令和5年度世田谷区立図書館についてのアンケート調査結果 令和6年4月 世田谷区教育委員会 令和5年度世田谷区立図書館についてのアンケート調査結果 目次   第1部 調査の概要 1ページ 1 調査の目的と方法 2ページ 2 アンケート調査票・ウェブ回答案内 4ページ 第2部 調査の結果 9ページ 1 基本属性 10ページ 2 世田谷区立図書館の利用状況 17ページ 3 世田谷区立図書館に対する満足度 21ページ 4 世田谷区立図書館に対する認知度 要望 期待 41ページ 5 世田谷区立図書館を利用した感想 49ページ 6 クロス集計 60ページ 7 自由意見 70ページ 第1部 調査の概要 1 調査の目的と方法 (1)調査の目的 この調査は、区民及び区立図書館来館者に対して、区立図書館の利用状況やニーズなどを把握し、過去の調査結果と比較することにより、区民の期待や要望を把握し新たな図書館像を検討するための基礎資料として活用することを目的としています。 (2)調査の方法 ㈰ 対象者の抽出方法 来館者調査については、令和5年11月24日(金)から12月1日(金)までの間、各図書館に来館された方(中学生程度以上)を対象としました。 ㈪ 調査の方法 期間  来館者調査の方法は、各図書館内に調査票を置き、掲示や声掛けにより回答を依頼し、記載された調査票を回収するとともに、調査票に印刷された二次元コード、及び各図書館内で配布したWeb回答案内の二次元コードにより、Webでの回答も受け付けました。 表1の1 来館者調査の調査日 図書館 中央図書館 地域図書館 15施設 地域図書室 5施設 図書館カウンター 3施設 調査票配布期間 令和5年11月24日(金)から同年12月1日(金)まで ウェブ回答及び調査票回収期間 令和5年11月24日(金)から同年12月15日(金)まで 補足 中央図書館 及び 地域図書館 について 世田谷区立図書館条例に基づく図書館は中央図書館及び地域図書館である。 補足 地域図書室 と 図書館カウンター について 地域図書室及び図書館カウンターは条例に基づく図書館を補完するため設置した施設である。 補足 来館者調査については、令和元年度までは2日間の調査期間に図書館入口で利用者に調査票を手交していましたが、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、令和2年度より直接手交をしない方式に変更するとともに、調査期間を増やしました。また、調査票や館内で配布した「ウェブ回答案内」に二次元コードを記載しウェブでの回答受付も行いました。なお、調査期間中の11月30日(木曜日)は中央図書館、玉川台図書館、かすや図書館、喜多見図書室が館内整理日のため休館だったほか、11月27日(月曜日)が定期休館日の館もありました。 (3)調査票の配布と回収 調査票の配布 回収数は以下の通りです。 表1の2 来館者調査 図書館別調査票配布数 回収数 配布数 6000 回収数 5350 有効回収数 5350 回収率 89.2% 来館者調査全体 配布数 6000 回収数(紙) 2125 Web回答数 3225 合計(紙+Web) 5350 有効回収数 5350 中央図書館 配布数 500 回収数(紙) 130 Web回答数 250 合計(紙+Web) 380 有効回収数 380 梅丘図書館 配布数 200 回収数(紙) 49 Web回答数 89 合計(紙+Web) 138 有効回収数 138 世田谷図書館 配布数 400 回収数(紙) 88 Web回答数 178 合計(紙+Web) 266 有効回収数 266 砧図書館 配布数 500 回収数(紙) 256 Web回答数 302 合計(紙+Web) 558 有効回収数 558 奥沢図書館 配布数 200 回収数(紙) 84 Web回答数 124 合計(紙+Web) 208 有効回収数 208 玉川台図書館 配布数 200 回収数(紙) 65 Web回答数 112 合計(紙+Web) 177 有効回収数 177 だいた図書館 配布数 200 回収数(紙) 89 Web回答数 119 合計(紙+Web) 208 有効回収数 208 烏山図書館 配布数 500 回収数(紙) 268 Web回答数 199 合計(紙+Web) 467 有効回収数 467 しもうま図書館 配布数 300 回収数(紙) 39 Web回答数 108 合計(紙+Web) 147 有効回収数 147 深沢図書館 配布数 300 回収数(紙) 101 Web回答数 166 合計(紙+Web) 267 有効回収数 267 桜丘図書館 配布数 200 回収数(紙) 100 Web回答数 70 合計(紙+Web) 170 有効回収数 170 尾山台図書館 配布数 200 回収数(紙) 67 Web回答数 263 合計(紙+Web) 330 有効回収数 330 上北沢図書館 配布数 200 回収数(紙) 127 Web回答数 125 合計(紙+Web) 252 有効回収数 252 かすや図書館 配布数 200 回収数(紙) 78 Web回答数 62 合計(紙+Web) 140 有効回収数 140 鎌田図書館 配布数 200 回収数(紙) 31 Web回答数 38 合計(紙+Web) 69 有効回収数 69 経堂図書館 配布数 600 回収数(紙) 222 Web回答数 188 合計(紙+Web) 410 有効回収数 410 松沢図書室 配布数 100 回収数(紙) 42 Web回答数 96 合計(紙+Web) 138 有効回収数 138 池尻図書室 配布数 100 回収数(紙) 24 Web回答数 45 合計(紙+Web) 69 有効回収数 69 野毛図書室 配布数 100 回収数(紙) 15 Web回答数 10 合計(紙+Web) 25 有効回収数 25 希望丘図書室 配布数 100 回収数(紙) 45 Web回答数 51 合計(紙+Web) 96 有効回収数 96 喜多見図書室 配布数 100 回収数(紙) 48  Web回答数 43 合計(紙+Web) 91 有効回収数 91 図書館カウンター ふたこたまがわ 配布数 200 回収数(紙) 33 Web回答数 255 合計(紙+Web) 288 有効回収数 288 図書館カウンター 三軒茶屋 配布数 200 回収数(紙) 79 Web回答数 158 合計(紙+Web) 237 有効回収数 237 図書館カウンター 下北沢 配布数 200 回収数(紙) 45 Web回答数 174 合計(紙+Web) 219 有効回収数 219 補足 配布数には、ウェブ回答案内の 配布数は含まれていません。 補足 回収数(紙) は、各図書館で回収した調査票の数。 ウェブ回答数 はウェブでの回答数です。 ウェブ回答では 主に利用される図書館 を聞いており、その回答館に計上。 補足 有効回収数 には、回収数から無効票 無記入の状態で回収された調査票 を除いた調査票及びウェブ回答の数です。 2 アンケート調査票・Web 回答案内 (1)来館者調査票 世田谷区立図書館についての来館者アンケートご協力のお願い。 回収回答期限:調査票、ウェブともに12月15日 金曜日まで いつも世田谷区立図書館をご利用いただきありがとうございます。 令和5年11月24日 金曜日 から12月1日 金曜日 のあいだにご来館の皆様に、サービス向上の参考とするためのアンケート調査をおこなっております。 お忙しいなか恐れ入りますが、答えられる範囲での回答で構いませんので、ご回答にご協力をお願いいたします。回答は、この用紙に直接記入していただくほか、右上の二次元コードまたは以下からウェブでもご回答いただけます。 世田谷区ホームページ>目次から探す>区政情報>オンライン手続き・サービス オープンデータ>オンライン手続き>文化・スポーツ・生涯学習>令和5年度世田谷区立図書館についての来館者アンケート調査 令和5年11月  世田谷区立中央図書館  回答時間 5分程度 問1 年齢をお答えください。(マルは1つだけ) 1.10代 2.20代 3.30代 4.40代 5.50代 6.60代 7.70代以上 問2 職業等をお答えください。(マルは1つだけ) 1.会社員公務員等 2.自営業 3.パートアルバイト 4.学生受験生 5.家事 6.無職 7.その他 問3の1 お住まいの地域はどちらですか。1 または 2 のいずれかにマルをつけて、世田谷区在住の場合は町丁名を 世田谷区外在住の場合は市区町村名をご記入ください。 1.世田谷区 町 丁 名 2.世田谷区外 問3の2 ここの図書館までの主な交通手段をお答えください。(マルは1つだけ) 1.徒歩 何分くらい 2.自転車 3.電車 4.バス 5.車 バイク 6.その他 問4 本日、この図書館で何をする予定ですか。または、何をしましたか。次の中から当てはまるものすべてにマルをつけてください。(マルはいくつでも) 1.本を借りる 返す 2.雑誌を借りる 返す 3.CD等を借りる 返す 4.かんないで本や雑誌などを読む 5.本や雑誌などを使って調べものをする 6.図書館員に調べものの相談をする 7.PC、タブレット端末等を使う 8.勉強や資料作成を行なう 9.チラシ パンフレットを入手する 10.講座や催しものに参加する 11.子どもの付き添い 12.余暇の時間を過ごす 13.その他 世田谷区の図書館全般についてお聞きします。 問5 区立図書館を、どの程度の頻度で利用していますか。(マルは1つだけ) 1.ほぼ毎日 2.週に3から4回程度 3.週に1から2回程度 4.月に2から3回程度 5.月に1回程度 6.ねんに数回程度 7.今まで利用したことはない(今回が初めて) 8.その他 問6 現在、区立図書館で実施しているサービスで、ご存知のサービスはありますか。(マルはいくつでも) 1. 区内全館で使える共通利用カード 区内の中央図書館、地域図書館、地域図書室で共通利用カードが使える。 2. 図書館カウンター ふたこたまがわ、三軒茶屋、下北沢の図書館カウンターで予約資料の貸出 返却ができる。 3. 資料取り寄せ 読みたい資料を予約して、他の区立図書館から取り寄せて借りることができる。 4. インターネットで資料の検索 予約 パソコンや携帯電話から資料の検索や予約ができる。 5. おはなし会 子ども向けや乳幼児向けのおはなし会をおこなっている。 6. ブックリスト 乳幼児から中高生までの対象別に、薦める本のブックリストを作成 配布している。 7. 様々なイベント 講演会や落語、朗読会、コンサートなどのイベントをおこなっている。 8. 相談 レファレンス 図書館員に資料や調べものの相談 レファレンス ができる。 9. 障害者サービス 障害などにより図書館の利用に不自由のあるかたへ、本の宅配や対面朗読をおこなっている。 10. 電子書籍サービス 来館することなく自宅のPCやスマートフォン等から借りて読むことができ、自動で返却される。 11. ボランティア活動 おはなし会や障害者サービスなどに、多くのボランティアが活動している。 12. 地域の魅力収集 発信 各図書館の地域の特性を踏まえた資料収集をしている。 13. 区外の資料取り寄せ 区立図書館にない本は、国立、とりつ、区外の図書館などから取り寄せることができる。 14. 知っているサービスはない 問7 世田谷区電子書籍サービスについてお聞きします。 問7の1 令和2年度から「世田谷区電子書籍サービス」を始めていますが、電子書籍サービスを利用したことはありますか。(マルはひとつだけ) 1.利用している 2.利用したことがあるが、現在は利用していない 3.利用したことはないが、今後利用したい 4.利用しようとは思わない 問7の2 電子書籍サービスで利用したい本のジャンルはありますか。 (マルはひとつだけ) 1.料理のレシピや手芸裁縫の本 2.ビジネスなどの実用書 3.資格の本 4.旅行ガイドブック 5.社会や歴史を知るための本 6.自然科学を知るための本 7.美術・音楽の本 8.スポーツ・レクリエーションの本 9.語学を学ぶための本 10.英語や他の言語で書かれた本 11.小説などの読み物 12.児童書 絵本を除く 13.絵本 14.ティーンズ 中高生向け の本 15.世田谷の地域を知るための資料 16.その他 問8 区立図書館の、満足度についてお聞きします。(マルは各項目1つずつ) 5 期間については、その長さについて。 6 冊数については、その多さについてもお答え下さい。 1. 本の種類や数について 1 満足 2 やや満足 3 普通 4 やや不満 5 不満 2. 雑誌、新聞の種類や数について 1 満足 2 やや満足 3 普通 4 やや不満 5 不満 3. 開館日について 1 満足 2 やや満足 3 普通 4 やや不満 5 不満 4. 開館時間について 1 満足 2 やや満足 3 普通 4 やや不満 5 不満 5. 本を借りられる期間について (注釈1) 1 満足 2 やや満足 3 普通 4 やや不満 5 不満 借りられる期間の長さは 1 長い 2 ちょうど良い 3 短い 6. 本を一度に借りられる冊数について (注釈2) 1 満足 2 やや満足 3 普通 4 やや不満 5 不満  借りられる冊数の多さは 1 多い 2 ちょうど良い 3 少ない 7. 本のリクエスト 予約サービスについて 1 満足 2 やや満足 3 普通 4 やや不満 5 不満 8. 図書館の施設や設備について (照明やトイレ、バリアフリー、サイン等) 1 満足 2 やや満足 3 普通 4 やや不満 5 不満 9. 図書かんないの居心地について 1 満足 2 やや満足 3 普通 4 やや不満 5 不満 10. 図書館職員のせつぐうについて 1 満足 2 やや満足 3 普通 4 やや不満 5 不満 11. 大声で騒いだり、かんないを走り回るなど 不適正な利用者への職員対応について 1 満足 2 やや満足 3 普通 4 やや不満 5 不満 12. 上記1から11のような点を総合的にみて、 図書館の全体的な満足度 1 満足 2 やや満足 3 普通 4 やや不満 5 不満 注釈1 貸し出し期間は2週間です 注釈2 全館で合計15冊までです 問9 今後、区立図書館が積極的に取り組んでほしいことはどのようなものですか。(マルは3つ程度) 1.蔵書や資料を充実する 2.開館時間を延長する 3.開館日を増やす 4.貸出期間を延長する 5.貸出冊数を増やす 6.図書や資料の検索機能を充実する 7.受け取りや返却できる場所を増やす 8.地域の情報を充実する 9.電子書籍を充実する 10.予約資料の宅配サービス(有料)を実施する 11.インターネットや情報機器を充実する 12.自分で貸出、返却処理ができる機械を導入する 13.感染防止策を徹底する 14.多文化サービスや国際交流の場を充実する 15.閲覧席を増やす 16.子ども向けのサービスを充実する 17.高齢者や障害者向けのサービスを充実する 18.行事(おはなし会や講演会)を充実する 19.利用者同士の交流の場を充実する 20.オンラインイベントを実施する 21.カフェ等を併設し、くつろげる場を増やす 22.レファレンスサービス(資料の紹介 相談)を充実する 23.図書館でのボランティア活動の場を充実する 24.図書館員の資料についての知識などの専門性を高める 25.その他 問10 今後、区立図書館でどのようなイベントがあれば参加してみたいですか。(マルは3つ程度) 1.映画上映 2.ロビーコンサート 3.本の著者による講演会 4.地域の歴史 文化をテーマとした講演会 5.地域の課題や区の施策等をテーマとした講演会 6.料理教室 7.絵画などの展覧会 8.図書館利用者による学習発表会 9.医療や健康に関する相談会 10.家計 金融に関する相談会 11.育児に関する相談会 12.相続など法律に関する相談会 13.起業 しゅうかつ 相談会 14.スマートフォン等の情報技術の使い方講座 15.資料の探し方などの図書館活用講座 16.参加したいとは思わない 17.その他 問11 図書館を利用して、どのように感じましたか。(マルは各項目1つずつ) 1.探していた情報や知識を得ることができた 1 そう感じる 2 やや感じる 3 たまに感じる 4 感じることもある 5 感じない 2. 今まで知らなかった世界や考え方を知り、関心分野が広がった 1 そう感じる 2 やや感じる 3 たまに感じる 4 感じることもある 5 感じない 3. 面白い本に触れて、充実した時間を過ごせた 1 そう感じる 2 やや感じる 3 たまに感じる 4 感じることもある 5 感じない 4. 一般教養や幅広い知識を得ることができた 1 そう感じる 2 やや感じる 3 たまに感じる 4 感じることもある 5 感じない 5. 学業(仕事)上の成績向上や資格取得に役立った 1 そう感じる 2 やや感じる 3 たまに感じる 4 感じることもある 5 感じない 6. 落ち着いて読書や勉強、考え事ができた 1 そう感じる 2 やや感じる 3 たまに感じる 4 感じることもある 5 感じない 7. 生活が豊かになった 1 そう感じる 2 やや感じる 3 たまに感じる 4 感じることもある 5 感じない 問12 最後に、世田谷区立図書館に望むことや期待することなどを自由にご記入ください。 ご協力ありがとうございました。 調査票は備え付けの回収箱にお入れいただくか、窓口職員にお渡しくださいますようお願い申し上げます。 なお、調査結果につきましては、令和6年4月ごろに図書館ホームページ等で公表させていただく予定です。 2 ウェブ回答案内 世田谷区立図書館 来館者アンケートのお願い いつも図書館をご利用いただきありがとうございます。 令和5年11月24日 金曜日 から12月1日 金曜日 にご来館の皆様に、サービス向上の参考とするためのアンケート調査をおこなっております。ご回答にご協力をお願いいたします。 ウェブ回答期限 12月15日 金曜日 まで 世田谷区ホームページ>目次から探す>区政情報>オンライン手続き・サービス オープンデータ>オンライン手続き>文化・スポーツ・生涯学習>令和5年度世田谷区立図書館についての来館者アンケート調査 紙の調査票でも回答ができます。ご入用のかたは職員までお声掛けください。 世田谷区立図書館 第2部 調査の結果 報告書の見方 1 調査の数値 (1)アンケート調査を集計した数値は小数第二位を四捨五入し、小数第一位までを表示しています。