八幡山幼稚園

最終更新日 令和5年8月4日

ページ番号 5784

施設の概要

所在地〒156-0056 東京都世田谷区八幡山1丁目27番25号
電話番号03-3302-5707
ファクシミリ03-3302-5707
公共交通機関京王線 八幡山駅下車 (徒歩13分)
京王バス
八01 八幡山~(循環)~八幡山 (上北沢二丁目下車6分)
小田急バス
梅01 梅ヶ丘駅~千歳船橋駅 (朝日新聞社前下車8分)
経01 経堂駅~千歳船橋駅 (朝日新聞社前下車8分)
歳25 千歳船橋駅~希望ヶ丘団地 (朝日新聞社前下車8分)

PDFファイルを開きます改訂 ぴよぴよクラブポスター縦型.docx在園児配布用


幼稚園外観の写真
幼稚園外観

地図情報

区立八幡山幼稚園

園長 山村 晃一

年間行事予定
内容
4月 始業式、入園式、なかよしの日、こいのぼり作り
5月 野菜の栽培、親子遠足、年少参観
6月 年長参観、ジャガイモ掘り、水遊び、プール遊び、八幡山小5年生との交流
7月 七夕、カレーパーティー、プール遊び、年長小学校プール、年長プール参観
9月 プール遊び、年少プール参観、年長小学校プール、大根種まき
10月

運動会 於 園庭(雨天時の扱い等は園にお問い合わせください)

年少・年長遠足、サツマイモ掘り

11月 年少・年長参観、八幡山小5年生との交流、観劇会(年長)
12月 こども会(年少)、大根収穫、年長参観
1月 遊ぼうデー
2月 豆まき、こども会(年長)、八幡山小1年生との交流、ジャガイモ種芋植え
3月

ひなまつり、お別れ会、終業式、修了式

(毎月実施 誕生会、安全指導、避難訓練)
毎月 未就園児の遊びの会(ぴよぴよクラブ)

八幡山幼稚園からのお知らせ

随時園児を募集しています

入園をご希望される方は、随時、見学やご質問等お受けいたします。お気軽にお問合せください。

幼稚園の基本情報

教育時間について

教育時間について

預かり保育について

預かり保育 更新

各種費用

各種費用

八幡山幼稚園 未就園児遊びの会(ぴよぴよクラブ)

「ぴよぴよクラブ」として、未就園児の親子の方に、園庭などの施設開放を行っています。〇持ち物:室内に入るための上履き(親子とも)、適宜、着替え・タオル・水筒 をお持ちください。

〇事前予約は必要ありません。

〇未就園児の会は月1、2回予定しています。詳しい日程はPDFファイルを開きます「ぴよぴよクラブ」をご覧ください。

〇活動の様子は、PDFファイルを開きますぴよぴよクラブ楽しいよをご覧ください。

子育ての悩みや幼稚園に関することなど、お気軽にお声掛けください。

事前の予約で、別日にゆっくりとお話しを伺うこともできます。子育てについてや、「幼稚園てどんなところ?」などお話ししたい内容でお受けいたします。お気軽にお問い合わせください。

コロナ対策・天候により実施の内容や活動場所は変更になることがあります。

ご不明なことがありましたら、お気軽にお問い合わせください。TEL 3302-5707 8時15分-17時

50周年を迎えました

11月17日(金曜日)に50周年記念行事を行いました。当日は世田谷区長をはじめ、たくさんの関係者の方にご参列いただき、皆で50周年のお祝いをすることができました。

これからも地域に根差した八幡山幼稚園であるように、尽力いたします。

詳細はPDFファイルを開きます開園50周年記念式典をご覧ください。

幼稚園に通うと、何が育つの?

幼稚園って何をするところでしょう?園庭で鬼ごっこをしたり、砂場で遊んだり、積み木で家を作ったり、好きなことをして楽しく遊ぶ場?正解!!なのですが、楽しく遊ぶことを通して、「生きていく上で大切にしたい力」を育むところなのです。

それは、

(1)幼児なりの知識や技能の基礎

小学校で学ぶことを先取して覚えたり練習したりすることではありません。遊びや生活の中で気づけることやできることを増やしていきます。

(2)幼児なりの思考力、判断力、表現力の基礎

自分でやりたい遊びを選んだり、どうやったら楽しく遊びを続けられるか考えたりなど、幼児期から主体的に行動するようにしていきます。

(3)学びに向かう力、人間性等

自分のもてる力を最大限に生かしながら、どうやったら楽しく生活していかれるのか、子どもたちと一緒に考えていきます。

八幡山幼稚園に通う中で経験することや育つこと、たくさんの「わくわく、どきどき」について、以下のPDFで随時お知らせしていきます!

PDFファイルを開きます「わくわく!!自然体験」

PDFファイルを開きます「描いたり作ったり 楽しいな」

PDFファイルを開きます小学校や中学校との連携

PDFファイルを開きます幼稚園の運動会

PDFファイルを開きます季節の行事

PDFファイルを開きます保護者の協力・つくし会

PDFファイルを開きます音楽会

PDFファイルを開きます獅子舞

PDFファイルを開きますこどもかい

好奇心が止まらない!! (令和5年3月6日更新)

自分で見つけた「面白い!」「これってなんだろう?」って大事ですね!

