タイトル 地域の絆を深め・広げよう 地域の絆連携活性化事業 実施団体を募集します 地域の絆連携活性化事業とは。 「地域の絆連携活性化事業」は、町会、自治会等の地縁団体及び地域で公益的活動を行う団体が、相互に協力し、地域の絆を深め、連携を拡充しながら実施する地域の活性化への取組みを支援する事業です。事業は、「補助金」、「交流会」から成り立っています。詳細につきましては、募集要領をご覧ください。(り面に配布場所の記載あり) 補助金 申請できる団体は 次のすべての項目にあてはまる団体でなければ申請できません。(1団体につき1事業のみ)が対象です。 @世田谷区内の地縁団体(町会・自治会等)または世田谷区内で公益的活動を行う団体であること。A団体を運営する方の中に、区内在住、在勤、又は在学者が5名以上いること。 B暴力団またはその統制下にある団体ではないこと。C組織的合理的運営ができていること。D団体の活動内容や会計報告に透明性があること。E宗教活動団体、政治的活動団体ではないこと。 対象となる事業は。 次の要件をすべて満たす事業です。申請できるのは1団体につき1事業です。 @地域の活性化に取り組む事業であること。A自主的かつ継続的に行われ、営利を目的としない公共性・公益性を有する事業であること。 B町会・自治会その他の公益的団体が相互に連携・協力して実施する事業であること。 C令和7年4月1日から令和8年3月31日までに完了する事業であること。D区民が自由に参加できる事業であって、特定の方のみを対象にする事業ではないこと。 E申請時に具体的な取組み(事業内容、見積金額等)が定まっていること。 補助金額は。 1事業あたり原則25万円を限度とします。 事業スケジュール 一次募集受付期間 令和7年4月1日(月)〜令和7年5月20日(火) 補助対象期間 令和7年4月1日〜令和8年3月31日 各まちづくりセンターにて申請書受付。 制度全般に対するお問い合わせ 世田谷総合支所地域振興課(地域の絆担当)電話 5432-2536 FAX 5432-3032 世田谷総合支所地域振興課 電話 5432-2831 FAX 5432-3032 北沢総合支所地域振興課  電話 5478-8028 FAX 5478-8004 玉川総合支所地域振興課  電話 3702-1603 FAX 3702-0942 砧総合支所地域振興課   電話 3482-2169 FAX 3482-1655 烏山総合支所地域振興課  電話 3326-9249 FAX 3326-1050 申請書受付窓口 申請書は、団体の主な活動地域にあるまちづくりセンターへ提出してください。 各まちづくりセンターの場所、連絡先につきましては、区のホームページ  区政情報>広報>動画広報>お住まいの「地区」や「まちづくりセンター」をご紹介しています。をごらんください。