そのため、質問に対する回答の選択肢が一つだけの場合で、選択肢の数値 パーセント をすべて合計しても、四捨五入の関係で100%にならないことがあります。また、グラフ横に記載している満足率 満足+やや満足 や そう感じる+やや感じる の割合もグラフ内の数値の合計と異なる場合があります。 (2) 質問に対する回答の選択肢が複数の場合、回答者数を分母として比率 パーセント を計算しているため、選択肢の数値 パーセント を合計すると100%以上となっています。 2 図表の見方 (1)本報告書では、回答すべき箇所が回答されていないものは 無回答 として扱います。 (2)本報告書では、回答する必要のない箇所及び回答すべき箇所でないところを回答している場合は 非該当 として扱います。 (3)グラフの中で、アンケート調査票の選択肢の文章が長い場合、要約して短く表現している場合があります。 (4)帯グラフの場合、原則として回答者が0の場合には0を表記していません。 1 基本属性 1の1 基本属性(全体) 年齢 年齢については、「70代以上」が27.3%で最も多く、「50代」が21.9%、「60代」が21.6%、「40代」が16.9%で続いており、60代以上で5割近くになっています。 図1の1 年齢 総数 5350人  10代1.4%  20代2.5%  30代7.8%  40代16.9%  50代21.9%  60代21.6%  70代以上27.3%  無回答0.5%   職業  居住地域 職業については、「会社員・公務員等」が33.4%と最も多く、次いで「無職」が26.0%、「家事」が14.2%と続きます。 居住地域は、「玉川地域」が22.8%で最も多く、次いで「世田谷地域」が19.6%、「砧地域」が16.5%と続きます。また、「世田谷区外」は6.9%となっています。 図1の2 職業 総数 5350人  会社員 公務員等33.4%  自営業8.6%  パート アルバイト 11.9%  学生 受験生2.0%  家事14.2%  無職26.0%  その他3.5%  無回答0.4% 図1の3 居住地域 総数 5350人   世田谷地域19.6%  北沢地域15.5%  玉川地域22.8%  砧地域 16.5%  烏山地域12.5%  世田谷区内(無回答)5.3%  世田谷区外6.9%  無回答 0.9% 図書館までの主な交通手段 図書館までの主な交通手段については、「徒歩」が59.4%と最も多く、次いで「自転車」が30.5%となっており、「徒歩」と「自転車」で約9割を占めています。 図書館までの所要時間(主な交通手段が徒歩のかたのみ) 主な交通手段が徒歩の方における、図書館までの所要時間については、「6~10分以内」が37.7%と最も多く、次いで「5分以内」が32.3%と続いており、10分以内で7割を占めています。また、平均所要時間については10.2分です。 図1の4 図書館までの主な交通手段 総数 5350人  徒歩59.4%  自転車30.5%  電車5.6%  バス2.1%  車 バイク1.5%  その他0.4%  無回答0.5% 図1の5 図書館までの所要時間(主な交通手段が徒歩のかたのみ) 総数 3177人  5分以内32.3%  6分から10分以内37.7%  11分から15分以内16.3%  16分から30分以内11.0%  31分から1時間以内0.6%  1時間を超える0.1%  無回答2.0 % 1の2 基本属性(館別) 年齢 「60代」と「70代以上」が多い傾向があるのは、野毛図書室で80.0%(回答者数が少ないので参考値)、深沢図書館で56.6%、上北沢図書館で54.7%となっています。 一方、「50代」以下が多い傾向があるのは、図書館カウンター三軒茶屋で62.0%、喜多見図書室で61.6%、池尻図書室、図書館カウンターふたこたまがわで59.3%となっています。 図1の6 年齢 利用図書館別 凡例  10代  20代  30代  40代  50代  60代  70代以上  無回答  全体 5350人 10代1.4%  20代2.5%  30代7.8%  40代16.9%  50代21.9%  60代21.6%  70代以上27.3%  無回答0.5% 中央図書館 380人 10代1.6%  20代1.6%  30代10.5%  40代19.2%  50代21.6%  60代22.9%  70代以上21.6%  無回答1.1% 梅丘図書館 138人 10代0.0%  20代3.6%  30代7.2%  40代18.8%  50代17.4%  60代18.8%  70代以上34.1%  無回答0.0% 世田谷図書館 266人 10代3.0%  20代3.0%  30代7.1%  40代14.3%  50代18.8%  60代23.7%  70代以上30.1%  無回答0.0% 砧図書館 558人 10代0.7%  20代2.0%  30代6.1%  40代12.7%  50代24.4%  60代21.9%  70代以上31.5%  無回答0.7% 奥沢図書館 208人 10代1.0%  20代2.4%  30代6.7%  40代18.3%  50代25.5%  60代21.6%  70代以上24.5%  無回答0.0% 玉川台図書館 177人 10代0.6%  20代2.3%  30代10.2%  40代22.6%  50代19.2%  60代23.2%  70代以上20.9%  無回答1.1% だいた図書館 208人 10代1.4%  20代3.4%  30代7.7%  40代19.7%  50代16.3%  60代19.2%  70代以上31.7%  無回答0.5% 烏山図書館 467人 10代1.1%  20代4.3%  30代5.6%  40代13.7%  50代22.1%  60代18.6%  70代以上33.8%  無回答0.9% しもうま図書館 147人 10代4.1%  20代3.4%  30代9.5%  40代13.6%  50代17.7%  60代25.9%  70代以上25.9%  無回答0.0% 深沢図書館 267人 10代1.5%  20代1.5%  30代5.6%  40代15.0%  50代19.5%  60代23.6%  70代以上33.0%  無回答0.4% 桜丘図書館 170人 10代2.9%  20代2.9%  30代5.3%  40代14.1%  50代22.9%  60代18.8%  70代以上32.9%  無回答0.0% 尾山台図書館 330人 10代0.9%  20代1.2%  30代9.1%  40代13.6%  50代25.8%  60代23.9%  70代以上25.2%  無回答0.3% 上北沢図書館 252人 10代1.6%  20代3.6%  30代4.0%  40代15.1%  50代20.6%  60代20.6%  70代以上34.1%  無回答0.4% かすや図書館 140人 10代3.6%  20代0.7%  30代7.9%  40代14.3%  50代25.0%  60代17.9%  70代以上30.7%  無回答0.0% 鎌田図書館 69人 10代4.3%  20代1.4%  30代7.2%  40代24.6%  50代17.4%  60代20.3%  70代以上24.6%  無回答0.0% 経堂図書館 410人 10代1.2%  20代3.9%  30代7.6%  40代16.8%  50代21.7%  60代19.0%  70代以上29.0%  無回答0.7% 松沢図書室 138人 10代0.7%  20代0.7%  30代8.7%  40代19.6%  50代23.2%  60代21.7%  70代以上25.4%  無回答0.0% 池尻図書室 69人 10代0.0%  20代0.0%  30代13.0%  40代18.8%  50代27.5%  60代13.0%  70代以上26.1%  無回答1.4% 野毛図書室 25人 10代0.0%  20代0.0%  30代0.0%  40代16.0%  50代4.0%  60代24.0% 70代以上56.0%  無回答0.0% 希望丘図書室 96人 10代1.0%  20代0.0%  30代13.5%  40代19.8%  50代12.5%  60代17.7%  70代以上33.3%  無回答2.1% 喜多見図書室 91人 10代5.5%  20代2.2%  30代8.8%  40代24.2%  50代20.9%  60代18.7%  70代以上19.8%  無回答0.0% 図書館カウンターふたこたまがわ 288人 10代0.7%  20代2.4%  30代8.3%  40代19.1%  50代28.8%  60代26.7%  70代以上13.9%  無回答0.0% 図書館カウンター三軒茶屋 237人 10代0.4%  20代4.2%  30代12.2%  40代22.4%  50代22.8%  60代24.1%  70代以上13.9%  無回答0.0% 図書館カウンター下北沢 219人 10代0.5%  20代1.4%  30代8.7%  40代21.9%  50代21.9%  60代23.7%  70代以上21.0%  無回答0.9% 職業 全体として、「会社員・公務員等」が多い傾向にあり、その中でも「会社員・公務員等」が4割以上と多かったのは、図書館カウンター三軒茶屋、玉川台図書館、図書館カウンター下北沢です。 また、野毛図書室(回答者数が少ないので参考値)、桜丘図書館、松沢図書室で「パート・アルバイト」の割合が高い傾向が見て取れます。 図1の7 職業 利用図書館別 凡例   会社員公務員等  自営業  パートアルバイト  学生受験生  家事  無職  その他  無回答 全体 5350人 会社員公務員等33.4%  自営業8.6%  パートアルバイト11.9%  学生受験生2.0%  家事14.2%  無職26.0%  その他3.5%  無回答0.4% 中央図書館 380人 会社員公務員等36.8%  自営業11.1%  パートアルバイト9.5%  学生受験生2.4%  家事13.7%  無職22.6%  その他3.9%  無回答0.0% 梅丘図書館 138人 会社員公務員等32.6%  自営業12.3%  パートアルバイト8.0%  学生受験生1.4%  家事16.7%  無職25.4%  その他3.6%  無回答0.0% 世田谷図書館 266人 会社員公務員等30.8%  自営業6.8%  パートアルバイト11.7%  学生受験生4.5%  家事12.0%  無職30.5%  その他3.4%  無回答0.4% 砧図書館 558人 会社員公務員等29.2%  自営業7.2%  パートアルバイト12.5%  学生受験生1.8%  家事15.9%  無職28.1%  その他4.7%  無回答0.5% 奥沢図書館 208人 会社員公務員等37.5%  自営業11.5%  パートアルバイト10.6%  学生受験生1.9%  家事15.4%  無職18.8%  その他3.8%  無回答0.5% 玉川台図書館 177人 会社員公務員等42.4%  自営業7.9%  パートアルバイト9.6%  学生受験生0.6%  家事18.1%  無職17.5%  その他3.4%  無回答0.6% だいた図書館 208人 会社員公務員等35.6%  自営業11.5%  パートアルバイト13.0%  学生受験生1.9%  家事10.1%  無職24.0%  その他3.8%  無回答0.0% 烏山図書館 467人 会社員公務員等27.6%  自営業7.9%  パートアルバイト12.4%  学生受験生2.4%  家事13.3%  無職33.0%  その他2.6%  無回答0.9% しもうま図書館 147人 会社員公務員等30.6%  自営業10.2%  パートアルバイト11.6%  学生受験生5.4%  家事11.6%  無職26.5%  その他4.1%  無回答0.0% 深沢図書館 267人 会社員公務員等27.7%  自営業9.4%  パートアルバイト12.0%  学生受験生1.1%  家事17.6%  無職28.1%  その他3.4%  無回答0.7% 桜丘図書館 170人 会社員公務員等25.9%  自営業5.3%  パートアルバイト19.4%  学生受験生1.8%  家事15.9%  無職27.1%  その他4.7%  無回答0.0% 尾山台図書館 330人 会社員公務員等34.8%  自営業6.4%  パートアルバイト11.2%  学生受験生1.8%  家事15.8%  無職26.7%  その他2.4%  無回答0.9% 上北沢図書館 252人 会社員公務員等33.3%  自営業7.1%  パートアルバイト10.7%  学生受験生2.0%  家事10.3%  無職33.7%  その他2.8%  無回答0.0% かすや図書館 140人 会社員公務員等30.7%  自営業7.9%  パートアルバイト10.0%  学生受験生3.6%  家事11.4%  無職31.4%  その他3.6%  無回答1.4% 鎌田図書館 69人 会社員公務員等21.7%  自営業11.6%  パートアルバイト11.6%  学生受験生2.9%  家事17.4%  無職29.0%  その他5.8%  無回答0.0% 経堂図書館 410人 会社員公務員等34.9%  自営業7.3%  パートアルバイト12.4%  学生受験生2.0%  家事12.4%  無職26.1%  その他3.9%  無回答1.0% 松沢図書室 138人 会社員公務員等29.0%  自営業6.5%  パートアルバイト18.1%  学生受験生0.7%  家事20.3%  無職23.9%  その他1.4%  無回答0.0% 池尻図書室 69人 会社員公務員等33.3%  自営業14.5%  パートアルバイト10.1%  学生受験生0.0%  家事13.0%  無職24.6%  その他2.9%  無回答1.4% 野毛図書室 25人 会社員公務員等8.0%  自営業4.0%  パートアルバイト20.0%  学生受験生0.0%  家事12.0%  無職44.0%  その他12.0%  無回答0.0% 希望丘図書室 96人 会社員公務員等20.8%  自営業9.4%  パートアルバイト15.6%  学生受験生1.0%  家事21.9%  無職28.1%  その他2.1%  無回答1.0% 喜多見図書室 91人 会社員公務員等35.2%  自営業6.6%  パートアルバイト12.1%  学生受験生5.5%  家事17.6%  無職19.8%  その他3.3%  無回答0.0% 図書館カウンターふたこたまがわ 288人 会社員公務員等39.9%  自営業9.4%  パートアルバイト12.5%  学生受験生1.7%  家事14.6%  無職19.8%  その他2.1%  無回答0.0% 図書館カウンター三軒茶屋 237人 会社員公務員等48.1%  自営業7.6%  パートアルバイト10.5%  学生受験生0.8%  家事12.2%  無職18.1%  その他2.5%  無回答0.0% 図書館カウンター下北沢 219人 会社員公務員等41.1%  自営業11.4%  パートアルバイト10.0%  学生受験生0.9%  家事10.5%  無職21.5%  その他4.1%  無回答0.5% 図書館までの主な交通手段 図書館までの主な交通手段については、全館で「徒歩」の割合が高くなっています。徒歩の割合が7割以上を占めたのは、野毛図書室で80.0%(回答者数が少ないので参考値)、次いで池尻図書室で78.3%で、図書館カウンター下北沢で72.1%です。 図1の8 図書館までの主な交通手段 利用図書館別 凡例   徒歩  自転車  電車  バス  車バイク  その他  無回答 全体 5350人 徒歩59.4%  自転車30.5%  電車5.6%  バス2.1%  車バイク1.5%  その他0.4%  無回答0.5% 中央図書館 380人 徒歩52.4%  自転車40.8%  電車2.1%  バス1.6%  車バイク2.6%  その他0.5%  無回答0.0% 梅丘図書館 138人 徒歩60.1%  自転車37.0%  電車1.4%  バス0.7%  車バイク0.7%  その他0.0%  無回答0.0% 世田谷図書館 266人 徒歩60.2%  自転車28.2%  電車3.0%  バス5.6%  車バイク0.8%  その他1.1%  無回答1.1% 砧図書館 558人 徒歩51.8%  自転車39.8%  電車1.4%  バス3.4%  車バイク2.2%  その他0.4%  無回答1.1% 奥沢図書館 208人 徒歩65.4%  自転車26.4%  電車6.3%  バス0.0%  車バイク1.4%  その他0.0%  無回答0.5% 玉川台図書館 177人 徒歩52.0%  自転車42.9%  電車0.6%  バス1.1%  車バイク2.8%  その他0.0%  無回答0.6% だいた図書館 208人 徒歩62.0%  自転車23.6%  電車12.0%  バス1.0%  車バイク1.0%  その他1.0%  無回答0.0% 烏山図書館 467人 徒歩58.7%  自転車29.8%  電車5.8%  バス4.1%  車バイク0.6%  その他0.0%  無回答1.1% しもうま図書館 147人 徒歩55.8%  自転車37.4%  電車2.0%  バス1.4%  車バイク2.0%  その他1.4%  無回答0.0% 深沢図書館 267人 徒歩50.2%  自転車41.2%  電車0.4%  バス3.7%  車バイク4.1%  その他0.4%  無回答0.0% 桜丘図書館 170人 徒歩60.6%  自転車34.7%  電車0.6%  バス1.8%  車バイク1.8%  その他0.0%  無回答0.6% 尾山台図書館 330人 徒歩65.5%  自転車24.5%  電車7.3%  バス0.9%  車バイク0.3%  その他0.9%  無回答0.6% 上北沢図書館 252人 徒歩63.5%  自転車31.3%  電車3.6%  バス0.0%  車バイク0.0% その他0.8% 無回答0.8% かすや図書館 140人 徒歩60.7%  自転車37.1%  電車0.7%  バス0.0%  車バイク0.7%  その他0.0%  無回答0.7% 鎌田図書館 69人 徒歩50.7%  自転車37.7%  電車1.4%  バス4.3%  車バイク4.3%  その他1.4%  無回答0.0% 経堂図書館 410人 徒歩56.3%  自転車27.1%  電車12.4%  バス3.2%  車バイク0.5%  その他0.0%  無回答0.5% 松沢図書室 138人 徒歩68.8%  自転車29.0%  電車2.2%  バス0.0%  車バイク0.0%  その他0.0%  無回答0.0% 池尻図書室 69人 徒歩78.3%  自転車18.8%  電車0.0%  バス0.0%  車バイク1.4%  その他0.0%  無回答1.4% 野毛図書室 25人 徒歩80.0%  自転車16.0%  電車5.8%  バス0.0%  車バイク0.0%  その他4.0%  無回答0.0% 希望丘図書室 96人 徒歩61.5%  自転車32.3%  電車0.0%  バス0.0%  車バイク4.2%  その他0.0%  無回答2.1% 喜多見図書室 91人 徒歩57.1%  自転車41.8%  電車0.0%  バス0.0%  車バイク1.1%  その他0.0%  無回答0.0% 図書館カウンターふたこたまがわ 288人 徒歩61.8%  自転車10.8%  電車21.2%  バス2.1%  車バイク3.5%  その他0.7%  無回答0.0% 図書館カウンター三軒茶屋 237人 徒歩64.6%  自転車20.7%  電車11.4%  バス3.0%  車バイク0.4%  その他0.0%  無回答0.0% 図書館カウンター下北沢 219人 徒歩72.1%  自転車13.7%  電車12.3%  バス0.5%  車バイク0.5%  その他0.0%  無回答0.9% 図書館までの所要時間(主な交通手段が徒歩のかたの) 図書館までの平均所要時間が短かったのは、野毛図書室の7.0分(回答者数が少ないので参考値)、次いで池尻図書室の7.1分、奥沢図書館の7.4分です。 