4ページ せたがや梅まつりは1978年の第1回開催から数えて、今年で第46回目を迎えました。 今年もご家族で楽しめる様々な催し物が、皆様のご来場をお待ちしております。 催し物 まつり期間中の土曜・日曜・祝日に実施:実行委員会売店、湯茶コーナー、模擬店、植木・園芸いち (平日も一部出店)、川場村物産展・かわたん、官公署PRコーナー、 模擬店横催し物(日付によって内容が異なります。詳しくはP5をご覧ください。) 2月8日(土)  開始時間10:00 全7回 抹茶サービス  当日整理券制です。茶室(星辰堂)にて配布します。 かいしじかん 10:00  ヤマザキダイコ演奏 2月9日(日) 開始時間11:00、13:30 全2回 俳句講習会 事前申込制です 0354323333のせたがやコールまでおといあわせください。 開始時間13:00 舞台催し物(新代田地区) 2月11日(火曜日・祝日) 開始時間 10:00 舞台催し物(新代田地区) 2月15日(土)  開始時間 10:00〜 全7回 抹茶サービス  当日整理券制です。茶室(星辰堂)にて配布します 開始時間 10:00 献血コーナー うめがおかぶんちょうしゃで実施します かいしじかん 13:00 だいた和太鼓演奏 開始時間 10:00 舞台催し物(松原地区) 2月16日(日) 開始時間 11:30、14:00 全2回 甘酒サービス 開始時間 10:00 舞台催し物(松原地区) 2月22日(土) 開始時間 10:00〜 全7回 抹茶サービス 当日整理券制です。茶室(星辰堂)にて配布します。 開始時間 12:00 舞台催し物(区立大学落語研究会・草笛の会) 2月23日(日) 開始時間 (野点)10:00〜 全8回 (茶室)10:00〜 全6回 抹茶野点・茶席 当日整理券制です。茶室(星辰堂)にて配布します。 開始時間 10:30、12:00、13:30 全3回 餅つき  当日整理券制です。球戯広場にて配布します。 開始時間 10:00 舞台催し物(梅丘地区) 2月24日(月曜日・振替休日) 開始時間 11:00 騎馬隊乗馬体験(子どもデー) 事前申込制です。0354323333のせたがやコールまでおといあわせください。 開始時間 10:00 子ども梅ガイド 3月1日(土) 開始時間 10:00〜 全7回 抹茶サービス 当日整理券制です。茶室(星辰堂)にて配布します。 開始時間 10:00 梅まつりde防災フェス 開始時間 10:00 舞台催し物(高齢者クラブ連合会) 3月2日(日) 開始時間 10:00〜 全8回 せんちゃのだて 当日整理券制です。茶室(星辰堂)にて配布します。 開始時間 10:00 子どもの遊び場(子どもデー) 舞台催し物では、地元町会・自治会の方々による歌や踊りが披露されます。 催し物は都合により変更になる場合があります。 そのほか このページについてふめいなてんがあれば 0354323333のせたがやコールまでおといあわせください。