区のおしらせ「せたがや」令和4年9月1日号(8面)

最終更新日 令和4年9月1日

新型コロナワクチン接種に関するお知らせ

この記事は8月24日時点の情報で作成しています。

現在、区では1~4回目の接種を実施しています。詳しくは、区のホームページやワクチンコールでご確認ください。

【1・2回目接種】5~11歳の方への接種(小児接種)

 新たに示された有効性・安全性を踏まえ、9月上旬(予定)から、5~11歳の方への接種(小児接種)に努力義務が適用されます。

※努力義務とは、「接種を受けるよう努めなければならない」という予防接種法上の規定のことで、義務とは異なります。
 最終的には、本人と保護者が納得した上で接種をご判断いただくことになります。

新たな知見(小児接種)

出典:8月8日開催 第34回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会

有効性 いずれもオミクロン株流行下における新たな情報として報告されています。
  • 発症予防効果:接種から2~4週間後=60.1% 、5~8週間後=28.9%
  • 入院予防効果:2回目接種から約60日後=約80%
安全性
  • 米国における大規模データベースの分析に基づく報告において、現時点で、安全性の懸念は検出されていないと報告されています。
  • 日本における副反応報告において、安全性に係る懸念はなかったと報告されています。

接種場所(小児接種)

  • 区の集団接種会場(9月実施分) 砧総合支所(区民会館・区民集会所) ※9月3日(土)・24日(土)のセット予約
  • 医療機関 区内60か所程度の医療機関(予約方法は医療機関により異なります)
  • 都の大規模接種会場(東京都の予約システムから予約)

【3・4回目接種】障害者専用接種会場

 一人あたりの接種に要する時間を長く設定しています。また、会場にスタッフを多く配置していますので、接種に不安のある方も安心してお越しください。
※障害のない方はお申込みいただけません。

対象者/障害のある方
日時/9月22・29日いずれも木曜午後
実施会場/保健医療福祉総合プラザ(うめとぴあ内)
接種対象回/3・4回目接種
使用するワクチン/ファイザー社ワクチン

 予約開始日等詳しくは、今後区のホームページ等でお知らせします。

特定個人情報保護評価の再実施(予防接種事務に関する全項目評価書案)にご意見をお寄せください~区のホームページから閲覧・提出ができます

二次元コード

 新型コロナワクチン接種証明書のコンビニ交付の実施に伴い、特定個人情報保護評価の再実施をします。

閲覧場所/区のホームページ(下記二次元コード)、区政情報センター、総合支所区政情報コーナー、総合支所くみん窓口・出張所・まちづくりセンター、図書館
提出期限/9月30日(必着)
提出方法/

  • 区のホームページから
  • (1)ご意見・ご提案(2)住所または勤務先・通学先の所在地・名称(3)氏名(4)法人・団体の場合は名称・代表者名・所在地を明記したハガキ・書面を郵送、ファクシミリまたは持参で番号制度・マイナンバーカード交付推進担当課(電話番号:03-6413-0952 ファクシミリ番号:03-6413-9482)へ(持参の場合は、事前にご連絡ください)
    ※点字表記・音声媒体・手話を録画した動画による提出可。

意見の公表/5年1月(予定)

ホームページ:https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/006/002/d00009865.html

オミクロン株対応ワクチンによる接種について

 国は、オミクロン株対応ワクチンを使用した追加接種を、1・2回目接種が済んでいる方を対象に、10月半ば以降に実施する方針を示しています。
 最新情報は、今後本紙および区のホームページ等でお知らせします。

予約・問合せ先

電話

世田谷区新型コロナワクチンコール(ワクチンコール)
電話番号:0120-136-652

月~金曜午前8時30分~午後8時、土・日曜、祝日午前8時30分~午後5時30分
※聴覚に障害のある方を対象に、ファクシミリ(ファクシミリ番号:03-5687-2020)でも受付をしています。
※接種券の発送直後は、電話がつながりにくい場合があります。