また、平均所要時間が最も長かったのは、鎌田図書館で13.1分、次いで砧図書館の12.6分、烏山図書館と経堂図書館の11.2分です。 図1の9 図書館までの所要時間(主な交通手段が徒歩のかた) 利用図書館別 凡例   5分以内  6分から10分以内  11分から15分以内  16分から30分以内  31分から1時間以内  1時間以上  無回答  平均所要時間 単位 分 全体 3177人 5分以内32.3%  6分から10分以内37.7%  11分から15分以内16.3%  16分から30分以内11.0%  31分から1時間以内0.6%  1時間以上0.1%  無回答2.0%  平均所要時間10.2分 中央図書館 199人 5分以内36.2%  6分から10分以内33.7%  11分から15分以内17.1%  16分から30分以内10.1%  31分から1時間以内1.0%  1時間以上0.0%  無回答2.0%  平均所要時間10.0分 梅丘図書館 83人 5分以内28.9%  6分から10分以内47.0%  11分から15分以内14.5%  16分から30分以内6.0%  31分から1時間以内0.0%  1時間以上0.0%  無回答3.6%  平均所要時間9.3分 世田谷図書館 160人 5分以内36.9%  6分から10分以内31.3%  11分から15分以内13.8%  16分から30分以内12.5%  31分から1時間以内2.5%  1時間以上0.6%  無回答2.5%  平均所要時間11.0分 砧図書館 289人 5分以内21.5%  6分から10分以内30.1%  11分から15分以内22.1%  16分から30分以内23.9%  31分から1時間以内0.7%  1時間以上0.0%  無回答1.7%  平均所要時間12.6分 奥沢図書館 136人 5分以内52.9%  6分から10分以内33.8%  11分から15分以内5.9%  16分から30分以内5.1%  31分から1時間以内2.2%  1時間以上0.0%  無回答0.0%  平均所要時間7.4分 玉川台図書館 92人 5分以内37.0%  6分から10分以内35.9%  11分から15分16.3%  16分から30分以内9.8%  31分から1時間以内1.1%  1時間以上0.0%  無回答0.0%  平均所要時間9.8分 だいた図書館 129人 5分以内42.6%  6分から10分以内28.7%  11分から15分以内17.1%  16分から30分以内11.6%  31分から1時間以内0.0%  1時間以上0.0%  無回答0.0%  平均所要時間9.5分 烏山図書館 274人 5分以内22.3%  6分から10分以内39.8%  11分から15分以内23.0%  16分から30分以内12.0%  31分から1時間以内0.7%  1時間以上2.2%  無回答0.0%  平均所要時間11.2分 しもうま図書館 82人 5分以内30.5%  6分から10分以内37.8%  11分から15分以内14.6%  16分から30分以内13.4%  31分から1時間以内1.2%  1時間以上0.0%  無回答2.4%  平均所要時間11.0分 深沢図書館 134人 5分以内40.3%  6分から10分以内38.1%  11分から15分以内8.2%  16分から30分以内11.9%  31分から1時間以内0.0%  1時間以上0.0%  無回答1.5%  平均所要時間9.1分 桜丘図書館 103人 5分以内36.9%  6分から10分以内36.9%  11分から15分以内12.6%  16分から30分以内8.7%  31分から1時間以内1.0%  1時間以上0.0%  無回答3.9%  平均所要時間9.6分 尾山台図書館 216人 5分以内25.9%  6分から10分以内39.8%  11分から15分以内19.4%  16分から30分以内12.5%  31分から1時間以内0.5%  1時間以上0.0%  無回答1.9%  平均所要時間11.0分 上北沢図書館 160人 5分以内30.0%  6分から10分以内44.4%  11分から15分以内15.6%  16分から30分以内6.1%  31分から1時間以内0.0%  1時間以上0.0%  無回答1.9%  平均所要時間9.7分 かすや図書館 85人 5分以内35.3%  6分から10分以内41.2%  11分から15分以内4.7%  16分から30分以内15.3%  31分から1時間以内1.2%  1時間以上0.0%  無回答2.4%  平均所要時間10.1分 鎌田図書館 35人 5分以内28.6%  6分から10分以内28.6%  11分から15分以内20.0%  16分から30分以内14.3%  31分から1時間以内5.7%  1時間以上0.0%  無回答2.9%  平均所要時間13.1分 経堂図書館 131人 5分以内17.3%  6分から10分以内48.1%  11分から15分以内19.9%  16分から30分以内11.7%  31分から1時間以内0.4%  1時間以上0.0%  無回答2.9%  平均所要時間11.2分 松沢図書室 95人 5分以内35.8%  6分から10分以内48.4%  11分から15分以内13.7%  16分から30分以内2.1%  31分から1時間以内0.0%  1時間以上0.0%  無回答0.0%  平均所要時間8.2分 池尻図書室 54人 5分以内48.1%  6分から10分以内40.7%  11分から15分以内7.4%  16分から30分以内0.0%  31分から1時間以内0.0%  1時間以上0.0%  無回答3.7%  平均所要時間7.1分 野毛図書室 20人 5分以内60.0%  6分から10分以内30.0%  11分から15分以内5.0%  16分から30分以内5.0%  31分から1時間以内0.0%  1時間以上0.0%  無回答0.0%  平均所要時間7.0分 希望丘図書室 59人 5分以内47.5%  6分から10分以内32.2%  11分から15分以内8.5%  16分から30分以内10.2%  31分から1時間以内0.0%  1時間以上0.0%  無回答1.7%  平均所要時間8.1分 喜多見図書室 52人 5分以内51.9%  6分から10分以内36.5%  11分から15分以内5.8%  16分から30分以内5.8%  31分から1時間以内0.0%  1時間以上0.0%  無回答0.0%  平均所要時間8.0分 図書館カウンターふたこたまがわ 178人 5分以内44.9%  6分から10分以内23.0%  11分から15分以内19.7%  16分から30分以内10.1%  31分から1時間以内0.6%  1時間以上0.0%  無回答1.7%  平均所要時間9.7分 図書館カウンター三軒茶屋 153人 5分以内23.3%  6分から10分以内42.5%  11分から15分以内22.9%  16分から30分以内11.1%  31分から1時間以内0.0%  1時間以上0.0%  無回答3.3%  平均所要時間11.0分 図書館カウンター下北沢 158人 5分以内29.7%  6分から10分以内50.0%  11分から15分以内13.9%  16分から30分以内3.2%  31分から1時間以内0.0%  1時間以上0.0%  無回答1.2%  平均所要時間9.1分 1の3 基本属性 年度推移 年齢 年齢の割合については、「50代」、「60代」が増加傾向にあります。 また、「10代」、「30代」が過年度と比較し、最も低くなっています。 図1の10 年齢 凡例   10代  20代  30代  40代  50代  60代  70代以上  無回答 令和5年度 総数5350人 10代1.4%  20代2.5%  30代7.8%  40代16.9%  50代21.9%  60代21.6%  70代以上27.3%  無回答0.5% 令和4年度 総数4168人 10代1.7%  20代2.7%  30代8.2%  40代17.4%  50代21.7%  60代21.3%  70代以上26.3%  無回答0.7% 令和3年度 総数4590人 10代1.7%  20代2.2%  30代8.2%  40代18.3%  50代21.6%  60代20.5%  70代以上26.9%  無回答0.5% 令和2年度 総数2665人 10代2.9%  20代2.4%  30代9.1%  40代19.5%  50代17.7%  60代20.6%  70代以上27.2%  無回答0.6% 令和がん年度 総数7216人 10代5.4%  20代3.5%  30代10.5%  40代21%  50代18.4%  60代17.1%  70代以上23.8%  無回答0.4% 職業 職業別の割合については、年度による大きな差はありませんが、「会社員・公務員等」が令和2年度から増加傾向にあります。 図1の11 職業 年度推移 凡例   会社員公務員等  自営業  パートアルバイト  学生受験生  家事  無職  その他  無回答 令和5 年度 総数5350人 会社員公務員等33.4%  自営業8.6%  パートアルバイト11.9%  学生受験生2.0%  家事14.2%  無職26.0%  その他3.5%  無回答0.4% 令和4 年度 総数4168人 会社員公務員等32.6%  自営業7.5%  パートアルバイト12.4%  学生受験生2.7%  家事14.3%  無職25.8%  その他3.7%  無回答0.9% 令和3年度 総数4590人 会社員公務員等30.4%  自営業7.3%  パートアルバイト12.4%  学生受験生2.6%  家事17.1%  無職26.3%  その他3.1%  無回答0.8% 令和2年度 総数2665人 会社員公務員等27.7%  自営業6.7%  パートアルバイト13.4%  学生受験生3.9%  家事16.2%  無職28.0%  その他3.3%  無回答0.7% 令和がん年度 総数7216人 会社員公務員等32.3%  自営業7.8%  パートアルバイト11.1%  学生受験生6.7%  家事13.0%  無職24.8%  その他3.7%  無回答0.6% 2世田谷区立図書館別の利用状況 2の1 世田谷区立図書館の利用状況 館別 図書館で行なうこと 問4 本日、この図書館で何をする予定ですか。または、何をしましたか。次の中から当てはまるものすべてにマルをつけてください。(マルはいくつでも) 図書館で行うことについては、全図書館合計(以下、「全体」とする。)で「本を借りる・返す」が96.3%で最も多く、次に「館内で本や雑誌などを読む」が25.6%で、1位と2位に大きな差が見られます。 中央図書館は「館内で本や雑誌などを読む」で全体と比較してやや多くなっています。 地域図書館は全体と比較して大きな差はありません。 地域図書室は「CD等を借りる・返す」が全体と比較してやや少なくなっています。 図書館カウンターはその特質上、「本を借りる・返す」に集中が見られます。 図2の1 図書館で行なうこと 利用図書館別 全体 5350人 ・本を借りる 返す 96.3% ・かんないで本や雑誌などを読む 25.6% ・雑誌を借りる 返す 18.7% ・CD等を借りる 返す 13.7% ・本や雑誌などを使って調べものをする 8.6% ・チラシ パンフレットを入手する 6.2% ・勉強や資料作成を行なう 5.4% ・子どもの付き添い 5.2% ・余暇の時間を過ごす 4.9% ・図書館員に調べものの相談をする 2.2% ・PC、タブレット端末等を使う 1.8% ・講座や催しものに参加する 1.8% ・その他 2.5% 中央図書館 380人 ・本を借りる 返す 97.4% ・かんないで本や雑誌などを読む 33.2% ・雑誌を借りる 返す 18.7% ・CD等を借りる 返す 13.9% ・本や雑誌などを使って調べものをする 12.4% ・チラシ パンフレットを入手する 6.1% ・勉強や資料作成を行なう 7.6% ・子どもの付き添い 8.2% ・余暇の時間を過ごす 7.1% ・図書館員に調べものの相談をする 3.2% ・PC、タブレット端末等を使う 3.2% ・講座や催しものに参加する 3.2% ・その他 2.9% 地域図書館 3807人 ・本を借りる 返す 95.7% ・かんないで本や雑誌などを読む 29.3% ・雑誌を借りる 返す 20.0% ・CD等を借りる 返す 14.3% ・本や雑誌などを使って調べものをする 9.9% ・チラシ パンフレットを入手する 6.9% ・勉強や資料作成を行なう 6.6% ・子どもの付き添い 5.5% ・余暇の時間を過ごす 5.5% ・図書館員に調べものの相談をする 2.4% ・PC、タブレット端末等を使う 2.0% ・講座や催しものに参加する 2.0% ・その他 2.5% 地域図書室 419人 ・本を借りる 返す 97.1% ・かんないで本や雑誌などを読む 26.7% ・雑誌を借りる 返す 16.7% ・CD等を借りる 返す 8.1% ・本や雑誌などを使って調べものをする 6.0% ・チラシ パンフレットを入手する 6.4% ・勉強や資料作成を行なう 2.1% ・子どもの付き添い 6.4% ・余暇の時間を過ごす 5.3% ・図書館員に調べものの相談をする 2.4% ・PC、タブレット端末等を使う 0.7% ・講座や催しものに参加する 1.4% ・その他 2.9% 図書館カウンター 744人 ・本を借りる 返す 98.5% ・かんないで本や雑誌などを読む 2.2% ・雑誌を借りる 返す 13.4% ・CD等を借りる 返す 13.4% ・本や雑誌などを使って調べものをする 1.5% ・チラシ パンフレットを入手する 2.3% ・勉強や資料作成を行なう 0.4% ・子どもの付き添い 1.5% ・余暇の時間を過ごす 0.5% ・図書館員に調べものの相談をする 0.5% ・PC、タブレット端末等を使う 0.5% ・講座や催しものに参加する 0.0% ・その他 2.4% 図書館の利用頻度 問5 区立図書館を、どの程度の頻度で利用していますか。(マルは1つだけ) 図書館の利用頻度については、全体で「月に2~3回程度」が43.3%で最も多く、「週に1~2回程度」が34.4%、「月に1回程度」が9.0%と続きます。 