元気いっぱいの八幡山幼稚園の子どもたちの様子をお伝えします。

詳細は以下のPDFをご覧ください。

PDFファイルを開きます「好奇心が止まらない!」2023年3月6日

PDFファイルを開きます「好奇心が止まらない!」2023年1月24日

PDFファイルを開きます「好奇心が止まらない!」2022年12月23日

PDFファイルを開きます「好奇心が止まらない!」2022年11月30日

PDFファイルを開きます「好奇心が止まらない!」2022年11月8日

PDFファイルを開きます「好奇心が止まらない!」2022年9月16日

PDFファイルを開きます「好奇心が止まらない!」2022年7月20日

PDFファイルを開きます「好奇心が止まらない!」2022年6月13日

八幡山幼稚園の紹介

池の金魚
ニコニコ池の金魚
亀全身
長生きの大きい亀がいるよ

元気なニコニコさんがいっぱい!花や動物、自然がいっぱい!地域とのつながりを大切にする、温かい幼稚園です。

さくらと小屋
園庭には桜が4本

伸び伸びと元気に遊ぶ中で、心豊かなたくましい子を育てます。

砂場のログハウスは30周年のときに保護者の方が建ててくださいました。おうちごっこやお店ごっこに大人気!

八幡山幼稚園の教育目標

「あかるく げんきな こども」

幼稚園看板
八幡山公園の奥にあります

安心して自己を発揮し、

意欲的に

遊びや生活に

取り組めるようにします。

「かんがえて こうどうする こども」

カブト虫 加工
どうやって おおきくなるの?

身の回りの環境に、

興味・関心をもち、

自分なりに考えて

行動できるようにします。

「やさしい こども」

おくらの花
おくらの花 きれいだな

自然や人との関わりを通して、

思いやりの気持ちを

もてるようにします。

八幡山幼稚園の教育の中で 大切にしていること

健康な心と体を育てる

今日の予定年長
今日の予定を自分で確認
ボールマット
今日はどれで遊ぼうかな

健康な心と体を育てるために、生活に必要な習慣や態度を身に付け、身体を十分に動かして遊ぶ気持ちよさを体験できるようにします。

生きる力の基礎を培う

園庭と固定遊具
桜の木陰で遊ぶの楽しいな
制作コーナー
材料がいっぱいワクワク!

人と関わる力、意欲、社会性、道徳性、考える力、表現する力等生きる力の基礎を培うため幼児が興味・関心をもてる環境を整え、主体的に遊びや活動に取り組めるようにします。

様々な直接体験を通して学ぶ

ジャガイモ畑 加工
地域の方とジャガイモ栽培
じゃがいも
育てたジャガイモでカレー作り

地域の自然、人々への親しみや感謝の気持ちをもてるように、地域の環境を活かし、様々な直接体験や感動体験ができるようにします。

認め合い育ち合う人間関係を作る

あわクリーム
石鹸の泡クリームケーキ
車
空き箱で車作り

様々な友達を受け入れ一緒に遊びや生活を楽しめるように、教師が一人一人を大切に受け止め、集団の中で自己発揮を促し、認め合い育ち合う人間関係を作ります。

田中先生イラスト

八幡山幼稚園の教職員の思い

遊びや生活の中で、人としての根っこの部分をしっかり育てたい!

もも組 加工
一人で着替えられるかな?

八幡山幼稚園は、子どもたち一人一人の姿に丁寧に寄り添いながら、職員皆で力を合わせて保育を進めています。

2年間の保育を通し、安心して幼稚園に通う中で、ありのままの自分を出しながら、好きな遊びに没頭し、心行くまで楽しめるように時間と場を保障します。

椅子5脚
自分で動ける視覚的環境

幼稚園で遊びや生活の中で学ぶことの中には、これから自分の力で生きていく子どもたちにとって、必要とされるスキルがたくさんつまっています。

目に見えにくい教育の内容ですが、生きる力の基礎、人としての根っこの部分であり、ここをしっかり育てていくことがとても大切だと考えます。

人とつながる楽しさを味わわせたい

ペープサート 加工
さあ、お話始まるよ。

友達や先生、小学生や未就園の小さな子どもたち、地域の方々などと関わって過ごす中で、様々な人間関係を体験することも大切に考えています。

他者との違いを感じ自分のよさを再認識したり、友達のよさを知り受け入れたりしながら、人とつながる力を育てます。また、友達と一緒に遊ぶ楽しさや、協同的な活動の楽しさを十分に味わえるようにすることで、共に育ち合える学級づくりを目指します。

子どものよさや得意なことを伸ばし、力を発揮する楽しさを味わえるように、保護者の方と連携を取りながら援助していきます。毎日の送迎時などに、幼稚園での子どもの様子を伝え、日々の成長を喜び、共感していきたいと考えております。

