世田谷区民意識調査2023 概 要 版  区民意識調査概要版は 令和5年5月に実施した 世田谷区民意識調査2023 を要約したもので 広く区民のかたにその内容を知っていただくために作成しました。  今回の調査は 定住性 職員応対 など経年的な変化を把握するための調査項目に加え 区の基本構想 区民交流スペース せたがやPay などに関する項目を調査対象といたしました。  これらの調査結果については 区政を推進するための基礎資料として活用してまいります。  また 詳しく知りたいかたは 世田谷区の区政情報センター 区政情報コーナー 区立図書館 区のホームページで 世田谷区民意識調査2023 をご覧ください。 調査の概要 対象者 世田谷区在住の満18歳以上の男女 対象数 4,000人 内訳 日本国籍3,882人 外国籍118人 抽出方法 層化二段無作為抽出法 調査方法 郵送配布 回収またはインターネットによる回答 調査期間 令和5年5月19日から6月9日 有効回収数 1,832人 内訳 日本国籍1,797人 外国籍35人 有効回収率 45.8% 内訳 郵送回収1,160通 63.3% インターネット回収672通 36.7% 世田谷区民意識調査の読み方 1 複数回答と記述されたもの以外は 選択肢を1つだけ選ぶ設問です。 2 小数点第2位を四捨五入しているため 合計が100.0%にならないものがあります。 3 複数回答の設問については 合計が100.0%を超えることがあります。 回答者の属性 1 性別 回答者 1,832人 男性 38.4% 女性 58.8% その他 0.5% 無回答 2.3% 2 家族構成 回答者 1,832人 夫婦だけ 一世代家族 26.2% 親と子どもだけ 二世代家族 42.0% 親と子どもと孫 三世代家族 4.5% 一人暮らし 19.0% その他 6.4% 無回答 1.9% 3 居住地区 回答者 1,832人 世田谷東部 15.0% 世田谷西部 12.3% 北沢東部 8.4% 北沢西部 7.9% 玉川北部 8.2% 玉川南部 9.1% 玉川西部 6.8% 砧北部 12.0% 砧南部 5.1% 烏山 13.6% 無回答 1.6% 4 年齢 回答者 1,832人 18から19歳 1.0% 20から24歳 3.2% 25から29歳 3.3% 30から34歳 6.0% 35から39歳 6.1% 40から44歳 7.8% 45から49歳 9.3% 50から54歳 11.0% 55から59歳 8.7% 60から64歳 8.6% 65から69歳 8.4% 70から74歳 7.3% 75から79歳 7.2% 80から84歳 5.2% 85歳以上 5.4% 無回答 1.6% 1 定住性  暮らしの満足度  回答者1,832人のうち 満足していると感じているかたは85.0%となっています。  住みやすさ  回答者1,832人のうち 住みやすいと感じているかたは83.0%となっています。  定住意向  回答者1,832人のうち 今後も世田谷区に住みたいと思うかたは81.8%となっています。  地域における日常生活での困りごと 複数回答  回答者1,832人のうち 第1位 道路が狭くて危険 が26.3% 第2位 カラス等の鳥獣による被害 が20.2% 第3位 住宅が密集しすぎている が16.1%などと続いています。 2 区政  区が積極的に取り組むべき事業 複数回答  回答者1,832人のうち 第1位 災害に強いまちづくり が31.5% 第2位 防犯・地域安全の対策 が28.5% 第3位 高齢者福祉の充実 が25.4%などと続いています。 3 区の基本構想  世田谷区基本構想 九つのビジョンの達成状況   回答者1,832人のうち 感じられるの合計 は より住みやすく歩いて楽しいまちにする が50.2% 健康で安心して暮らしていける基盤を確かなものにする が45.2% 環境に配慮したまちをつくる が44.2%などと続いています。感じられないの合計 は ひとりでも多くの区民が区政や公の活動に参加できるようにする が57.9%となっています。 4 職員応対  窓口応対の評価と印象が良かった点 悪かった点  回答者1,832人のうち 窓口応対は66.8%のかたが良いと感じています。  親切 丁寧な応対だったかどうかが 評価のポイントになっています。  印象が良かった点 複数回答 は 回答者1,224人のうち 第1位 親切 丁寧な対応だった が67.2% 第2位 応対が正確 迅速だった が35.8% 第3位 説明がわかりやすかった が28.8%などと続いています。  印象が悪かった点 複数回答 は 回答者70人のうち 第1位 不親切な対応だった が48.6% 第2位 たらい回しにされた が38.6% 第3位 応対で待たされた が30.0%などと続いています。  職員応対での注意点 複数回答  回答者1,832人のうち 第1位 待たせない事務処理の工夫 が51.4% 第2位 わかりやすい説明 が50.1% 第3位 親切 丁寧な対応 が47.1%などと続いています。 5 福祉と医療  福祉の相談窓口の認知度  回答者1,832人のうち 利用したことがある が18.0% 名称は知っている が28.2% 名称は知らないがこういった取り組みをおこなっていることは知っている が9.7% 知っているの合計 が55.9% 知らない が43.3%となっています。    在宅医療の認知度  回答者1,832人のうち 自分または身近な人が利用している が11.8% 利用していないが仕組みは知っている 往診と訪問診療の違いも知っている が23.7% 利用していないが仕組みは知っている 往診と訪問診療の違いは知らない が36.8% 知っているの合計 が72.4% 知らない が26.7%となっています。  