図2の2 図書館の利用頻度 利用図書館別 凡例   ほぼ毎日  週3から4回程度  週1から2回程度  月に2から3回程度  月に1回程度  ねんに数回程度  今まで利用したことがない  その他  無回答 全体 5350人 ほぼ毎日2.2%  週3から4回程度5.9%  週1から2回程度34.4%  月に2から3回程度43.3%  月に1回程度9.0%  ねんに数回程度2.7%  今まで利用したことがない0.2%  その他0.4%  無回答1.9% 中央図書館 380人 ほぼ毎日1.1%  週に3から4回程度6.3%  週に1から2回程度32.6%  月に2から3回程度46.6%  月に1回程度9.5%  ねんに数回程度2.6%  今まで利用したことはない0.5%  その他0.0%  無回答0.8% 梅丘図書館 138人 ほぼ毎日0.0%  週に3から4回程度3.6%  週に1から2回程度37.0%  月に2から3回程度49.3%  月に1回程度5.8%  ねんに数回程度3.6%  今まで利用したことはない0.7%  その他0.0%  無回答0.0% 世田谷図書館 266人 ほぼ毎日5.6%  週に3から4回程度7.1%  週に1から2回程度36.8%  月に2から3回程度35.3%  月に1回程度10.2%  ねんに数回程度1.1%  今まで利用したことはない0.8%  その他0.0%  無回答3.0% 砧図書館 558人 ほぼ毎日0.9%  週に3から4回程度5.7%  週に1から2回程度37.1%  月に2から3回程度45.0%  月に1回程度6.1%  ねんに数回程度2.0%  今まで利用したことはない0.4%  その他0.4%  無回答2.5% 奥沢図書館 208人 ほぼ毎日0.0%  週に3から4回程度2.9%  週に1から2回程度35.6%  月に2から3回程度43.8%  月に1回程度10.6%  ねんに数回程度4.8%  今まで利用したことはない1.0%  その他0.0%  無回答1.4% 玉川台図書館 177人 ほぼ毎日0.6%  週に3から4回程度3.4%  週に1から2回程度32.8%  月に2から3回程度48.0%  月に1回程度12.4%  ねんに数回程度2.3%  今まで利用したことはない0.0%  その他0.0%  無回答0.6% だいた図書館 208人 ほぼ毎日1.9%  週に3から4回程度5.3%  週に1から2回程度31.7%  月に2から3回程度49.0%  月に1回程度8.2%  ねんに数回程度1.9%  今まで利用したことはない0.5%  その他0.0%  無回答1.4% 烏山図書館 467人 ほぼ毎日3.9%  週に3から4回程度8.8%  週に1から2回程度33.0%  月に2から3回程度38.1%  月に1回程度9.4%  ねんに数回程度4.3%  今まで利用したことはない0.2%  その他0.0%  無回答2.4% しもうま図書館 147人 ほぼ毎日4.8%  週に3から4回程度10.9%  週に1から2回程度30.6%  月に2から3回程度43.5%  月に1回程度6.1%  ねんに数回程度1.4%  今まで利用したことはない0.7%  その他0.0%  無回答2.0% 深沢図書館 267人 ほぼ毎日3.0%  週に3から4回程度1.5%  週に1から2回程度37.8%  月に2から3回程度44.6%  月に1回程度7.1%  ねんに数回程度1.5%  今まで利用したことはない0.7%  その他0.0%  無回答3.7% 桜丘図書館 170人 ほぼ毎日4.1%  週に3から4回程度5.9%  週に1から2回程度45.3%  月に2から3回程度34.7%  月に1回程度6.5%  ねんに数回程度1.8%  今まで利用したことはない0.0%  その他0.0%  無回答1.8% 尾山台図書館 330人 ほぼ毎日0.9%  週に3から4回程度3.6%  週に1から2回程度37.3%  月に2から3回程度48.2%  月に1回程度5.8%  ねんに数回程度0.3%  今まで利用したことはない2.4%  その他0.3%  無回答1.2% 上北沢図書館 252人 ほぼ毎日3.2%  週に3から4回程度9.5%  週に1から2回程度34.1%  月に2から3回程度40.1%  月に1回程度10.7%  ねんに数回程度1.5%  今まで利用したことはない0.0%  その他0.0%  無回答0.8% かすや図書館 140人 ほぼ毎日2.9%  週に3から4回程度9.3%  週に1から2回程度37.1%  月に2から3回程度33.6%  月に1回程度7.1%  ねんに数回程度2.1%  今まで利用したことはない0.0%  その他0.0%  無回答7.9% 鎌田図書館 69人 ほぼ毎日5.8%  週に3から4回程度7.2%  週に1から2回程度44.9%  月に2から3回程度34.8%  月に1回程度5.8%  ねんに数回程度0.0%  今まで利用したことはない0.0%  その他0.0%  無回答1.4% 経堂図書館 410人 ほぼ毎日3.4%  週に3から4回程度9.5%  週に1から2回程度36.6%  月に2から3回程度38.3%  月に1回程度7.3%  ねんに数回程度2.2%  今まで利用したことはない0.2%  その他0.0%  無回答2.4% 松沢図書室 138人 ほぼ毎日1.4%  週に3から4回程度5.1%  週に1から2回程度33.3%  月に2から3回程度43.5%  月に1回程度14.5%  ねんに数回程度1.4%  今まで利用したことはない1.4%  その他0.0%  無回答2.9% 池尻図書室 11人 ほぼ毎日0.0%  週に3から4回程度9.1%  週に1から2回程度9.1%  月に2から3回程度72.7%  月に1回程度9.1%  ねんに数回程度0.0%  今まで利用したことはない0.0%  その他0.0%  無回答0.0% 野毛図書室 25人 ほぼ毎日16.5%  週に3から4回程度8.0%  週に1から2回程度32.0%  月に2から3回程度40.0%  月に1回程度0.0%  ねんに数回程度0.0%  今まで利用したことはない0.0%  その他0.0%  無回答4.0% 希望丘図書室 96人 ほぼ毎日2.1%  週に3から4回程度8.3%  週に1から2回程度35.4%  月に2から3回程度37.5%  月に1回程度12.5%  ねんに数回程度3.1%  今まで利用したことはない0.0%  その他0.0%  無回答1.0% 喜多見図書室 91人 ほぼ毎日2.2%  週に3から4回程度2.2%  週に1から2回程度31.9%  月に2から3回程度44.0%  月に1回程度12.1%  ねんに数回程度3.3%  今まで利用したことはない1.1%  その他0.0%  無回答3.3% 図書館カウンターふたこたまがわ 288人 ほぼ毎日0.7%  週に3から4回程度3.8%  週に1から2回程度24.7%  月に2から3回程度49.0%  月に1回程度14.2%  ねんに数回程度4.9%  今まで利用したことはない1.4%  その他0.0%  無回答1.4% 図書館カウンター三軒茶屋 237人 ほぼ毎日1.8%  週に3から4回程度3.0%  週に1から2回程度33.8%  月に2から3回程度43.9%  月に1回程度13.5%  ねんに数回程度3.4%  今まで利用したことはない0.4%  その他0.8%  無回答0.4% 図書館カウンター下北沢 219人 ほぼ毎日0.0%  週に3から4回程度4.6%  週に1から2回程度27.9%  月に2から3回程度48.9%  月に1回程度11.9%  ねんに数回程度2.7%  今まで利用したことはない0.9%  その他1.4%  無回答1.8% 2の2 世田谷区立図書館の利用状況 年度推移 図書館で行なうこと 図書館で行うことについては、「本を借りる・返す」が毎年最も多く、増加傾向にあります。全項目について、年度による多少の増減はあるものの、大きな変化はありませんでした。 図2の3 図書館で行なうこと 令和5年度 総数 5350人 ・本を借りる 返す 96.3% ・かんないで本や雑誌などを読む 25.6% ・雑誌を借りる 返す 18.7% ・CD等を借りる 返す 13.7% ・本や雑誌などを使って調べものをする 8.6% ・チラシ パンフレットを入手する 6.2% ・勉強や資料作成をおこなう 5.4% ・子どもの付き添い 5.2% ・余暇の時間を過ごす 4.9% ・図書館員に調べものの相談をする 2.2% ・PC、タブレット端末等を使う 1.8% ・講座や催しものに参加する 1.8% ・その他 2.5% ・無回答 0.5% 令和4年度 総数 4168人 ・本を借りる 返す 95.9% ・かんないで本や雑誌などを読む 27.2% ・雑誌を借りる 返す 20.4% ・CD等を借りる 返す 14.7% ・本や雑誌などを使って調べものをする 10.4% ・チラシ パンフレットを入手する 6.3% ・勉強や資料作成をおこなう 6.4% ・子どもの付き添い 5.5% ・余暇の時間を過ごす 5.4% ・図書館員に調べものの相談をする 2.2% ・PC、タブレット端末等を使う 2.4% ・講座や催しものに参加する 1.9% ・その他 2.3% ・無回答 0.6% 令和3年度 総数 4590人 ・本を借りる 返す 95.3% ・かんないで本や雑誌などを読む 23.6% ・雑誌を借りる 返す 17.5% ・CD等を借りる 返す 13.4% ・本や雑誌などを使って調べものをする 8.3% ・チラシ パンフレットを入手する 5.8% ・勉強や資料作成をおこなう 4.6% ・子どもの付き添い 5.3% ・余暇の時間を過ごす 5.0% ・図書館員に調べものの相談をする 2% ・PC、タブレット端末等を使う 1.9% ・講座や催しものに参加する 1.5% ・その他 2.0% ・無回答 0.5% 令和2年度 総数 2665人 ・本を借りる 返す 92.8% ・かんないで本や雑誌などを読む 26.8% ・雑誌を借りる 返す 18.5% ・CD等を借りる 返す 12.9% ・本や雑誌などを使って調べものをする 10.2% ・チラシ パンフレットを入手する 6.3% ・勉強や資料作成をおこなう 6.8% ・子どもの付き添い 4.8% ・余暇の時間を過ごす 5.6% ・図書館員に調べものの相談をする 2.4% ・PC、タブレット端末等を使う 2.3% ・講座や催しものに参加する 1.9% ・その他 3.0% ・無回答 0.3% 図書館の利用頻度 図書館の利用頻度別の割合については、令和4年度から大きな変化はありません。 令和3年度に「週に3~4回程度」、「週に1~2回程度」の減少や「月に2~3回程度」の増加が見られ、その後安定している様子がうかがえます。 図2の4 図書館の利用頻度 年度推移 凡例   ほぼ毎日  週に3から4回程度  週に1から2回程度  月に2から3回程度  月に1回程度  ねんに数回程度  今まで利用したことはない  その他  無回答 令和5年度 総数 5350人 ほぼ毎日2.2%  週に3から4回程度5.9%  週に1から2回程度34.4%  月に2から3回程度43.3%  月に1回程度9.0%  ねんに数回程度2.7%  今まで利用したことはない0.2%  その他0.4%  無回答1.9% 令和4年度 総数 4168人 ほぼ毎日1.7%  週に3から4回程度6.8%  週に1から2回程度34.7%  月に2から3回程度44.5%  月に1回程度8.1%  ねんに数回程度2.4%  今まで利用したことはない0.2%  その他0.6%  無回答1.0% 令和3年度 総数 4590人 ほぼ毎日1.7%  週に3から4回程度6.3%  週に1から2回程度33.1%  月に2から3回程度43.7%  月に1回程度7.6%  ねんに数回程度2.5%  今まで利用したことはない0.2%  その他0.3%  無回答4.6% 令和2年度 総数 2665人 ほぼ毎日3.0%  週に3から4回程度8.4%  週に1から2回程度36.4%  月に2から3回程度38.4%  月に1回程度8.9%  ねんに数回程度2.3%  今まで利用したことはない0.3%  その他0.5%  無回答1.7% 令和がん年度 総数 7216人 ほぼ毎日3.5%  週に3から4回程度8.2%  週に1から2回程度31.7%  月に2から3回程度35.8%  月に1回程度11.5%  ねんに数回程度4.5%  今まで利用したことはない0.9%  その他0.6%  無回答3.2% 3 世田谷区立図書館に対する満足度 図書館に対する満足度 問8 区立図書館の満足度についてお聞きします。 マルは各項目1つずつ。 5 期間については、その長さについて。 6 冊数については、その多さについてもお答えください。 (1) 本の種類や数について 本の種類や数については、全体の「満足」と「やや満足」の合計値(以下、「満足率」とする)は65.1%です。蔵書をもたない図書館カウンターを除くと、館別の上位は中央図書館が78.2%、鎌田図書館が73.9%、梅丘図書館が72.5%と続きます。 図3の1 本の種類や数に対する満足度 利用図書館別 凡例   満足  やや満足  普通  やや不満  不満  無回答  満足率 全体 5350人 満足30.4%  やや満足34.7%  普通21.2%  やや不満8.9%  不満2.0%  無回答2.7%  満足率65.1% 中央図書館 380人 満足41.6%  やや満足36.6%  普通13.7%  やや不満5.5%  不満1.8%  無回答0.8%  満足率78.2% 梅丘図書館 138人 満足28.3%  やや満足44.2%  普通19.6%  やや不満5.1%  不満2.2%  無回答0.7%  満足率72.5% 世田谷図書館 266人 満足33.5%  やや満足37.2%  普通17.7%  やや不満7.9%  不満0.8%  無回答3.0%  満足率70.7% 砧図書館 558人 満足29.7%  やや満足33.0%  普通22.8%  やや不満11.1%  不満1.3%  無回答2.2%  満足率62.7% 奥沢図書館 208人 満足23.1%  やや満足28.4%  普通21.2%  やや不満19.2%  不満5.8%  無回答2.4%  満足率51.4% 玉川台図書館 177人 満足30.5%  やや満足36.2%  普通20.3%  やや不満11.3%  不満0.6%  無回答1.1%  満足率66.7% だいた図書館 208人 満足26.9%  やや満足36.5%  普通24.0%  やや不満7.2%  不満2.4%  無回答2.9%  満足率63.5% 烏山図書館 467人 満足22.1%  やや満足32.3%  普通25.3%  やや不満11.3%  不満3.9%  無回答5.1%  満足率54.4% しもうま図書館 147人 満足29.9%  やや満足33.3%  普通25.2%  やや不満8.2%  不満2.0%  無回答1.4%  満足率63.3% 深沢図書館 267人 満足24.0%  やや満足32.6%  普通26.2%  やや不満9.4%  不満3.4%  無回答4.5%  満足率56.6% 桜丘図書館 170人 満足30.6%  やや満足27.6%  普通24.7%  やや不満11.2%  不満1.8%  無回答4.1%  満足率58.2% 尾山台図書館 330人 満足30.6%  やや満足30.3%  普通26.4%  やや不満9.7%  不満1.8%  無回答1.2%  満足率60.9% 上北沢図書館 252人 満足25.4%  やや満足38.1%  普通26.2%  やや不満7.5%  不満1.2%  無回答1.6%  満足率63.5% かすや図書館 140人 満足35.0%  やや満足37.1%  普通12.9%  やや不満5.0%  不満0.0%  無回答10.0%  満足率72.1% 鎌田図書館 69人 満足24.6%  やや満足49.3%  普通18.8%  やや不満4.3%  不満1.4%  無回答1.4%  満足率73.9% 経堂図書館 410人 満足29.5%  やや満足32.7%  普通22.2%  やや不満9.0%  不満1.7%  無回答4.9%  満足率62.2% 松沢図書室 138人 満足30.4%  やや満足34.1%  普通21.0%  やや不満11.6%  不満2.9%  無回答0.0%  満足率64.5% 池尻図書室 69人 満足23.2%  やや満足33.3%  普通29.0%  やや不満11.6%  不満0.0%  無回答2.9%  満足率56.5% 野毛図書室 25人 満足20.0%  やや満足32.0%  普通28.0%  やや不満12.0%  不満4.0%  無回答4.0%  満足率52.0% 希望丘図書室 96人 満足28.1%  やや満足38.5%  普通17.7%  やや不満8.3%  不満3.1%  無回答4.2%  満足率66.7% 喜多見図書室 91人 満足27.7%  やや満足27.7%  普通26.2%  やや不満13.8%  不満4.6%  無回答0.0%  満足率55.4% 図書館カウンターふたこたまがわ 258人 満足35.2%  やや満足28.6%  普通19.8%  やや不満11.0%  不満2.2%  無回答3.3%  満足率63.7% 図書館カウンター三軒茶屋 237人 満足39.2%  やや満足35.0%  普通19.8%  やや不満3.0%  不満1.7%  無回答1.3%  満足率74.3% 図書館カウンター下北沢 219人 満足37.0%  やや満足40.6%  普通14.6%  やや不満4.6%  不満1.4%  無回答1.8%  満足率77.6% (2) 雑誌、新聞の種類や数について 雑誌、新聞の種類や数については、全体の満足率は42.8%です。蔵書をもたない図書館カウンターを除くと、館別の上位は鎌田図書館が63.8%、中央図書館が56.6%、かすや図書館が51.4%と続きます。 図3の2 雑誌、新聞の種類や数に対する満足度 利用図書館別 凡例   満足  やや満足  普通  やや不満  不満  無回答  満足率 全体 5350人 満足21.6%  やや満足21.2%  普通41.2%  やや不満7.6%  不満1.6%  無回答6.7% 満足率42.8% 中央図書館 380人 満足33.9%  やや満足22.6%  普通31.8%  やや不満5.0%  不満1.8%  無回答4.7%  満足率56.6% 梅丘図書館 138人 満足19.6%  やや満足23.9%  普通42.8%  やや不満8.7%  不満1.4%  無回答3.6%  満足率43.5% 世田谷図書館 266人 満足19.9%  やや満足22.2%  普通41.4%  やや不満9.8%  不満2.3%  無回答4.5%  満足率42.1% 砧図書館 558人 満足20.6%  やや満足21.1%  普通41.2%  やや不満9.5%  不満1.1%  無回答6.5%  満足率41.8% 奥沢図書館 208人 満足14.9%  やや満足21.2%  普通43.8%  やや不満8.7%  不満4.8%  無回答6.7%  満足率36.1% 玉川台図書館 177人 満足22.0%  やや満足23.7%  普通37.9%  やや不満9.6%  不満1.1%  無回答5.6%  満足率45.8% だいた図書館 208人 満足21.6%  やや満足17.8%  普通44.2%  やや不満7.7%  不満1.9%  無回答6.7%  満足率39.4% 烏山図書館 467人 満足16.9%  やや満足19.3%  普通43.9%  やや不満9.4%  不満1.7%  無回答8.8%  満足率36.2% しもうま図書館 147人 満足17.7%  やや満足25.2%  普通40.8%  やや不満8.8%  不満2.7%  無回答4.8%  満足率42.9% 深沢図書館 267人 満足19.1%  やや満足15.7%  普通45.3%  やや不満9.0%  不満2.6%  無回答8.2%  満足率34.8% 桜丘図書館 170人 満足23.5%  やや満足18.2%  普通40.6%  やや不満5.9%  不満1.8%  無回答10.8%  満足率41.8% 尾山台図書館 330人 満足18.2%  やや満足18.8%  普通46.4%  やや不満8.2%  不満1.8%  無回答6.7%  満足率37.0% 上北沢図書館 252人 満足20.6%  やや満足28.2%  普通38.1%  やや不満7.1%  不満1.6%  無回答4.4%  満足率48.8% かすや図書館 140人 満足26.4%  やや満足25.0%  普通34.3%  やや不満1.4%  不満0.7%  無回答12.1%  満足率51.4% 鎌田図書館 69人 満足29.0%  やや満足34.8%  普通23.2%  やや不満10.1%  不満0.0%  無回答2.9%  満足率63.8% 経堂図書館 410人 満足19.8%  やや満足23.2%  普通40.5%  やや不満5.6%  不満2.1%  無回答9.8%  満足率42.9% 松沢図書室 138人 満足24.6%  やや満足16.7%  普通45.7%  やや不満8.0%  不満2.2%  無回答2.9%  満足率41.3% 池尻図書室 69人 満足20.3%  やや満足18.8%  普通49.3%  やや不満2.9%  不満1.4%  無回答7.2%  満足率39.1% 野毛図書室 25人 満足16.0%  やや満足24.0%  普通44.0%  やや不満8.0%  不満0.0%  無回答8.0%  満足率40.0% 希望丘図書室 96人 満足26.0%  やや満足19.8%  普通39.6%  やや不満6.3%  不満0.0%  無回答8.3%  満足率45.8% 喜多見図書室 91人 満足26.4%  やや満足19.8%  普通37.4%  やや不満9.9%  不満1.1%  無回答5.5%  満足率46.2% 図書館カウンターふたこたまがわ 288人 満足22.6%  やや満足17.7%  普通45.8%  やや不満6.9%  不満1.0% 無回答5.9%  満足率40.3% 図書館カウンター三軒茶屋 237人 満足25.3%  やや満足20.7%  普通40.5%  やや不満7.6%  不満0.8%  無回答5.1%  満足率46.0% 図書館カウンター下北沢 219人 満足21.0%  やや満足22.4%  普通42.5%  やや不満5.5%  不満1.4%  無回答7.3%  満足率43.4% (3) 開館日について 開館日については、全体の満足率は76.5%です。