このページに知りたい情報がない場合は
世田谷区トップページ > 住まい・街づくり・環境 > 環境 > 省エネルギーの推進 > 省エネ・再エネポイントアクション > (結果を掲載します)令和5年度省エネ・再エネポイントアクションについて
ここから本文です。
最終更新日 2024年5月7日
ページID 4767
区では、区民の皆さまの省エネの取組み及び環境性の高い再生可能エネルギー電力への切り替えを支援するため「省エネ・再エネポイントアクション」を実施しました。
参加登録のうえ、省エネ・再エネに取り組んだ結果をお知らせいただくことで、「省エネ・再エネポイント」を獲得できます。
省エネ・再エネポイントは、せたがやPayポイントと交換いただけます。
なお、本事業は、神奈川県三浦市の区有地にある「みうら太陽光発電所」で発電した電気を売却して得られた収益と、気候危機を着実に実行していくために令和4年度より創設した「世田谷区気候危機対策基金」を活用しています。
省エネ夏コース | 省エネ冬コース | 夏・冬コース合計 | 再エネでんきコース | |
---|---|---|---|---|
世帯 | 1,895世帯(1,247世帯) | 1,401世帯(1,181世帯) | 3,296世帯(2,428世帯) | 20世帯 |
事業所 | 14事業所(9事業所) | 11事業所(9事業所) | 25事業所(18事業所) | 事業所は参加なし |
全体 |
1,909世帯・事業所 (1,256世帯・事業所) |
1,412世帯・事業所 (1,190世帯・事業所) |
3,321世帯・事業所 (2,446世帯・事業所) |
20世帯 |
区内の省エネルギーの進捗状況を把握する基礎資料とするため、参加1世帯・1事業所あたりの二酸化炭素排出量やエネルギー消費量の増減等を単年度実績としてモニタリングしています。
令和5年度のモニタリング詳細は、次のとおりです。
省エネ成功者(割合) | |||
---|---|---|---|
省エネ夏コース | 省エネ冬コース | 夏・冬コース合計 | |
世帯 | 959世帯(77%) | 941世帯(80%) | 1,900世帯(78%) |
事業所 | 6事業所(67%) | 5事業所(56%) | 11事業所(61%) |
世帯・事業所全体 | 965世帯・事業所(77%) | 946世帯・事業所(80%) |
1,911世帯・事業所(78%) |
令和元年度 | 令和2年度 | 令和3年度 | 令和4年度 | 令和5年度 | |
---|---|---|---|---|---|
二酸化炭素排出量の増減 | 6,777.10キログラム削減 | 13,147.09キログラム増加 | 26,432.18キログラム削減 | 65,368.27キログラム削減 | 153,539.74キログラム削減 |
令和元年度 | 令和2年度 | 令和3年度 | 令和4年度 | 令和5年度 | |
---|---|---|---|---|---|
電気 | 9.80ギガジュール | 10.03ギガジュール | 10.09ギガジュール | 9.82ギガジュール | 14.37ギガジュール |
ガス | 4.52ギガジュール | 4.69ギガジュール | 4.76ギガジュール | 4.44ギガジュール | 6.45ギガジュール |
全体 | 14.32ギガジュール | 14.72ギガジュール |
14.85ギガジュール |
14.26ギガジュール | 20.83ギガジュール |
ニックネーム | 参加回数 | 電気使用削減率 | ガス使用削減率 | 感想 |
---|---|---|---|---|
machiさん |
初めて |
16% |
28% |
雨の日以外、浴室乾燥機をできるだけ使用しないようにしてガス使用量節約を試みていたら、電気も使用していたのか、電気使用量まで減っていました。 晴れの日に外に干すことは爽やかな気分になり、負担もなく、楽しく省エネできました。これからも続けていきたいと思います。 |
イルカさん |
初めて |
5% |
34% |
ガスの給湯器の電源を切るだけで、大幅な省エネができました。 大人は水道を使う時に意識して、水だけが出るように使用していましたが、子供は自然とレバーが真ん中(水とお湯の境界)で使用しており、無駄にお湯を使っていた事が実感できました。 |
名前なし |
初めて |
6% |
13% |
今回、数字という分かりやすい形で、家族全員で自分たちの活動を見直せたことが大きかった。 これまで感覚で注意していたつけっぱなし出しっぱなしを、子供も主人も意識がしやすくなったように思える。 |
もこさん |
初めて |
19% |
15% |
家電を買い替える際に、省エネ効率の高いものを選んだり、食器を洗う時に、暑い時は水を使用したり、ご飯をまとめて炊いたり、少しずつの積み重ねで、大きな結果が出る物だと、驚きました! |
バーニングハンマーさん |
2回目 |
21% |
23% |
