かしこくおいしく適塩

最終更新日 令和6年4月18日

ページ番号 207317

適塩の習慣をつけよう

食塩を摂りすぎると、血圧が上昇して循環器疾患や胃がんのリスクが高まることがあります。日本の食生活では伝統的にしょうゆやみそ、漬物など食塩を用いた調味料や食品を多くとる傾向にあります。

日々の食生活を振り返り、おいしく食べられる適塩のコツを取り入れてみませんか。

※適塩とは素材の味やうま味を活かしたおいしく健康によい適切な塩加減の食事のことです。

食塩摂取量の平均値の年次推移(20歳以上)

平成21~令和元年度

食塩摂取量の平均値の年次推移

出典;厚生労働省 令和元年国民健康・栄養調査

食習慣から食塩のとりすぎをチェック

食習慣から食塩のとりすぎをチェック

適塩のコツみそ汁編

適塩みそ汁のポイント

適塩合いことば

せ
鮮度のよい野菜や果物を味方に
野菜果物を使った4つのポイント
た
たっぷりの具で汁物はおいしく
たっぷりの具にすることの適塩効果
が
かけるよりつける調味料
適塩のためにつける習慣を
や
焼き目薬味ほのかな香りを楽しんで
香りを引き出すポイント
て
適量の食事で食塩量もちょうどよく
適量適塩のポイント
き
きのこ類やだしのうま味を感じて
うま味を高め味を引き出す
えん
栄養成分表示を見て選ぼう
栄養成分表示を活用して適塩生活

適塩メニューの紹介

食育パンフレット「みんなで楽しくおいしく」vol.5と6に掲載しています。

関連リンク

このページについてのお問い合わせ先

世田谷保健所健康推進課 栄養担当

電話番号 03-5432-2440

ファクシミリ 03-5432-3102