館別の上位は梅丘図書館が87.0%、図書館カウンター三軒茶屋が85.7%、図書館カウンター下北沢が85.4%と続きます。 図3の3 開館日に対する満足度 利用図書館別 凡例   満足  やや満足  普通  やや不満  不満  無回答  満足率 全体 5350人 満足60.4%  やや満足16.1%  普通17.8%  やや不満2.0%  不満0.5%  無回答3.1%  満足率76.5% 中央図書館 380人 満足65.0%  やや満足16.6%  普通13.9%  やや不満1.8%  不満1.1%  無回答1.6%  満足率81.6% 梅丘図書館 138人 満足71.0%  やや満足15.9%  普通9.4%  やや不満0.7%  不満0.0%  無回答2.9%  満足率87.0% 世田谷図書館 266人 満足69.2%  やや満足10.9%  普通15.8%  やや不満0.8%  不満0.0%  無回答3.4%  満足率80.1% 砧図書館 558人 満足61.8%  やや満足16.3%  普通16.3%  やや不満2.0%  不満0.4%  無回答3.2%  満足率78.1% 奥沢図書館 208人 満足49.0%  やや満足15.9%  普通28.8%  やや不満1.9%  不満1.4%  無回答2.9%  満足率64.9% 玉川台図書館 177人 満足52.5%  やや満足12.4%  普通27.7%  やや不満6.2%  不満0.0%  無回答1.1%  満足率65.0% だいた図書館 208人 満足55.9%  やや満足16.8%  普通13.5%  やや不満1.4%  不満0.0%  無回答2.4%  満足率82.7% 烏山図書館 467人 満足57.8%  やや満足18.8%  普通16.1%  やや不満1.3%  不満0.4%  無回答5.6%  満足率76.7% しもうま図書館 147人 満足66.0%  やや満足15.0%  普通15.0%  やや不満0.0%  不満0.7%  無回答3.4%  満足率81.0% 深沢図書館 267人 満足56.6%  やや満足15.7%  普通25.1%  やや不満3.4%  不満1.1%  無回答4.1%  満足率66.3% 桜丘図書館 170人 満足51.8%  やや満足14.7%  普通22.4%  やや不満4.7%  不満1.8%  無回答4.7%  満足率66.5% 尾山台図書館 330人 満足66.4%  やや満足16.4%  普通14.8%  やや不満2.2%  不満0.6%  無回答0.6%  満足率82.7% 上北沢図書館 252人 満足48.0%  やや満足16.8%  普通24.2%  やや不満4.8%  不満0.8%  無回答2.4%  満足率67.9% かすや図書館 140人 満足57.9%  やや満足21.4%  普通8.6% やや不満 2.1% 不満 0.7% 無回答 9.3% 満足率 7.93% 鎌田図書館 69人 満足53.6%  やや満足26.1%  普通13.0%  やや不満4.3%  不満0.0%  無回答2.9%  満足率79.7% 経堂図書館 410人 満足63.7%  やや満足13.9%  普通16.3%  やや不満1.0%  不満0.0%  無回答5.1%  満足率77.6% 松沢図書室 138人 満足44.2%  やや満足20.3%  普通28.3%  やや不満5.1%  不満0.7%  無回答5.4%  満足率64.5% 池尻図書室 69人 満足43.5%  やや満足11.6%  普通34.8%  やや不満4.3%  不満2.9%  無回答2.9%  満足率55.1% 野毛図書室 25人 満足52.0%  やや満足20.0%  普通16.0%  やや不満4.0%  不満0.0%  無回答8.0%  満足率72.0% 希望丘図書室 69人 満足52.1  やや満足17.7%  普通22.9%  やや不満3.1%  不満1.0%  無回答3.1%  満足率69.8% 喜多見図書室 91人 満足60.4%  やや満足12.1%  普通20.9%  やや不満2.2%  不満1.1%  無回答3.3%  満足率72.5% 図書館カウンターふたこたまがわ 288人 満足66.7%  やや満足12.8%  普通18.1%  やや不満1.0%  不満0.0%  無回答1.4%  満足率79.5% 図書館カウンター三軒茶屋 237人 満足73.0%  やや満足12.7%  普通13.1%  やや不満0.4%  不満0.0%  無回答0.8%  満足率85.7% 図書館カウンター下北沢 219人 満足64.8%  やや満足20.5%  普通12.3%  やや不満0.0%  不満0.0%  無回答2.3%  満足率85.4% (4) 開館時間について 開館時間については、全体の満足率は73.5%です。館別の上位は図書館カウンター下北沢が84.9%、図書館カウンター三軒茶屋が82.7%、梅丘図書館が82.6%と続きます。 図3の4 開館時間に対する満足度 利用図書館別 凡例   満足  やや満足  普通  やや不満  不満  無回答  満足率 全体 5350人 満足57.4%  やや満足16.1%  普通17.1%  やや不満4.4%  不満1.2%  無回答3.7%  満足率73.5% 中央図書館 380人 満足54.7%  やや満足17.1%  普通12.9%  やや不満10.0%  不満3.4%  無回答1.8%  満足率71.8% 梅丘図書館 138人 満足66.7%  やや満足15.9%  普通12.3%  やや不満2.2%  不満0.0%  無回答2.9%  満足率82.6% 世田谷図書館 266人 満足68.8%  やや満足9.8%  普通15.4%  やや不満1.5%  不満0.4%  無回答4.1%  満足率78.6% 砧図書館 558人 満足57.5%  やや満足16.7%  普通16.8%  やや不満5.0%  不満0.5%  無回答3.4%  満足率74.2% 奥沢図書館 208人 満足50.0%  やや満足14.4%  普通28.4%  やや不満2.9%  不満1.9%  無回答2.4%  満足率64.4% 玉川台図書館 177人 満足55.9%  やや満足14.7%  普通24.9%  やや不満2.3%  不満0.6%  無回答1.7%  満足率70.6% だいた図書館 208人 満足58.2%  やや満足18.8%  普通14.4%  やや不満4.3%  不満0.5%  無回答3.8%  満足率76.9% 烏山図書館 467人 満足56.7%  やや満足18.2%  普通13.9%  やや不満2.1%  不満0.6%  無回答8.4%  満足率74.9% しもうま図書館 147人 満足61.9%  やや満足11.6%  普通17.7%  やや不満5.4%  不満0.7%  無回答2.7%  満足率73.5% 深沢図書館 267人 満足48.7%  やや満足19.1%  普通23.2%  やや不満3.4%  不満1.5%  無回答4.1%  満足率67.8% 桜丘図書館 170人 満足52.4%  やや満足15.3%  普通22.4%  やや不満2.4%  不満2.9%  無回答4.7%  満足率67.6% 尾山台図書館 330人 満足60.6%  やや満足19.4%  普通16.4%  やや不満2.4%  不満0.6%  無回答0.6%  満足率80.0% 上北沢図書館 252人 満足46.4%  やや満足19.4%  普通23.4%  やや不満6.3%  不満1.2%  無回答3.2%  満足率65.9% かすや図書館 140人 満足58.6%  やや満足15.7%  普通10.0%  やや不満3.6%  不満0.7%  無回答11.4%  満足率74.3% 鎌田図書館 69人 満足49.3%  やや満足24.6%  普通13.0%  やや不満8.7%  不満1.4%  無回答2.9%  満足率73.9% 経堂図書館 410人 満足65.9%  やや満足12.2%  普通12.4%  やや不満2.9%  不満0.2%  無回答6.3%  満足率78.0% 松沢図書室 138人 満足36.2%  やや満足15.9%  普通26.8%  やや不満16.7%  不満2.9%  無回答1.4%  満足率52.2% 池尻図書室 69人 満足34.8%  やや満足14.5%  普通27.5%  やや不満13.0%  不満7.2%  無回答2.9%  満足率49.3% 野毛図書室 25人 満足40.0%  やや満足12.0%  普通24.0%  やや不満16.0%  不満0.0%  無回答8.0%  満足率52.0% 希望丘図書室 96人 満足50.0%  やや満足15.6%  普通20.8%  やや不満3.1%  不満4.2%  無回答6.3%  満足率65.6% 喜多見図書室 91人 満足40.7%  やや満足13.2%  普通30.8%  やや不満9.9%  不満2.2%  無回答3.3%  満足率53.8% 図書館カウンターふたこたまがわ 288人 満足67.0%  やや満足13.9%  普通14.6%  やや不満2.8%  不満0.3%  無回答1.4%  満足率80.9% 図書館カウンター三軒茶屋 237人 満足67.5%  やや満足15.2%  普通13.5%  やや不満2.1%  不満0.4%  無回答1.3%  満足率82.7% 図書館カウンター下北沢 219人 満足65.3%  やや満足19.6%  普通9.6%  やや不満2.7%  不満0.54%  無回答2.3%  満足率84.9% (5) 本を借りられる期間について 補足 貸出期間は2週間です。 本を借りられる期間の満足率は63.7%です。 本を借りられる期間の長さは、「ちょうど良い」が74.2%、「短い」が18.2%です。 図3の5 本を借りられる期間に対する満足度 総数 5350人 満足46.2%  やや満足17.5%  普通23.4%  やや不満7.7%  不満1.2%  無回答4.0%  満足率63.7% 図3の6 本を借りられる期間についての評価 総数 5350人 長い1.4%  ちょうど良い74.2%  短い18.2%  無回答6.2% (6) 本を一度に借りられる冊数について 補足 全館で合計15冊です 本を一度に借りられる冊数の満足率は68.2%です。 本を一度に借りられる冊数については、「ちょうど良い」が68.1%、「多い」が20.2%です。 図3の7 本を一度に借りられる冊数に対する満足度 総数 5350人 満足56.4%  やや満足11.8%  普通21.8%  やや不満2.7%  不満1.0%  無回答6.3%  満足率68.2% 図3の8 本を一度に借りられる冊数についての評価 総数 5350人 多い20.2%  ちょうど良い68.1%  少ない4.1%  無回答7.6% (7) 本のリクエスト 予約サービスについて 本のリクエスト・予約サービスの満足率は63.8%となっています。 図3の9 本のリクエスト 予約サービスに対する満足度 総数 5350人 満足41.9%  やや満足21.9%  普通21.5%  やや不満7.7%  不満2.2%  無回答4.8%  満足率63.8% (8) 図書館の施設や設備  照明やトイレ、バリアフリー、サイン等 について 図書館の施設や設備については、全体の満足率は50.8%です。館別の上位は、だいた図書館が67.8%、かすや図書館が67.1%、喜多見図書室が65.9%と続きます。 図3の10  図書館の施設や設備に対する満足度 利用図書館別 凡例   満足  やや満足  普通  やや不満  不満  無回答  満足率 全体 5350人 満足31.7%  やや満足19.0%  普通36.0%  やや不満6.5%  不満2.4%  無回答4.3%  満足率50.8% 中央図書館 380人 満足31.6%  やや満足19.7%  普通33.4%  やや不満8.9%  不満3.9%  無回答2.4%  満足率51.3% 梅丘図書館 138人 満足18.8%  やや満足15.9%  普通48.6%  やや不満10.1%  不満1.4%  無回答5.1%  満足率34.8% 世田谷図書館 266人 満足46.6%  やや満足19.2%  普通26.3%  やや不満3.4%  不満1.1%  無回答3.4%  満足率65.8% 砧図書館 558人 満足31.4%  やや満足19.4%  普通37.3%  やや不満6.5%  不満0.9%  無回答4.7%  満足率29.3% 奥沢図書館 208人 満足17.3%  やや満足12.0%  普通43.3%  やや不満11.5%  不満11.5%  無回答4.3%  満足率29.3% 玉川台図書館 177人 満足29.9%  やや満足22.0%  普通39.5%  やや不満5.6%  不満1.1%  無回答1.1%  満足率52.0% だいた図書館 208人 満足53.8%  やや満足13.9%  普通24.5%  やや不満2.4%  不満1.4%  無回答3.8%  満足率67.8% 烏山図書館 467人 満足22.5%  やや満足23.1%  普通37.0%  やや不満8.1%  不満3.9%  無回答5.4%  満足率45.6% しもうま図書館 147人 満足31.3%  やや満足15.0%  普通42.24%  やや不満2.7%  不満5.4%  無回答3.4%  満足率46.3% 深沢図書館 267人 満足27.0%  やや満足16.1%  普通38.6%  やや不満9.0%  不満3.7%  無回答5.6%  満足率43.1% 桜丘図書館 170人 満足30.6%  やや満足20.6%  普通36.5%  やや不満2.9%  不満1.8%  無回答7.6%  満足率51.2% 尾山台図書館 330人 満足29.7%  やや満足18.5%  普通38.2%  やや不満9.7%  不満2.1%  無回答1.8%  満足率48.2% 上北沢図書館 252人 満足34.9%  やや満足24.6%  普通33.7%  やや不満3.6%  不満0.4%  無回答2.8%  満足率59.5% かすや図書館 140人 満足40.7%  やや満足26.4%  普通15.0%  やや不満7.1%  不満0.0%  無回答10.7%  満足率67.1% 鎌田図書館 69人 満足33.3%  やや満足23.2%  普通29.0%  やや不満13.0%  不満0.0%  無回答1.4%  満足率56.5% 経堂図書館 140人 満足33.4%  やや満足21.7%  普通29.0%  やや不満6.8%  不満2.7%  無回答6.3%  満足率55.1% 松沢図書室 138人 満足23.2%  やや満足10.9%  普通51.4%  やや不満10.9%  不満2.2%  無回答1.4%  満足率34.1% 池尻図書室 69人 満足29.0%  やや満足11.6%  普通42.0%  やや不満5.8%  不満2.9%  無回答8.7%  満足率40.6% 野毛図書室 25人 満足4.0%  やや満足32.0%  普通40.0%  やや不満16.0%  不満0.0%  無回答8.0%  満足率36.0% 希望丘図書室 96人 満足26.0%  やや満足15.6%  普通42.7%  やや不満7.3%  不満2.1%  無回答6.3%  満足率41.7% 喜多見図書室 91人 満足47.3%  やや満足18.7%  普通24.2%  やや不満2.2%  不満2.2%  無回答5.5%  満足率65.9% 図書館カウンターふたこたまがわ 288人 満足28.2%  やや満足16.0%  普通46.5%  やや不満4.2%  不満0.3%  無回答3.8%  満足率45.1% 図書館カウンター三軒茶屋 137人 満足38.4%  やや満足19.8%  普通33.8%  やや不満3.8%  不満2.1%  無回答2.1%  満足率58.2% 図書館カウンター下北沢 219人 満足35.6%  やや満足18.7%  普通39.3%  やや不満2.7%  不満0.0%  無回答3.7%  満足率54.3% (9) 図書館ないの居心地について 図書館内の居心地については、全体の満足率は49.5%です。館別の上位は鎌田図書館71.0%、かすや図書館が68.6%、だいた図書館が61.1%と続きます。 