「世田谷区子ども・若者・子育て会議」公募委員募集要領 1.趣旨 世田谷区では、子ども・子育て支援法第72条第1項及び地方青少年問題協議会法第1条の規定に基づき、区長の附属機関として、世田谷区子ども・若者・子育て会議(以下「子ども・若者・子育て会議」という。)を設置しています。 子ども・若者・子育て会議では、区民の立場から、妊娠期から乳幼児期、学童期、思春期、若者期まで、切れ目なく総合的な視点で施策等の審議に関わっていただくため、区民の皆様の中から委員を募集します。 2.募集人員   3名 3.応募資格   令和7年4月1日現在、世田谷区に住民登録があり、次の@〜Bのいずれかに該当している方で、年数回程度開催する会議に出席できる方(区議会議員、区職員とその家族を除く) @保護者枠:令和7年4月1日現在、小学生以下の子どもを育てている。 A若者枠:令和7年4月1日現在、おおむね18歳以上29歳以下 B一般枠:令和7年4月1日現在、30歳以上 4.応募方法 (1)応募にあたっては、次の書類を提出していただきます。 * @、Aは、いずれも様式は自由とします。 @履歴書 ※ 保護者枠で申し込みをされる方は、「子どもの年齢」、「在籍されている学校」、「保育・幼児教育の状況」もご記載ください。 (記載例)○○保育園○歳児クラス在籍、○歳保育利用なし、○歳○○小学校○年在籍 A作文(800文字程度)  保護者枠・一般枠の作文の題名 「子ども・若者が、自分らしく幸せな今を生き、明日からもよい日と思える社会を実現するために、地域でできること」 若者枠(おおむね18歳以上29歳以下)の作文の題名 「世田谷区の課題と理想について」 (2)提出先    〒154-8504 世田谷区世田谷4−21−27    世田谷区子ども・若者部子ども・若者支援課計画担当 あてに郵送もしくは持参 (3)提出期限    令和7年5月15日(木) 必着 5.選考方法 世田谷区子ども・若者部に設置する選定審査会において、提出いただいた書類を審査し、決定します。 6.選考結果   6月下旬を目途に、ご本人へ通知します。 7.任期   委嘱の日(令和7年(2025年)6月予定)から2年間 8.その他 (1)委員の委嘱は、世田谷区長から行います。 (2)委員の方々には、規定に基づき報酬を支払います。(出席1回につき1万円) (3)この応募により世田谷区が得た個人情報は、会議公募委員の選考の目的以外には使用いたしません。