インターネット

インターネットでの予約もこちらから
▲インターネットでの
予約もこちらから

最新の情報は、区のホームページをご覧ください。

ホームページ:https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/fukushi/003/005/006/013/index.html

 

「新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金」の申請期限が延長されました

 初回(3か月分)、再支給(3か月分)ともに申請期限が延長されました。

ほかの情報/新たに対象と想定される世帯や、再支給の対象世帯には申請書類を順次お送りします。詳しくは、区のホームページをご覧ください。
申込方法:9月30日(消印)までに申請書類を郵送で生活福祉課(電話番号:03-5432-2188 ファクシミリ番号:03-5432-3020)へ
問合せ先:世田谷区新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金コールセンター 電話番号:03-6366-1403(平日午前8時30分~午後6時)

 

こころの健康を保つために
~9月は自殺対策強化月間です

 不安や心配があり、気分が落ち込んだ状態が続く、そわそわと落ち着かない、よく眠れない等、いつもと違うサインがありませんか。ストレスが長期化したり、心理的なショックが大きかったりする場合、適切なケアにつながる必要があります。ひとりで悩みを抱えずに、ぜひご相談ください。

保健師による相談(受付時間内に随時受付)

受付時間/月~金曜(祝・休日、年末年始を除く)午前8時30分~午後5時
相談先/総合支所健康づくり課(世田谷 電話番号:03-5432-2896 ファクシミリ番号:03-5432-3074、北沢 電話番号:03-6804-9667 ファクシミリ番号:03-6804-9044、玉川 電話番号:03-3702-1982 ファクシミリ番号:03-3705-9203、砧 電話番号:03-3483-3166 ファクシミリ番号:03-3483-3167、烏山 電話番号:03-3308-8246 ファクシミリ番号:03-3308-3036)

夜間・休日等こころの電話相談(9月から火曜日の相談を開始します)

受付時間/月~木曜午後5時~9時30分(6時30分まではピア相談、7時からは専門相談)、土曜及び祝・休日にあたる月~木曜午後2時~7時30分(3時30分まではピア相談、4時からは専門相談)
※年末年始を除く。
相談先/電話番号:03-6265-7532(相談専用)

こころスペース

 相談員とお話ししながら、対応方法を探してみませんか。
対象/思春期・青年期のご本人、保護者の方等
日時・日程/(1)10月7日(金)午後2時30分~4時(2)12月23日(金)午前10時~11時30分(3)5年3月10日(金)午後2時30分~4時
会場/保健センター 当日直接会場へ

こころの体温計でチェックしてみませんか
(9月は期間限定モードを追加します)

こころの体温計はこちら
▲こころの体温計はこちら

 いつでもどこでも気軽にストレスや落ち込み度をチェックできるシステムです。

こころの体温計はこちら:https://fishbowlindex.jp/setagaya/新しいウインドウが開きます

「クローバーリーフ」(相談窓口一覧)を配布しています

 こころの悩みや生活の困りごとなど幅広く身近な相談窓口を紹介しています。
配布場所/総合支所健康づくり課、図書館など
※区のホームページからもご覧になれます。

せたがやペンギン物語
~こころとからだのプチアニメ

せたがやペンギン物語はこちら
▲せたがやペンギン
物語はこちら

 誰にでも起こりうる不安や悩みとの向き合い方のヒントが詰まったペンギンたちのプチアニメを、せたがや動画「世田谷区オフィシャルチャンネル(YouTube(ユーチューブ))」で配信しています。

せたがやペンギン物語はこちら:https://www.youtube.com/watch?v=rpPmsnRoVIw新しいウインドウが開きます

 

問合せ先:世田谷保健所健康推進課 電話番号:03-5432-2947 ファクシミリ番号:03-5432-3102

 

このページについてのお問い合わせ先

上記お問い合わせ先参照

このページは広報広聴課が作成しました。