区のおしらせ「せたがや」令和4年4月1日号

4月6~15日は春の全国交通安全運動期間です

~たくさんの 笑顔が走る 首都東京~
交通ルールを守り、正しい交通マナーを実践しましょう

子どもたちを意識した運転を

 交通事故による死亡者は歩行者が最も多くなっています。4月は、入学や進級を迎える幼児・児童の歩行中の交通事故が増加する傾向にあります。車両の運転には十分注意しましょう。

歩行者も交通ルールを守りましょう

 道路横断の場合は横断歩道を通行すること、信号機のあるところでは信号に従う等、自身の安全を守るためにも必ず安全確認を行い、歩行者、車両ともに交通ルールを守りましょう。

交通事故防止の意識を持って運転を

 夕暮れ時や夜間は重大事故につながる交通事故が多く発生します。早めのライト点灯を心掛けるとともに、より一層の安全運転をお願いします。

飲酒運転の根絶

 判断能力や咄嗟(とっさ)の行動力を低下させる飲酒運転による事故が減りません。自転車を利用する時にも「飲んだら乗らない・乗るなら飲まない」を徹底しましょう。

自転車も交通ルールを守って安全運転を

 区内の交通事故のうち、半数で自転車が関係しています。自転車は、道路交通法上は車両の一種(軽車両)です。車道の左側通行・交差点での一時停止等の交通ルールを守り、スピードを出し過ぎることなく安全に利用しましょう。

自転車で歩道を走行する際には

 自転車は車道の左側通行が原則です。例外的に歩道を走行する際も、歩道は歩行者優先です。歩行者に配慮して運転しましょう。

二輪車の交通事故防止

 スピードの出し過ぎは事故の元です。特に交差点では歩行者や車両の右左折に注意して、安全運転を心掛けましょう。

電動キックボードは交通ルールを守って操作を

 電動キックボードは車両です。逆走や歩道走行は禁止です。道路交通法を守って利用しましょう。

 

問合せ先:交通安全自転車課 電話番号:03-6432-7966 ファクシミリ番号:03-6432-7996

 


前のページへ |  令和4年(2022年)4月1日号のもくじへ |  次のページへ

このページについてのお問い合わせ先

上記お問い合わせ先参照

このページは広報広聴課が作成しました。