主催 世田谷区教育委員会  「せたがやインクルーシブ教育ガイドライン」策定に向けたシンポジウム 「共に学び、共に育つ学校をみんなで考えよう!」の開催について みんなが一緒に学んで、一緒に成長する学校とは、どのようなところでしょうか。 新しい世田谷の学校の姿を一緒に考えるシンポジウムです。 皆さんのご参加をお待ちしております。 開催概要 開催日時 令和6年9月22日(日曜祝日)14時から16時30分      受付開始は13時30分からです。 開催場所 三茶しゃれなーどホール      (三軒茶屋駅より徒歩1分)      (住所は三軒茶屋1−41−10 昭和信用金庫 三軒茶屋支店 5階) 定員 来場は先着100名です。オンライン配信もあります。    なお、会場には手話通訳、文字通訳があります。 お申し込み期間は令和6年8月1日木曜日から9月6日金曜日までです。 予定しているプログラム 1 「せたがやインクルーシブ教育ガイドライン」についての説明 2 基調講演「みんなでつくるインクルーシブ教育」 3 パネルディスカッション「せたがやインクルーシブ教育ガイドラインに期待すること」 登壇者 基調講演・パネリスト 東京家政大学 特任教授 はんざわ よしひろ 氏 パネリスト 中央大学 教授 いけだ けんいち 氏、世田谷区立学校の教員 ほか コーディネーター 明治大学 准教授 ささき しょうこ 氏 お申し込み・問い合わせ先 二次元コードからオンライン手続きまたは電話、ファクシミリでせたがやコールまでお申し込みください。 電話 5432−3333 ファクシミリ 5432−3100