図3の11 図書館ないの居心地に対する満足度 利用図書館別 凡例   満足  やや満足  普通  やや不満  不満  無回答  満足率 全体 5350人 満足27.5%  やや満足22.0%  普通35.8%  やや不満9.0%  不満2.3%  無回答3.4%  満足率49.5% 中央図書館 380人 満足34.2%  やや満足25.3%  普通28.7%  やや不満8.4%  不満2.1%  無回答1.3%  満足率59.5% 梅丘図書館 138人 満足15.2%  やや満足18.1%  普通51.4%  やや不満10.1%  不満0.7%  無回答4.3%  満足率33.3% 世田谷図書館 266人 満足38.0%  やや満足21.4%  普通29.3%  やや不満6.4%  不満1.5%  無回答3.4%  満足率59.4% 砧図書館 558人 満足30.8%  やや満足24.7%  普通31.2%  やや不満9.3%  不満0.5%  無回答3.4%  満足率55.6% 奥沢図書館 208人 満足17.8%  やや満足13.0%  普通43.3%  やや不満13.9%  不満9.1%  無回答2.9%  満足率30.8% 玉川台図書館 177人 満足32.8%  やや満足20.3%  普通36.2%  やや不満9.0%  不満1.1%  無回答0.6%  満足率53.1% だいた図書館 208人 満足41.8%  やや満足19.2%  普通28.8%  やや不満5.3%  不満1.9%  無回答2.9%  満足率61.1% 烏山図書館 467人 満足16.1%  やや満足22.9%  普通37.0%  やや不満14.1%  不満6.2%  無回答3.6%  満足率39.0% しもうま図書館 147人 満足23.8%  やや満足21.8%  普通36.7%  やや不満10.2%  不満4.8%  無回答2.7%  満足率45.6% 深沢図書館 267人 満足22.8%  やや満足17.6%  普通40.8%  やや不満9.7%  不満4.5%  無回答4.5%  満足率40.4% 桜丘図書館 170人 満足22.4%  やや満足28.2%  普通37.1%  やや不満5.9%  不満1.8%  無回答4.7%  満足率50.6% 尾山台図書館 330人 満足23.0%  やや満足23.9%  普通37.9%  やや不満12.4%  不満1.2%  無回答1.5%  満足率47.0% 上北沢図書館 252人 満足32.5%  やや満足16.2%  普通33.7%  やや不満4.0%  不満0.8%  無回答2.8%  満足率58.7% かすや図書館 140人 満足37.9%  やや満足30.7%  普通16.4%  やや不満3.6%  不満1.4%  無回答10.0%  満足率68.6% 鎌田図書館 69人 満足40.6%  やや満足30.4%  普通23.2%  やや不満4.3%  不満1.4%  無回答0.0%  満足率71.0% 経堂図書館 410人 満足22.9%  やや満足24.1%  普通33.7%  やや不満12.0%  不満2.2%  無回答5.1%  満足率47.1% 松沢図書室 138人 満足17.4%  やや満足15.2%  普通47.8%  やや不満15.9%  不満2.2%  無回答1.4%  満足率32.6% 池尻図書室 69人 満足24.6%  やや満足11.6%  普通44.9%  やや不満11.6%  不満1.4%  無回答5.8%  満足率36.2% 野毛図書室 25人 満足16.0%  やや満足24.0%  普通44.0%  やや不満8.0%  不満0.0%  無回答8.0%  満足率40.0% 希望丘図書室 96人 満足27.1%  やや満足26.0%  普通37.5% やや不満6.3%  不満0.0%  無回答3.1%  満足率53.1% 喜多見図書室 91人 満足37.4%  やや満足17.6%  普通31.9%  やや不満4.4%  不満5.5%  無回答3.3%  満足率54.9% 図書館カウンターふたこたまがわ 288人 満足26.7%  やや満足14.9%  普通40.5%  やや不満6.6%  不満1.4%  無回答3.8%  満足率41.7% 図書館カウンター三軒茶屋 237人 満足33.3%  やや満足20.3%  普通37.1%  やや不満5.5%  不満0.4%  無回答8.4%  満足率53.6% 図書館カウンター下北沢 219人 満足28.8%  やや満足 21.9%  普通39.3%  やや不満5.5%  不満0.5%  無回答4.1%  満足率50.7% (10) 図書館職員のせつぐうについて 図書館職員の接遇については、全体の満足率は71.0%です。館別の上位は図書館カウンター三軒茶屋が78.9%、だいた図書館が77.4%、中央図書館、かすや図書館が77.1%と続きます。 図3の2 図書館職員のせつぐうに対する満足度 利用図書館別 凡例   満足  やや満足  普通  やや不満  不満  無回答  満足率 全体 5350人 満足48.6%  やや満足22.3%  普通22.3%  やや不満3.0%  不満0.7%  無回答3.0%  満足率71.0% 中央図書館 380人 満足53.2%  やや満足23.9%  普通18.2%  やや不満2.6%  不満1.1%  無回答1.1%  満足率77.1% 梅丘図書館 138人 満足42.0%  やや満足26.1%  普通26.8%  やや不満2.9%  不満0.0%  無回答2.2%  満足率68.1% 世田谷図書館 266人 満足53.0%  やや満足16.5%  普通23.3%  やや不満3.8%  不満0.4%  無回答3.0%  満足率69.5% 砧図書館 558人 満足47.7%  やや満足24.6%  普通21.0%  やや不満3.2%  不満0.5%  無回答3.0%  満足率72.2% 奥沢図書館 108人 満足57.7%  やや満足17.8%  普通20.2%  やや不満1.4%  不満0.5%  無回答2.4%  満足率75.5% 玉川台図書館 177人 満足54.2%  やや満足22.6%  普通22.0%  やや不満0.6%  不満0.0%  無回答0.6%  満足率76.8% だいた図書館 208人 満足61.1%  やや満足17.3%  普通16.3%  やや不満1.9%  不満1.4%  無回答2.9%  満足率77.4% 烏山図書館 467人 満足37.5%  やや満足27.4%  普通24.6%  やや不満3.6%  不満1.5%  無回答5.4%  満足率64.9% しもうま図書館 147人 満足42.9%  やや満足17.0%  普通30.6%  やや不満6.8%  不満0.0%  無回答2.7%  満足率59.9% 深沢図書館 267人 満足47.6%  やや満足21.3%  普通22.8%  やや不満3.7%  不満0.7%  無回答3.7%  満足率68.9% 桜丘図書館 170人 満足46.5%  やや満足27.6%  普通19.4%  やや不満2.4%  不満0.6%  無回答3.5%  満足率74.1% 尾山台図書館 330人 満足47.3%  やや満足24.8%  普通24.2%  やや不満2.4%  不満0.6%  無回答0.6%  満足率72.1% 上北沢図書館 252人 満足47.2%  やや満足25.0%  普通20.6%  やや不満3.6%  不満0.8%  無回答2.8%  満足率72.2% かすや図書館 140人 満足53.6%  やや満足23.6%  普通12.1%  やや不満1.4%  不満0.0%  無回答9.3%  満足率77.1% 鎌田図書館 69人 満足55.1%  やや満足21.7%  普通15.9%  やや不満4.3%  不満0.0%  無回答2.9%  満足率76.8% 経堂図書館 410人 満足43.9%  やや満足20.0%  普通26.8%  やや不満4.4%  不満0.7%  無回答4.4%  満足率63.9% 松沢図書室 138人 満足44.9%  やや満足22.5%  普通26.8%  やや不満2.9%  不満0.7%  無回答2.2%  満足率67.4% 池尻図書室 69人 満足39.1%  やや満足17.4%  普通31.9%  やや不満2.9%  不満2.9%  無回答5.8%  満足率56.5% 野毛図書室 25人 満足56.0%  やや満足8.0%  普通24.0%  やや不満0.0%  不満0.0%  無回答12.0%  満足率64.0% 希望丘図書室 96人 満足39.0%  やや満足21.9%  普通22.9%  やや不満2.1%  不満1.0%  無回答3.1%  満足率70.8% 喜多見図書室 91人 満足51.6%  やや満足17.6%  普通23.1%  やや不満3.3%  不満1.1%  無回答3.3%  満足率69.2% 図書館カウンターふたこたまがわ 288人 満足45.8%  やや満足22.9%  普通25.0%  やや不満2.8%  不満1.0%  無回答2.4%  満足率68.8% 図書館カウンター三軒茶屋 237人 満足60.8%  やや満足18.1%  普通18.6%  やや不満1.3%  不満0.4%  無回答0.8%  満足率78.9% 図書館カウンター下北沢 219人 満足49.3%  やや満足23.3%  普通21.5%  やや不満3.7%  不満0.9%  無回答1.4%  満足率72.6% (11) 大声で騒いだり、かんないを走り回るなど不適正な利用者への職員対応について 大声で騒いだり、館内を走り回るなど不適正な利用者への職員対応については、全体の満足率は36.6%です。館別の上位はかすや図書館が48.6%、野毛図書室が48.0%(回答者数が少ないので参考値)、希望丘図書室が44.8%と続きます。 図3の13 不適正な利用者への職員対応に対する満足度 利用図書館別 凡例   満足  やや満足  普通  やや不満  不満  無回答  満足率 全体 5350人 満足24.2%  やや満足12.4%  普通48.8%  やや不満4.8%  不満1.7%  無回答8.1%  満足率36.6% 中央図書館 380人 満足25.8%  やや満足15.3%  普通43.9%  やや不満7.1%  不満3.9%  無回答3.9%  満足率41.1% 梅丘図書館 138人 満足14.5%  やや満足14.5%  普通55.1%  やや不満6.5%  不満0.7%  無回答8.7%  満足率29.0% 世田谷図書館 266人 満足23.7%  やや満足14.7%  普通45.5%  やや不満6.8%  不満2.6%  無回答6.8%  満足率38.3% 砧図書館 558人 満足23.7%  やや満足10.6%  普通49.1%  やや不満6.3%  不満2.0%  無回答8.4%  満足率34.2% 奥沢図書館 208人 満足23.6%  やや満足9.1%  普通57.2%  やや不満0.5%  不満1.4%  無回答8.2%  満足率32.7% 玉川台図書館 177人 満足32.8%  やや満足10.7%  普通48.6%  やや不満1.7%  不満1.1%  無回答5.1%  満足率43.5% だいた図書館 208人 満足29.3%  やや満足11.5%  普通45.2%  やや不満2.4%  不満1.0%  無回答10.6%  満足率40.9% 烏山図書館 467人 満足15.6%  やや満足14.8%  普通53.5%  やや不満4.1%  不満2.4%  無回答9.6%  満足率30.4% しもうま図書館 147人 満足21.8%  やや満足12.9%  普通45.6%  やや不満11.6%  不満3.4%  無回答4.8%  満足率34.7% 深沢図書館 267人 満足18.4%  やや満足13.1%  普通48.7%  やや不満7.1%  不満1.1%  無回答11.6%  満足率31.5% 桜丘図書館 170人 満足21.8%  やや満足15.9%  普通42.4%  やや不満6.5%  不満1.2%  無回答12.4%  満足率37.6% 尾山台図書館 330人 満足21.8%  やや満足13.3%  普通51.8%  やや不満6.7%  不満0.9%  無回答5.5%  満足率35.2% 上北沢図書館 252人 満足29.8%  やや満足12.7%  普通46.0%  やや不満3.2%  不満1.6%  無回答6.7%  満足率42.5% かすや図書館 140人 満足32.1%  やや満足16.4%  普通35.0%  やや不満0.7%  不満1.4%  無回答14.3%  満足率48.6% 鎌田図書館 69人 満足30.4%  やや満足13.0%  普通42.0%  やや不満7.2%  不満4.3%  無回答2.9%  満足率13.5% 経堂図書館 410人 満足24.9%  やや満足12.2%  普通46.3%  やや不満4.6%  不満1.2%  無回答10.7%  満足率37.1% 松沢図書室 138人 満足26.1%  やや満足10.9%  普通52.9%  やや不満5.1%  不満0.0%  無回答5.1%  満足率37.0% 池尻図書室 69人 満足21.7%  やや満足13.0%  普通55.1%  やや不満1.4%  不満0.0%  無回答8.7%  満足率34.8% 野毛図書室 25人 満足28.0%  やや満足20.0%  普通40.0%  やや不満4.0%  不満0.0%  無回答8.0%  満足率48.0% 希望丘図書室 96人 満足28.1%  やや満足16.7%  普通42.7%  やや不満1.0%  不満4.2%  無回答7.3%  満足率44.8% 喜多見図書室 91人 満足34.1%  やや満足9.9%  普通49.5%  やや不満1.1%  不満1.1%  無回答4.4%  満足率44.0% 図書館カウンターふたこたまがわ 288人 満足22.2%  やや満足8.7%  普通57.6%  やや不満3.1%  不満0.7%  無回答7.6%  満足率30.9% 図書館カウンター三軒茶屋 237人 満足30.0%  やや満足8.9%  普通50.2%  やや不満3.4%  不満0.4%  無回答7.2%  満足率38.8% 図書館カウンター下北沢 219人 満足25.1%  やや満足9.1%  普通49.8%  やや不満3.7%  不満2.3%  無回答10.0%  満足率34.2% (12) 区立図書館の全体的な満足度について 区立図書館の全体的な満足度については、全体の満足率は74.0%です。館別の上位はかすや図書館が83.6%、だいた図書館が81.7%、上北沢図書館が81.0%と続きます。 図3の14 区立図書館に対する全体的な満足度 利用図書館別 凡例   満足  やや満足  普通  やや不満  不満  無回答  満足率 全体 5350人 満足40.0%  やや満足34.0%  普通18.1%  やや不満3.6%  不満0.6%  無回答3.7%   満足率74.0% 中央図書館 380人 満足44.5%  やや満足33.7%  普通15.5%  やや不満2.4%  不満1.6%  無回答2.4%  満足率78.2% 梅丘図書館 138人 満足39.9%  やや満足33.3%  普通21.0%  やや不満2.2%  不満0.0%  無回答3.6%  満足率73.2% 世田谷図書館 266人 満足43.6%  やや満足33.5%  普通15.0%  やや不満3.8%  不満0.0%  無回答4.1%  満足率77.1% 砧図書館 558人 満足39.8%  やや満足36.0%  普通17.9%  やや不満2.9%  不満0.4%  無回答3.0%  満足率75.8% 奥沢図書館 208人 満足30.8%  やや満足32.2%  普通21.6%  やや不満8.7%  不満2.4%  無回答4.3%  満足率63.0% 玉川台図書館 177人 満足43.5%  やや満足32.2%  普通20.3%  やや不満2.3%  不満0.0%  無回答1.7%  満足率75.7% だいた図書館 208人 満足51.4%  やや満足30.3%  普通11.5%  やや不満3.8%  不満0.0%  無回答2.9%  満足率81.7% 烏山図書館 467人 満足28.3%  やや満足36.8%  普通22.9%  やや不満4.3%  不満1.9%  無回答5.8%  満足率65.1% しもうま図書館 147人 満足34.7%  やや満足34.7%  普通24.5%  やや不満2.7%  不満0.0%  無回答3.4%  満足率69.4% 深沢図書館 267人 満足37.5%  やや満足30.0%  普通19.1%  やや不満7.5%  不満0.4%  無回答5.6%  満足率67.4% 桜丘図書館 170人 満足35.3%  やや満足38.8%  普通17.6%  やや不満2.4%  不満0.6%  無回答5.3%  満足率74.1% 尾山台図書館 330人 満足38.2%  やや満足36.1%  普通19.7%  やや不満4.2%  不満0.0%  無回答1.8%  満足率74.2% 上北沢図書館 252人 満足44.0%  やや満足36.9%  普通14.7%  やや不満2.0%  不満0.4%  無回答2.0%  満足率81.0% かすや図書館 140人 満足46.4%  やや満足37.1%  普通6.4%  やや不満0.7%  不満0.0%  無回答9.3%  満足率83.6% 鎌田図書館 69人 満足46.4%  やや満足31.9%  普通17.4%  やや不満2.9%  不満0.0%  無回答1.4%  満足率78.3% 経堂図書館 410人  満足39.3%  やや満足32.7%  普通16.8%  やや不満4.9%  不満0.5%  無回答5.9%  満足率72.0% 松沢図書室 138人 満足34.1%  やや満足37.7%  普通21.0%  やや不満4.3%  不満0.7%  無回答2.2%  満足率71.7% 池尻図書室 69人 満足31.9%  やや満足31.9%  普通29.0%  やや不満1.4%  不満0.0%  無回答5.8%  満足率63.8% 野毛図書室 25人 満足40.0%  やや満足24.0%  普通16.0%  やや不満8.0%  不満0.0%  無回答12.0%  満足率64.0% 希望丘図書室 96人 満足38.5%  やや満足26.0%  普通28.1%  やや不満4.2%  不満0.0%  無回答3.1%  満足率64.6% 喜多見図書室 91人 満足42.9%  やや満足29.7%  普通22.0%  やや不満1.1%  不満0.0%  無回答4.4%  満足率72.5% 図書館カウンターふたこたまがわ 288人 満足43.8%  やや満足32.3%  普通17.7%  やや不満3.1%  不満0.7%  無回答2.4%  満足率76.0% 図書館カウンター三軒茶屋 237人 満足48.1%  やや満足31.2%  普通17.3%  やや不満2.5%  不満0.4%  無回答0.4%  満足率79.3% 図書館カウンター下北沢 219人 満足44.3%  やや満足36.5%  普通12.8%  やや不満1.8%  不満0.5%  無回答4.1%  満足率80.8% 図書館に対する満足度 項目比較 (1)資料の種類や数についての満足度 資料の種類や数についての満足度は、「本の種類や数」の満足率が65.1%、「雑誌、新聞の種類や数」の満足率は42.8%です。 