おおきくなぁれ春号 令和7年5月 世田谷区 子ども若者部保育課 編集 看護師業務連絡会 乳幼児のスキンケア 花粉 汗 紫外線 肌トラブルのリスクが高まる春から初夏だからこそ毎日のスキンケアで乳幼児の肌を健康に保ちましょう 子どもの肌の特徴 1 季節を問わずカサカサ状態 皮脂量が少なく大人の約3分の1 2 肌の厚さは大人の約半分で未熟 3 代謝が高く暑がりで汗っかき  4 紫外線に弱い 外的刺激 花粉や紫外線など から肌を守ろう 花粉 2月から4月に飛散しやすいスギと4月と5月に飛散しやすいヒノキは皮膚への刺激となり痒みや花粉症の原因となります スキンケアをすることによって皮膚のバリア機能を守ることができます 紫外線 乳幼児は体を守るためのメラニンを作り出す力が弱く大人以上に紫外線の影響を強く受けます 0か月から5か月の頃は 日傘やつばのある帽子 薄手の上着などで肌の露出を防ぎましょう 生後6か月を過ぎたころからは乳幼児向けの低刺激の日焼け止めを登園前や外出前に塗りましょう 毎日スキンケアをすることで未熟な肌も健やかな状態に保つことができます ケアの大切さに気づいた今日から スキンケアを習慣にしましょう スキンケアのポイント 入浴後や洗顔後は肌がしっとりしている5分以内に保湿しましょう 入浴時はナイロンタオルやスポンジでゴシゴシ洗わず 手で泡立てて優しく洗いましょう 保湿剤の使用量の目安 ローションは一円玉の大きさ クリームは指1節分で大人の両手の面積くらいの広さが塗れます 爪が長いと皮膚に触れた時に細かいひっかき傷になることがあります 爪は短く切り やすりをかけましょう 登園や外出前のスキンケアの順番です まずは清潔にします 次に保湿剤 日焼け止めの順番で塗ります 蚊などの虫が気になる季節には最後に虫よけスプレーを使います