「ちりめんじゃこ」はイワシの稚魚を乾燥させた食べ物です。「しらす干し」ということもあります。でも、他の海の生物も入っているのです。どんな生物が入っているかみんなで探してみましょう!
このページに知りたい情報がない場合は
世田谷区トップページ > イベント・観光情報 > STEAM教育講座「(2)ちりめんモンスターを探そう!」
ここから本文です。
最終更新日 2024年12月1日
ページID 20726
募集中
募集終了
事前申込必要
「ちりめんじゃこ」はイワシの稚魚を乾燥させた食べ物です。「しらす干し」ということもあります。でも、他の海の生物も入っているのです。どんな生物が入っているかみんなで探してみましょう!
午後2時~3時30分
教育総合センター1階らぼラボ(世田谷区若林5-38-1)
世田谷区内在住または在学の小学3年生~小学6年生
無料
オンライン利用不可能
窓口利用不可能
郵送利用不可能
電話利用不可能
ファクシミリ利用不可能
メール利用不可能
コンビニ利用不可能
24名
(注意)
草間 さきく氏(STEAM教育講座指導員)
(補助)
STEAM教育講座指導員
令和6年12月2日(月曜日)~12月10日(火曜日)午後1時まで
申し込み期間になりましたら、下記リンク先よりお申し込みください。
申込者が多数の場合には、抽選により参加者を決定します。
参加の可否について、令和6年12月13日(金曜日)までに、電子メール通知「STEAM教育講座「講座名」の申込結果について」にて、お知らせいたします。
参加となった方には、講座への出欠のご連絡をお願いしております。何卒、ご理解いただきますようお願いいたします。
(注意)
申し込みいただいた際に、受付完了メールが入力いただいたメールアドレスに自動で送信されます。届かない場合には、結果通知も届かない可能性がありますのでご注意ください。
STEAM教育講座は教育総合センターを会場として、毎週土曜日と学校長期休業期間中に、プログラミングや科学実験など学校では体験できないような、様々なSTEAM教育の講座を実施しています。
各講座は、幼児から中学生とその保護者が対象で、講座ごとに対象は異なります。
講座日程は下記リンク先のスケジュール一覧からご覧いただけます。(随時更新)
教育総合センター 事業推進担当課
電話番号03-6453-1536 午前8時30分~午後5時(土日祝日除く)
オンライン手続きサービスヘルプデスク
電話番号0120-03-0664 午前8時30分~午後6時(土日祝日除く)
教育総合センター 事業推進担当課
電話番号:03-6453-1536
ファクシミリ:03-6453-1534