いんげん
インゲンたくさんできたよ
トマトあいこ
親子で育てたトマト
ピーマン
ピーマン

お子さんも保護者の方も、小学校に入学する前のとても貴重な2年間を、八幡山幼稚園で楽しく自分らしく過ごしてみませんか。お子さんのご入園を心よりお待ちしています。

八幡山幼稚園の子どもたちの1日を見てみましょう。

登園後は自分で身支度をしよう

9時に登園します。入室後は、自分の持ち物をロッカーに掛けて、手洗い・うがいをします。

もも 挨拶
先生おはようございます!
朝の支度 1
コップとタオルを出そう
もも支度
タオルをフックにかけて
うがいをしよう

自分でやりたい遊びを見付けて楽しもう

園庭や保育室・ホールなど、自分のやりたい遊びを見付けて、じっくりと楽しみます。1時間半位たっぷりと遊びます。
年長 船
手作りの船で競争だ!
くまさん
くまさんから逃げよう!
登り棒
登り棒に挑戦だ!
友達と一緒に遊ぶ中で、楽しく遊ぶための関わり方を覚えていきます。
砂場きく組
雨どいをつなげて水流そう
きく 車 ホール
友達と作ったジャンプ台
うまく車が走るかな
道路 町作り
車が走る街作り楽しいな
4歳児と5歳児の交流も見られます。
きく もも 泡ケーキ
年長のケーキ屋さん
年少のお客さんが嬉しそう
色水
花びらや葉で色水作り
年長さんやり方を教えて
友達の刺激を受けて、遊びの興味・関心が広がります。
絵具
はじき絵でTシャツ作り
ラティス客
大きなおうちができた
きくコリントゲーム
ボールを転がしてみよう
巧技台
友達と組んだ巧技台
はしごを渡ってみよう
サッカー
ゴールを決めよう!

自分の遊んだ場所を片付けよう

片付け2人
ラティスを一緒に片付けよう
積み木片付け
使った積木を片付けよう


自分が使った物や

場所を片付けます。
友達と力を合わせて
最後まで頑張ります。

学級のみんなで楽しいことをしよう!

学級のみんなで様々な活動を楽しみます。担任の話を自分から聞いて行動します。

リレー
隣のクラスとリレー
どっちが早いかな
描画
おいしいお弁当を
描こう
もも楽器
鈴の音、みんなで鳴らすと
素敵だな!
聖火台作成
運動会で使う聖火台を
友達と協力して作ろう
フィンガーペインティング
指絵具を使って
フィンガーペインティング

みんなでおいしいお弁当を食べよう!

月・火・木・金曜日はお弁当を食べます。今は新型コロナウイルス感染症対策のため、パーティションを使って静かに食べます。1日も早く、楽しくお話ししながら食べられるようになるといいですね。

  • 手の消毒
    手を消毒しよう
    きく弁当
    静かにお弁当を食べよう

    午後も自分のやりたい遊びを楽しもう!

    食後も自分のやりたい遊びを楽しみます。天気のよい日は園庭での遊びが人気です。

    虫探し
    カブトムシの幼虫いるかな
    フープ
    フープで遊ぶの楽しいね
    太鼓橋
    太鼓橋を使って家作り

    生活に必要な仕事をしよう(当番活動)

    5歳児は友達と一緒に協力して生活に必要な仕事をしています。みんなのために自分たちでできることを頑張っています。

    モルモット
    モルモットの「ももたろう」
    かわいいね!
    モル当番1
    ももたろうの家を
    きれいにしよう
    モル当番3
    きれいになって
    気持ちがいいね
    砂場片付け当番
    遊具の砂を落として
    きれいにしようね
    年長 靴箱当番
    自分たちで靴箱掃除
    「こんなに砂が入ってた!」

    学級のみんなで、帰りの会をします

    楽しかったことや頑張ったことを振り返り、明日の遊びに期待がもてるようにします。

    もも組絵本
    紙芝居、みんなだいすき


    学級のみんなで、絵本や紙芝居も楽しみます。

    先生、みなさん、さようなら。また明日遊ぼうね!

    帰りの支度2 もも
    コップとタオルをしまおう
    さようなら もも
    あー楽しかった。!
    明日もたくさん遊ぼう!

    帰りの会の後、自分で降園の支度をします。

    先生とみんなで、「さようなら」のあいさつをします。

    明日もまた、幼稚園で待ってるね!

    預かり保育をしています!

    園児の中から、希望する方25名までのお子さんを保育しています。4歳児も5歳児も一緒に遊びます。家庭的な雰囲気で、ゆったりとやりたい遊びを楽しみます。

    看板
    きりんクラブの部屋
    や園庭で遊びます
    きりん
    色々な玩具があるよ!

    16時半まで保育をしています。
  • 添付ファイル

    PDFファイルの閲覧にはAdobe Reader(無償)が必要です。お持ちでない方は、Adobe社のサイトからダウンロードしてください。

    関連リンク

    このページについてのお問い合わせ先

    世田谷区立 八幡山幼稚園

    電話番号 03-3302-5707

    ファクシミリ 03-3302-5707

    所在地 世田谷区八幡山1-27-25