 ローリングストックで無理なく無駄なく備えましょう。普段使用している飲料すいや食料品、生活必需品を少し多めに用意しましょう。飲料すいは1人1にち3リットル。最低でも三日分、できれば1週間分用意しましょう。 在宅避難の準備 ステップ2 東京都防災ホームページの東京備蓄ナビを使って、自分にあった備蓄品を調べてみましょう。トイレや電源の確保、ご自身の生活に合わせた、その他の生活用品の準備も大切です。携帯トイレは1人1にち5回分用意しましょう。 そのほか世田谷区のすべての防災情報は世田谷区防災ポータルで確認できます。 このチラシのふめいなてんがあれば 0354788028の北沢総合支所地域振興課地域振興・防災担当までおといあわせください。