ACP アドバンス ケア プランニング 人生会議 の認知度  回答者1,832人のうち 知っているし 医療 介護関係者や身近な人と話し合ったこともある が4.6% 知っているが 医療 介護関係者や身近な人と話し合ったことはない が10.7% 知っているの合計 が15.3%となっています。ACPの言葉は知らないが 医療 介護関係者や身近な人と話し合ったことはある が15.5% 知らないし 医療 介護関係者や身近な人と話し合ったこともない が68.1% 知らないの合計 が83.6%となっています。 6 認知症   世田谷区認知症とともに生きる希望条例 の認知度  回答者1,832人のうち 内容について知っている が1.9% 条例の名称は聞いたことがあるが 内容はよく知らない が8.6% 知っているの合計 が10.5% 知らない が88.6%となっています。 7 障害者を支える取り組み  手話が独自の言語であることの認知度   回答者1,832人のうち よく知っている が11.0% ある程度知っている が49.8% 知っているの合計 が60.8% 知らない が37.8%となっています。 8 子育て 子どもを取り巻く環境  区の子育て環境  回答者1,832人のうち とても子育てしやすいと感じる が5.8% 子育てしやすいと感じる が43.6% そう感じるの合計 が49.4%となっています。あまり子育てしやすいと感じない が12.9% まったく子育てしやすいと感じない が1.1% そう感じないの合計 が14.1%となっています。 9 地域コミュニティ  地域活動への参加経験 参加意向  回答者1,832人のうち 参加している が17.1% 今は参加していないが 今後参加してみたい が16.9% 参加しているまたは参加意向ありの合計 が34.0%となっています。参加していない が64.9%となっています。 10 区民交流スペース  区民交流スペースに期待すること 複数回答  回答者1,832人のうち 第1位 気軽に休憩や飲食 談話などで利用できる空間づくり が46.1% 第2位 文化 芸術にふれる機会の充実 ロビーコンサートなど が41.4% 第3位 展示やワークショップ マルシェなどイベントの充実 が35.5% 第4位 区民同士の交流に参加できる機会の充実 が26.6% などと続いています。 11 災害時の備え  在宅避難推奨の認知度  回答者1,832人のうち 知っている が31.9% 知らない が66.4%となっています。  ハザードマップの認知度  回答者1,832人のうち 持っている が41.4% 持ってはいないが 見たことがある が31.6% 知っているの合計 が72.9%となっています。持っていないし 見たこともないが 聞いたことはある が14.5% 持っていないし 聞いたこともない が9.8% 知らないの合計 が24.3%となっています。   12 男女共同参画の推進  男は仕事 女は家庭 という考え方について  回答者1,832人のうち そう思う が13.6% そう思わない が85.4%となっています。  世田谷区パートナーシップの宣誓の取組み の認知度  回答者1,832人のうち 知らない が55.9%となっています。内容を知っている が12.0% 名前は聞いたことがあるが 内容は知らない が30.6% 知っているの合計 が42.6%となっています。 13 平和資料館  区立平和資料館の認知度  回答者1,832人のうち いったことがある が2.8% 知っているが いったことや 見たことはない が12.5% 区民施設等で地域巡回展等を見たことがある が1.4% 知っているの合計 が16.7% 知らない が82.4%となっています。 14 多文化共生  区の多文化共生社会の実現に向けた施策の充実度  回答者1,832人のうち 充実していると思う が37.7% 充実していると思わない が58.1%となっています。 15 文化活動  区内の文化資源の認知度  回答者1,832人のうち いったことがあるは 公立の文化施設 が57.1% 歴史的な文化資源 が46.7% 民間の文化施設 が25.2%となっています。知っているの合計は 公立の文化施設 が87.8%となっています。 16 スポーツ  この1年間におこなったスポーツや運動の回数  回答者1,832人のうち おこなわなかった が22.6% 週に3回以上 が20.6% 週に1回程度 が17.3% 週に2回程度 が15.1% 月に1から3回 が12.1%などと続いています。 17 たばこマナー  居住地域におけるたばこマナーの満足度  回答者1,832人のうち 満足している 満足していない がともに46.1%となっています。 18 せたがやPay  せたがやPayの認知 利用度  回答者1,832人のうち 知っているが 利用したことはない が49.5%となっています。現在 直近3か月以内 利用している が14.1% 過去に利用したことがあるが 現在 直近3か月以内 は利用していない が6.6% 利用経験ありの合計 が20.7%となっています。 19 世田谷区公契約条例  世田谷区公契約条例 の認知度  回答者1,832人のうち 知らない が87.7%となっています。内容について知っている が1.4% 条例の名称は聞いたことがあるが 内容はよく知らない が8.7% 知っているの合計 が10.0%となっています。  世田谷区民意識調査2023 概要版  令和5年9月発行 広報印刷物登録番号ナンバー2178 発行 世田谷区政策経営部広報広聴課 東京都世田谷区世田谷4丁目21番27号 電話 03 5432 2014 ファクシミリ 03 5432 3001 実施 株式会社アダムスコミュニケーション 東京都杉並区上高井戸1丁目8番17号 ブライトコアビル新館6階 電話 03 6847 5757 ファクシミリ 03 6847 5756