図3の15 資料の種類や数についての満足度 項目比較  総数 5350人  凡例   満足  やや満足  普通  やや不満  不満  無回答  満足率 ・本の種類や数 満足30.4%  やや満足34.7%  普通21.2%  やや不満8.9%  不満2.0%  無回答2.7% 満足率65.1% ・雑誌、新聞の種類や数 満足21.6%  やや満足21.2%  普通41.2%  やや不満7.6%  不満1.6%  無回答6.7%  満足率42.8% (2)開館日、開館時間についての満足度 開館日、開館時間についての満足度については、「開館日」の満足率は76.5%、「開館時間」の満足率は73.5%です。 図3の16 開館日、開館時間についての満足度 項目比較  総数 5350人  凡例   満足  やや満足  普通  やや不満  不満  無回答  満足率 ・開館日 満足60.4%  やや満足16.1%  普通17.8%  やや不満2.0%  不満0.5%  無回答3.1%  満足率76.5% ・開館時間 満足57.4%  やや満足16.1%  普通17.1%  やや不満4.4%  不満1.2%  無回答3.7%  満足率73.5% (3)本を借りられる期間、本を一度に借りられる冊数についての満足度 本を借りられる期間、本を一度に借りられる冊数については、「本を借りられる期間」の満足率は63.7%、「本を一度に借りられる冊数」の満足率は68.2%です。 図3の17 本を借りられる期間、本を一度に借りられる冊数についての満足度 項目比較  総数 5350人 凡例   満足  やや満足  普通  やや不満  不満  無回答  満足率 ・本を借りられる期間 満足46.2%  やや満足17.5%  普通23.4%  やや不満7.7%  不満1.2%  無回答4.0%  満足率63.7% ・本を一度に借りられる冊数 満足56.4%  やや満足11.8%  普通21.8%  やや不満2.7%  不満1.0%  無回答6.3%  満足率68.2% (4)図書館のサービスや設備、職員などについての満足度 図書館のサービスや設備、職員などについては、満足率が最も高い項目は、「図書館の全体的な満足度」で74.0%と7割を超えています。 次いで、「図書館職員の接遇」で71.0%、「本のリクエスト・予約サービス」で63.8%となっています。  図3の18 図書館のサービスや設備、職員などについての満足度 項目比較  総数 5350人 凡例   満足  やや満足  普通  やや不満  不満  無回答  満足率 ・本のリクエスト 予約サービス 満足41.9%  やや満足21.9%  普通21.5%  やや不満7.7%  不満2.2%  無回答4.8%  満足率63.8% ・図書館の施設や設備 満足31.7%  やや満足19.0%  普通36.0%  やや不満6.5%  不満2.4%  無回答4.3%  満足率50.8% ・図書かんないの居心地 満足27.5%  やや満足22.0%  普通35.8%  やや不満9.0%  不満2.3%  無回答3.4%  満足率49.5% ・図書館職員のせつぐう 満足48.6%  やや満足22.3%  普通22.3%  やや不満3.0%  不満0.7%  無回答3.0%  満足率71.0% ・不適正な利用者への職員の対応 満足24.2%  やや満足12.4%  普通48.8%  やや不満4.8%  不満1.7%  無回答8.1%  満足率36.6% ・図書館の全体的な満足度 満足40.0%  やや満足34.0%  普通18.1%  やや不満3.6%  不満0.6%  無回答3.7%  満足率74.0% 図書館に対する満足度 項目別満足度の平均値 図書館に対する満足度(問8の11項目)の平均値を比較してみると、「開館日」が4.4と最も高く、次いで「開館時間」、「本を一度に借りられる冊数」の2項目でそれぞれ4.3となっています。 一方で平均値が低かったのは、「雑誌、新聞の種類や数」、「不適正な利用者への職員対応」の2項目でそれぞれ3.6となっています。 図3の19 図書館に対する満足度 項目別満足度の平均値  回答総数 5350人 1. 本の種類や数 3.9 2. 雑誌、新聞の種類や数 3.6 3. 開館日 4.4 4. 開館時間 4.3 5. 本を借りられる期間 4.0 6. 本を一度に借りられる冊数 4.3 7. 本のリクエスト 予約サービス 4.0 8. 図書館の施設や設備 3.7 9. 図書かんないの居心地 3.7 10. 図書館職員のせつぐう 4.2 11. 不適正な利用者への職員の対応 3.6 補足 平均値 平均値は満足度の選択肢である 満足 やや満足 普通 やや不満 不満 に対して、順に5点、4点、3点、2点、1点の得点を与え、各項目の得点合計をそれぞれの回答者数で割って算出しています。 例えば、1 本の種類や数について の評価で、全員が 満足 とした場合、平均値は最高の5.0となり、全員が 不満 とした場合、平均値は最低の1.0となります。 図書館に対する満足度 年度推移 (1)本の種類や数についての満足度 本の種類や数に対する満足度については、令和5年度の満足率は65.1%で、令和4年度より0.3ポイント上昇し、過年度と比較して最も高くなっています。 また、「不満」と「やや不満」の合計値(以下、「不満率」とする)においても10.9%で、令和4年度より0.6ポイント減少し、過年度と比較して最も低くなっています。 図3の20 本の種類や数についての満足度 年度推移 凡例   満足  やや満足  普通  やや不満  不満  無回答  満足率 令和5年度 総数 5350人 満足30.4%  やや満足34.7%  普通21.2%  やや不満8.9%  不満2.0%  無回答2.7%  満足率65.1% 令和4年度 総数 4168人 満足28.4%  やや満足36.4%  普通21.4%  やや不満9.4%  不満2.1%  無回答2.4%  満足率64.8% 令和3年度 総数 4590人 満足24.2%  やや満足33.4%  普通23.9%  やや不満10.8%  不満2.4%  無回答5.3%  満足率57.6% 令和2年度 総数 2665人 満足26.6%  やや満足33.3%  普通22.9%  やや不満11.2%  不満2.3%  無回答3.7%  満足率59.9% 令和がん年度 総数 7216人 満足22.1%  やや満足29.3%  普通28.7%  やや不満11.7%  不満2.2%  無回答6.1%  満足率51.4% (2)雑誌、新聞の種類や数についての満足度 雑誌、新聞の種類や数に対する満足度については、令和5年度の満足率は42.8%で、令和4年度より0.7ポイント低下しています。 また、不満率においても9.3%で、令和4年度より0.2ポイント増加しています。 図3の21 雑誌、新聞の種類や数についての満足度 年度推移 凡例   満足  やや満足  普通  やや不満  不満  無回答  満足率 令和5年度 総数 5350人 満足21.6%  やや満足21.2%  普通41.2%  やや不満7.6%  不満1.6%  無回答6.7%  満足率42.8% 令和4年度 総数 4168人 満足22.6%  やや満足20.8%  普通41.2%  やや不満7.7%  不満1.4%  無回答6.3%  満足率43.5% 令和3年度 総数 4590人 満足18.3%  やや満足19.3%  普通43.6%  やや不満8.5%  不満1.8%  無回答8.6%  満足率37.6% 令和2年度 総数 2665人 満足22%  やや満足20.6%  普通39.7%  やや不満7.7%  不満1.6%  無回答8.4%  満足率42.6% 令和がん年度 総数 7216人 満足20.1%  やや満足21.1%  普通39.9%  やや不満7.5%  不満1.2%  無回答10.2%  満足率41.2% (3)開館日、開館時間についての満足度 開館日に対する満足度については、令和5年度の満足率は76.5%となっており、前年度に比べて0.6ポイント低下しています。 一方、不満率は2.5%で、令和4年度より0.1ポイント減少し、過年度と比較して最も低くなっています。 開館時間に対する満足度については、令和5年度の満足率は73.5%となっており、前年度に比べて0.3ポイント低下しています。 一方、不満率は5.6%で、令和4年度より0.6%ポイント減少し、過年度と比較して最も低くなっています。 図3の22 開館日についての満足度 年度推移 凡例   満足  やや満足  普通  やや不満  不満  無回答  満足率 令和5年度 総数 5350人 満足60.4%  やや満足16.1%  普通17.8%  やや不満2.0%  不満0.5%  無回答3.1%  満足率76.5% 令和4年度 総数 4168人 満足60.8%  やや満足16.3%  普通17.2%  やや不満2.1%  不満0.5%  無回答3.1%  満足率77.1% 令和3年度 総数 4590人 満足44.0%  やや満足20.0%  普通25.8%  やや不満3.5%  不満0.8%  無回答5.9%  満足率64.0% 令和2年度 総数 2665人 満足53.7%  やや満足15.4%  普通23.5%  やや不満2.3%  不満0.9%  無回答4.2%  満足率69.1% 令和がん年度 総数 7216人 満足47.4%  やや満足18.6%  普通24.4%  やや不満2.4%  不満0.6%  無回答6.6%  満足率66% 図3の23 開館時間についての満足度 年度推移 凡例   満足  やや満足  普通  やや不満  不満  無回答  満足率 令和5年度 総数 5350人 満足57.4%  やや満足16.1%  普通17.1%  やや不満4.4%  不満1.2%  無回答3.7%  満足率73.5% 令和4年度 総数 4168人 満足58.3%  やや満足15.4%  普通16.5%  やや不満4.9%  不満1.3%  無回答3.5%  満足率73.8% 令和3年度 総数 4590人 満足40.9%  やや満足19.8%  普通24.3%  やや不満6.9%  不満1.6%  無回答6.4%  満足率60.7% 令和2年度 総数 2665人 満足49.7%  やや満足15.9%  普通22.1%  やや不満5.4%  不満1.7%  無回答5.1%  満足率65.6% 令和がん年度 総数 7216人 満足44%  やや満足17.9%  普通23.3%  やや不満6.2%  不満1.5%  無回答7.2%  満足率61.9% (4)本を借りられる期間、本を一度に借りられる冊数についての満足度 本を借りられる期間に対する満足度については、令和5年度の満足率は63.7%となっており、令和4年度より0.5ポイント低下しています。 また、不満率においても8.9%で、令和4年度より1.0ポイント増加しています。 本を一度に借りられる冊数に対する満足度については、令和5年度の満足率は68.2%と令和4年度と同率になっており、過年度と比較して最も高い水準を維持しています。 また、不満率においても3.7%で、令和4年度より0.1ポイント減少しています。 図3の24 本を借りられる期間についての満足度 年度推移 凡例   満足  やや満足  普通  やや不満  不満  無回答  満足率 令和5年度 総数 5350人 満足46.2%  やや満足17.5%  普通23.4%  やや不満7.7%  不満1.2%  無回答4.0%  満足率63.7% 令和4年度 総数 4168人 満足47.3%  やや満足16.9%  普通23.6%  やや不満6.9%  不満1.0%  無回答4.3%  満足率64.2% 令和3年度 総数 4590人 満足35.8%  やや満足18.4%  普通29.0%  やや不満8.8%  不満1.4%  無回答6.5%  満足率54.2% 令和2年度 総数 2665人 満足40.9%  やや満足16.4%  普通26%  やや不満7.6%  不満1.5%  無回答7.6%  満足率57.3% 令和がん年度 総数 7216人 満足35.5%  やや満足18.3%  普通27.5%  やや不満6.4%  不満0.9%  無回答11.4%  満足率53.8% 図3の25 本を借りられる冊数についての満足度 年度推移 凡例   満足  やや満足  普通  やや不満  不満  無回答  満足率 令和5年度 総数 5350人 満足56.4%  やや満足11.8%  普通21.8%  やや不満2.7%  不満1.0%  無回答6.3%  満足率68.2% 令和4年度 総数 4168人 満足55.8%  やや満足12.4%  普通21.3%  やや不満2.9%  不満0.9%  無回答6.7%  満足率68.2% 令和3年度 総数 4590人 満足45.6%  やや満足16.0%  普通24.9%  やや不満3.1%  不満1.0%  無回答9.4%  満足率61.6% 令和2年度 総数 2665人  満足45.6%  やや満足14.6%  普通24.2%  やや不満3.5%  不満1.5%  無回答10.7%  満足率60.2% 令和がん年度 総数 7216人  満足39.4%  やや満足14.7%  普通26%  やや不満2.3%  不満1.1%  無回答16.5%  満足率54.1% (5)本のリクエスト 予約サービスや図書館の施設や設備に対する満足度 本のリクエスト・予約サービスに対する満足度については、令和5年度の満足率は63.8%で、令和4年度より1.5ポイント上昇し、過年度と比較して最も高くなっています。 また、不満率は9.9%で令和4年度の10.0%から0.1ポイント減少しています。 図書館の施設や設備に対する満足度については、令和5年度の満足率は50.8%で、令和4年度より0.3ポイント上昇し、過年度と比較して最も高くなっています。 また、不満率は8.9%で、令和4年度より2.2ポイント減少し、令和元年度に次ぐ低い水準となっています。 図3の26 本のリクエスト 予約サービスに対する満足度 年度推移 凡例   満足  やや満足  普通  やや不満  不満  無回答  満足率 令和5年度 総数 5350人 満足41.9%  やや満足21.9%  普通21.5%  やや不満7.7%  不満2.2%  無回答4.8%  満足率63.8% 令和4年度 総数 4168人 満足40.8%  やや満足21.5%  普通23.4%  やや不満7.3%  不満2.7%  無回答4.3%  満足率62.3% 令和3年度 総数 4590人 満足34.6%  やや満足23.3%  普通23.1%  やや不満8.6%  不満2.9%  無回答7.6%  満足率57.9% 令和2年度 総数 2665人 満足39.3%  やや満足21.8%  普通24.1%  やや不満6.6%  不満2%  無回答6.3%  満足率61.1% 令和がん年度 総数 7216人 満足35.5%  やや満足20.4%  普通27.6%  やや不満5%  不満1.1%  無回答10.5%  満足率55.9% 図3の27 図書館の施設や設備についての満足度 年度推移 凡例   満足  やや満足  普通  やや不満  不満  無回答  満足率 令和5年度 総数 5350人 満足31.7%  やや満足19.0%  普通36.0%  やや不満6.5%  不満2.4%  無回答4.3%  満足率50.8% 令和4年度 総数 4168人 満足32.2%  やや満足18.3%  普通34.8%  やや不満8.7%  不満2.4%  無回答3.7%  満足率50.5% 令和3年度 総数 4590人 満足24.6%  やや満足19.8%  普通38.7%  やや不満7.5%  不満2.5%  無回答6.9%  満足率44.4% 令和2年度 総数 2665人 満足29.8%  やや満足20.2%  普通35.4%  やや不満7.3%  不満2.4%  無回答4.9%  満足率50% 令和がん年度 総数 7216人 満足29%  やや満足20.8%  普通33.8%  やや不満6.6%  不満1.7%  無回答8.0%  満足率49.8% (6)図書館の居心地や職員のせつぐうについての満足度 図書館の居心地についての満足度は、令和5年度の満足率は49.5%で、令和4年度より0.4ポイント低下しています。 一方、不満率は11.3%と令和4年度より0.9ポイント減少しています。 図書館職員の接遇についての満足度は、令和5年度の満足率は71.0%で、令和4年度より1.1ポイント上昇し、過年度と比較して最も高くなっています。 また、不満率においても3.7%と令和4年度より1.0ポイント減少し、令和2年度の水準まで回復しています。 