節電へのインセンティブが用意されることで節電意識が高まりました。よく知らなかった電気料金の仕組みを学び、また電気製品の消費電力を把握するようになりました。 特に効果があったのは、既存の電気製品の消費電力をスマートフォンからリアルタイムで確認できるようにしたことです。これにより電気製品ごとの消費電力が把握できるだけでなく、消費電力の少ない製品への買い替えを根拠を持って行えるようになりました。 |
ハトさん |
3回目 |
12% |
22% |
今年は猛暑だったのでエアコン稼働率が高く、電気の消費削減は無理かと思っていましたが、照明器具などの使い方など気を付けたら、思いの外、削減することができ驚きました。夜は早めに寝る。こまめに電気を消すという地味な作戦でしたが、大成功でした! |
ねぎさん |
3回目 |
5% |
30% |
光熱費の使用状況を確認できる良い機会となっており、また、せたPayへのポイント付与で地域を盛り上げることにも繋がっていてとても良い取り組みだと感じている。 |
ひーちゃんさん |
3回目 |
10% |
16% |
今までは扇風機で部屋の空気を回していた。たまたまサーキュレータを試したらすぐ暑さをしのげたので、省エネタイプを購入。首振り上下左右を使うことで風が攪拌されて、こんなに涼しさを強烈に感じるとは。結果、省エネ効果が大きくて驚いた。 |
hidさん |
4回目 |
10% |
18% |
自宅で犬を飼っているため、暑い日は1日中ほぼエアコンをつけっぱなしにしている。そのため、電気の使用量も多いという印象。 ほぼ毎年このプログラムに参加しているので、電気使用量が減ったのは、エアコンのクリーニングをしてもらったことによるかもしれない。 ガスについては、洗濯物の乾燥をガス乾燥機に頼らず、外に干せるものは干したことによって、削減できたのかもしれない。 |
tomocoさん | 5回目 | 56% | 33% |
地球環境への配慮を日々の生活の中で実行できたことが嬉しいです。毎年のように参加しているので、今年は何を気をつけようかと考えることが必須です。今年は太陽光発電を設置したことが大きかったのですが、節電に繋がったのはもちろん、子供たちがさらに環境を意識してくれるようになりました。 |
ニックネーム | 参加回数 | 電気使用削減率 | ガス使用削減率 | 感想 |
---|---|---|---|---|
つなさん |
初めて |
16% |
20% |
共通の目的を持って家族全員意識すると少しずつ効果があることを感じました。これからも続けていきたいです。 |
きつつきさん |
2回目 |
26% | 7% |
今年は暖かかったので、エアコンを使わない日も多かった。断熱シートで窓からの冷気の流入を減らせたことも大きかったかもしれない。結露も減らすことができた。 昨年は使用していた電気ポットをやめて、やかんと保温ポットにしたので、ガスの使用量が増えたのかもしれない。 |
kibespさん | 2回目 | 24% | 9% |
極力暖房を使うのを控えました。布団乾燥機で布団温めながら、洗濯物を乾かしたり、部屋の暖房がわりに使ったら電気使用量がかなり減り、驚きました。結果が目にみえて、楽しかったです。 |
ぱおままさん |
2回目 |
14% | 13% |
家族で意識して生活することができました。小学生の息子も外出する際など自ら電気を消したりすることができました。 |
サカナママさん |
3回目 |
10% |
18% |
利用している電力会社のサイトでは、我が家の使用量だけでなく、似た家庭の使用量のグラフも見ることができるので、他の家庭に比べて我が家がどれだけ多く使っているのかが見えたことで、更に使い過ぎに気をつけるようになりました。 まずは意識することが大切だと思います。 |
yasuminさん |
3回目 |
11% | 13% |
冬場の暖房(ガスヒーター、エアコン、加湿器等)をスマート家電で温度管理することにより、無駄がなくなり電気の使用量を若干減らすことができました。これからも無理をせずに工夫しながらがんばりたいと思います。 |
グリーンさん |
3回目 |
30% | 27% |
照明も使用頻度の高い部屋はすでにLEDにしていたが、残りの照明すべてLEDにした効果もあったようだ。 電気カーペット、電気ブランケットは効率がよく節電になった。 |
T.H.さん |
4回目 |
21% | 26% |
空調器を古い物から新しいものに交換して初めての冬を迎え、空調温度を暖出で20度くらいで快適な生活出来るようになりました。(昨年までは古い空調器で25度くらい) |
4児の母さん |
5回目 |
27% | 14% |
小さい子供がいる中で出来る限りの省エネを行いました。お風呂が溜まった後にすぐ自動追い焚きをOFFにする等、こまめに対応していきました。 |
nabeさん |
6回目以上 |
17% | 21% |
夜は部屋を明るくしすぎない、LEDの間接照明への変更などで、電気代を大幅に削減することができて気分が良い。 ガス代も、ガスの床暖房をやめてより狭い範囲のホットカーペットを断熱マットの上に敷くことに変更し削減ができた。特に苦になることもなく削減ができている。 |
環境政策部 環境・エネルギー施策推進課
電話番号:03-6432-7130
ファクシミリ:03-6432-7981