図3の28 図書館の居心地についての満足度 年度推移 凡例   満足  やや満足  普通  やや不満  不満  無回答  満足率 令和5年度 総数 5350人 満足27.5%  やや満足22.0%  普通35.8%  やや不満9.0%  不満2.3%  無回答3.4%  満足率49.5% 令和4年度 総数 4168人 満足27.8%  やや満足22.1%  普通35.1%  やや不満9.9%  不満2.3%  無回答2.8%  満足率49.9% 令和3年度 総数 4590人 満足22.4%  やや満足21.4%  普通37.7%  やや不満10.4%  不満1.9%  無回答6.1%  満足率43.8% 令和2年度 総数 2665人 満足27.5%  やや満足22%  普通35.9%  やや不満8.4%  不満2.0%  無回答4.2%  満足率49.5% 令和がん年度 総数 7216人 満足28.0%  やや満足25.2%  普通32.4%  やや不満6.9%  不満1.3%  無回答6.3%  満足率53.2% 図3の29 図書館職員のせつぐうについての満足度 年度推移 凡例   満足  やや満足  普通  やや不満  不満  無回答  満足率 令和5年度 総数 5350人 満足48.6%  やや満足22.3%  普通22.3%  やや不満3.0%  不満0.7%  無回答3.0%  満足率71.0% 令和4年度 総数 4168人 満足47.2%  やや満足22.7%  普通23.1%  やや不満3.5%  不満1.2%  無回答2.3%  満足率69.9% 令和3年度 総数 4590人 満足38.3%  やや満足24.9%  普通26.7%  やや不満3.1%  不満0.9%  無回答5.9%  満足率63.2% 令和2年度 総数 2665人 満足43.7%  やや満足24.2%  普通24.9%  やや不満2.7%  不満0.9%  無回答3.6%  満足率67.9% 令和がん年度 総数 7216人 満足42.5%  やや満足25.7%  普通23.3%  やや不満1.8%  不満0.5%  無回答6.2%  満足率68.2% (7) 職員の対応や総合的な満足度 不適正な利用者への対応に対する満足度については、令和5年度の満足率は36.6%で、令和4年度と同率となっています。 また、不満率は6.5%となり、令和元年度の水準まで回復しています。 図書館の全体的な満足度については、令和5年度の満足率は74.0%となり、令和4年度より1.1ポイント上昇し、過年度と比較して最も高くなっています。 また、不満率においても4.2%で、令和4年度から0.2ポイント減少しています。 図3の30 不適正な利用者への職員対応についての満足度 年度推移 凡例   満足  やや満足  普通  やや不満  不満  無回答  満足率 令和5年度 総数 5350人 満足24.2%  やや満足12.4%  普通48.8%  やや不満4.8%  不満1.7%  無回答8.1%  満足率36.6% 令和4年度 総数 4168人 満足23.2%  やや満足13.4%  普通48.4%  やや不満5.0%  不満2.6%  無回答7.4%  満足率36.6% 令和3年度 総数 4590人 満足18.6%  やや満足15.3%  普通48.7%  やや不満5.8%  不満2.0%  無回答9.5%  満足率33.9% 令和2年度 総数 2665人 満足22.5%  やや満足15.5%  普通43.6%  やや不満6.1%  不満2.5%  無回答9.8%  満足率38.0% 令和がん年度 総数 7216人 満足21.5%  やや満足16.5%  普通42.0%  やや不満4.7%  不満1.8%  無回答13.5%  満足率38.0% 図3の31 図書館の全体的な満足度 年度推移 凡例   満足  やや満足  普通  やや不満  不満  無回答  満足率 令和5年度 総数 5350人 満足40.0%  やや満足34.0%  普通18.1%  やや不満3.6%  不満0.6%  無回答3.7%  満足率74.0% 令和4年度 総数 4168人 満足38.3%  やや満足34.6%  普通19.8%  やや不満3.5%  不満0.9%  無回答2.9%  満足率72.9% 令和3年度 総数 4590人 満足31.9%  やや満足36.3%  普通21.9%  やや不満3.2%  不満0.7%  無回答6.1%  満足率68.2% 令和2年度 総数 2665人 満足35.5%  やや満足35.6%  普通21.8%  やや不満2.3%  不満0.7%  無回答4.1%  満足率71.1% 令和がん年度 総数 7216人 満足31.2%  やや満足36%  普通23.1%  やや不満2.1%  不満0.2%  無回答7.3%  満足率67.2% 4 世田谷区立図書館に対する 認知状況 要望 期待 実施サービスの認知状況 問6 現在、区立図書館で実施しているサービスで、ご存じのサービスはありますか。(マルはいくつでも) 実施サービスの認知状況としては令和4年度より低下しているサービスが散見されますが、大きな低下は見られません。 認知度の高いサービスは、「区内全館で使える共通利用カード(区内の中央図書館、地域図書館、地域図書室で共通利用カードが使える)」が89.7%で最も高く、次いで「資料取り寄せ(読みたい資料を予約して、他の区立図書館から取り寄せて借りることができる)」が81.4%、「インターネットで資料の検索・予約(パソコンや携帯電話から資料の検索や予約ができる)」が77.1%と続いており、令和4年度と上位3サービスの順位は変わっていません。 令和4年度より最も認知度が増加したのは、「障害者サービス(障害などにより図書館の利用に不自由のある方へ、本の宅配や対面朗読を行っている)」で、5.8ポイント上昇し、17.3%の認知度となっています。 図4の1 実施サービスのの認知状況 年度推移 令和5年度 総数 5350人 ・区内全館で使える共通利用カード 89.7% ・資料取り寄せ 81.4% ・インターネットで資料の検索 予約 77.1% ・図書館カウンター 56.9% ・おはなし会 48.5% ・様々なイベント 33.9% ・相談(レファレンス) 33.1% ・電子書籍サービス 28.9% ・区外の資料取り寄せ 27.7% ・ブックリスト 17.5% ・障害者サービス 17.3% ・ボランティア活動 16.6% ・地域の魅力収集 発信 13.4% ・知っているサービスはない 0.8% ・無回答 2.6% 令和4年度 総数 4168人 ・区内全館で使える共通利用カード 90.2% ・資料取り寄せ 80.6% ・インターネットで資料の検索 予約 78.8% ・図書館カウンター 59.3% ・おはなし会 49.7% ・様々なイベント 36.5% ・相談(レファレンス) 36.2% ・電子書籍サービス 27.4% ・区外の資料取り寄せ 29.2% ・ブックリスト 20.3% ・障害者サービス 11.5% ・ボランティア活動 19.2% ・地域の魅力収集 発信 16.3% ・知っているサービスはない 1.0% ・無回答 1.6% 令和3年度 総数 4590人 ・区内全館で使える共通利用カード 86.7% ・資料取り寄せ 76.3% ・インターネットで資料の検索 予約 76.1% ・図書館カウンター 52.0% ・おはなし会 47.4% ・様々なイベント 31.8% ・相談(レファレンス) 30.5% ・電子書籍サービス 26.7% ・区外の資料取り寄せ 25.6% ・ブックリスト 18.4% ・障害者サービス 10.8% ・ボランティア活動 17.5% ・地域の魅力収集 発信 11.4% ・知っているサービスはない 1.4% ・無回答 5.1% 令和2年度 総数 2665人 ・区内全館で使える共通利用カード 90.4% ・資料取り寄せ 80.1% ・インターネットで資料の検索 予約 73.8% ・図書館カウンター 56.5% ・おはなし会 48.7% ・様々なイベント 37.2% ・相談(レファレンス) 31.9% ・電子書籍サービス 16.2% ・区外の資料取り寄せ 30.1% ・ブックリスト 19.6% ・障害者サービス 11.4% ・ボランティア活動 17.5% ・地域の魅力収集 発信 14.1% ・知っているサービスはない 1.1% ・無回答 2.5% 電子書籍サービス 問7の1 令和2年度から「世田谷区電子書籍サービス」を始めていますが、電子書籍サービスを利用したことはありますか。(マルは1つだけ) (1)電子書籍サービスの利用状況 電子書籍サービスの利用状況は、「利用したことはないが、今後利用したい」が52.8%で最も多く、次いで「利用しようとは思わない」が30.7%、「利用したことがあるが、現在は利用していない」が8.4%と続き、「利用している」は5.1%にとどまっています。 館別で「利用している」率の高い上位は野毛図書室が12.0%(回答者数が少ないので参考値)、鎌田図書館が11.6%、梅丘図書館が8.0%と続きます。 図4の2 電子書籍サービスの利用状況 凡例   利用している  利用したことがあるが、現在は利用していない  利用したことはないが、今後利用したい  利用しようとは思わない  無回答  全体 5350人 利用している5.1%  利用したことがあるが、現在は利用していない8.4%  利用したことはないが、今後利用したい52.8%  利用しようとは思わない30.7%  無回答2.9% 中央図書館 380人 利用している6.8%  利用したことがあるが、現在は利用していない11.1%  利用したことはないが、今後利用したい55.5%  利用しようとは思わない25.0%  無回答1.6% 梅丘図書館 138人 利用している8.0%  利用したことがあるが、現在は利用していない9.4%  利用したことはないが、今後利用したい50.0%  利用しようとは思わない30.4%  無回答2.2% 世田谷図書館 266人 利用している4.9%  利用したことがあるが、現在は利用していない9.4%  利用したことはないが、今後利用したい44.4%  利用しようとは思わない37.6%  無回答3.8% 砧図書館 558人 利用している5.0%  利用したことがあるが、現在は利用していない8.1%  利用したことはないが、今後利用したい52.0%  利用しようとは思わない32.1%  無回答2.9% 奥沢図書館 208人 利用している4.8%  利用したことがあるが、現在は利用していない8.7%  利用したことはないが、今後利用したい52.9%  利用しようとは思わない29.8%  無回答3.8% 玉川台図書館 177人 利用している1.1%  利用したことがあるが、現在は利用していない6.2%  利用したことはないが、今後利用したい59.9%  利用しようとは思わない32.2%  無回答0.6% だいた図書館 208人 利用している5.8%  利用したことがあるが、現在は利用していない6.7%  利用したことはないが、今後利用したい53.8%  利用しようとは思わない30.8%  無回答2.9% 烏山図書館 467人 利用している4.5%  利用したことがあるが、現在は利用していない6.9%  利用したことはないが、今後利用したい48.0%  利用しようとは思わない36.0%  無回答4.7% しもうま図書館 147人 利用している4.8%  利用したことがあるが、現在は利用していない6.1%  利用したことはないが、今後利用したい59.9%  利用しようとは思わない27.2%  無回答2.0% 深沢図書館 267人 利用している5.6%  利用したことがあるが、現在は利用していない6.7%  利用したことはないが、今後利用したい51.7%  利用しようとは思わない31.8%  無回答4.1% 桜丘図書館 170人 利用している4.1%  利用したことがあるが、現在は利用していない8.8%  利用したことはないが、今後利用したい56.5%  利用しようとは思わない28.8%  無回答1.8% 尾山台図書館 330人 利用している4.5%  利用したことがあるが、現在は利用していない7.9%  利用したことはないが、今後利用したい53.3%  利用しようとは思わない32.4%  無回答1.8% 上北沢図書館 252人 利用している2.8%  利用したことがあるが、現在は利用していない6.3%  利用したことはないが、今後利用したい51.2%  利用しようとは思わない37.3%  無回答2.4% かすや図書館 140人 利用している6.4%  利用したことがあるが、現在は利用していない12.2%  利用したことはないが、今後利用したい46.4%  利用しようとは思わない25.7%  無回答9.3% 鎌田図書館 69人 利用している11.6%  利用したことがあるが、現在は利用していない5.8%  利用したことはないが、今後利用したい52.2%  利用しようとは思わない29.0%  無回答1.4% 経堂図書館 410人  利用している5.6%  利用したことがあるが、現在は利用していない8.8%  利用したことはないが、今後利用したい55.4%  利用しようとは思わない26.3%  無回答3.9% 松沢図書室 138人 利用している4.3%  利用したことがあるが、現在は利用していない10.1%  利用したことはないが、今後利用したい52.9%  利用しようとは思わない32.6%  無回答0.0% 池尻図書室 69人 利用している7.2%  利用したことがあるが、現在は利用していない5.8%  利用したことはないが、今後利用したい47.8%  利用しようとは思わない36.2%  無回答2.9% 野毛図書室 25人 利用している12.0%  利用したことがあるが、現在は利用していない4.0%  利用したことはないが、今後利用したい36.0%  利用しようとは思わない40.0%  無回答8.0% 希望丘図書室 96人 利用している6.3%  利用したことがあるが、現在は利用していない10.4%  利用したことはないが、今後利用したい44.8%  利用しようとは思わない35.4%  無回答3.1% 喜多見図書室 91人 利用している6.6%  利用したことがあるが、現在は利用していない8.8%  利用したことはないが、今後利用したい51.6%  利用しようとは思わない28.6%  無回答4.4% 図書館カウンターふたこたまがわ 288人 利用している3.8%  利用したことがあるが、現在は利用していない8.7%  利用したことはないが、今後利用したい62.8%  利用しようとは思わない22.2%  無回答2.4% 図書館カウンター三軒茶屋 237人 利用している4.2%  利用したことがあるが、現在は利用していない9.7%  利用したことはないが、今後利用したい57.0%  利用しようとは思わない27.4%  無回答1.7% 図書館カウンター下北沢 219人 利用している5.5%  利用したことがあるが、現在は利用していない11.4%  利用したことはないが、今後利用したい50.7%  利用しようとは思わない31.1%  無回答1.4% 問7の2 電子書籍サービスで利用したい本のジャンルはありますか。(マルは1つだけ) (2)電子書籍サービスで利用したい本のジャンル 電子書籍サービスで利用したい本のジャンルは、「小説などの読み物」が18.0%で最も多く、次いで「旅行ガイドブック」が10.5%、「料理のレシピや手芸裁縫の本」が8.8%と続きます。 中央図書館や地域図書館で上位の順位は変わりませんが、地域図書室で「料理のレシピや手芸裁縫の本」が2位、図書館カウンターで「ビジネスなどの実用書」が3位となっています。 図4の3 電子書籍サービスで利用したい本のジャンル 全体 5350人 ・小説などの読み物 18.0% ・旅行ガイドブック 10.5% ・料理のレシピや手芸裁縫の本 8.8% ・ビジネスなどの実用書 7.7% ・社会や歴史を知るための本 4.3% ・美術・音楽の本 3.4% ・自然科学を知るための本 1.9% ・語学を学ぶための本 1.9% ・英語や他の言語で書かれた本 1.7% ・資格の本 1.5% ・絵本 1.0% ・スポーツ・レクリエーションの本 0.9% ・児童書(絵本を除く) 0.8% ・世田谷の地域を知るための資料 0.5% ・ティーンズ(中高生向け)の本 0.2% ・その他 4.1% 中央図書館 380人 ・小説などの読み物 18.2% ・旅行ガイドブック 11.8% ・料理のレシピや手芸裁縫の本 10.0% ・ビジネスなどの実用書 9.5% ・社会や歴史を知るための本 3.4% ・美術・音楽の本 3.2% ・自然科学を知るための本 3.2% ・語学を学ぶための本 2.4% ・英語や他の言語で書かれた本 1.6% ・資格の本 2.1% ・絵本 0.8% ・スポーツ・レクリエーションの本 1.6% ・児童書(絵本を除く) 1.3% ・世田谷の地域を知るための資料 0.3% ・ティーンズ(中高生向け)の本 0.0% ・その他 4.7% 地域図書館 3807人 ・小説などの読み物 17.4% ・旅行ガイドブック 10.1% ・料理のレシピや手芸裁縫の本 8.4% ・ビジネスなどの実用書 6.7% ・社会や歴史を知るための本 4.5% ・美術・音楽の本 3.5% ・自然科学を知るための本 1.7% ・語学を学ぶための本 1.9% ・英語や他の言語で書かれた本 1.8% ・資格の本 1.4% ・絵本 1.0% ・スポーツ・レクリエーションの本 0.9% ・児童書(絵本を除く) 0.7% ・世田谷の地域を知るための資料 0.4% ・ティーンズ(中高生向け)の本 0.3% ・その他 3.9% 地域図書室 419人 ・小説などの読み物 18.1% ・旅行ガイドブック 8.8% ・料理のレシピや手芸裁縫の本 10.5% ・ビジネスなどの実用書 7.2% ・社会や歴史を知るための本 4.5% ・美術・音楽の本 1.7% ・自然科学を知るための本 1.4% ・語学を学ぶための本 2.1% ・英語や他の言語で書かれた本 1.2% ・資格の本 1.2% ・絵本 1.2% ・スポーツ・レクリエーションの本 1.4% ・児童書(絵本を除く) 1.0% ・世田谷の地域を知るための資料 0.7% ・ティーンズ(中高生向け)の本 0.0% ・その他 5.5% 図書館カウンター 744人 ・小説などの読み物 21.0% ・旅行ガイドブック 12.9% ・料理のレシピや手芸裁縫の本 9.1% ・ビジネスなどの実用書 11.8% ・社会や歴史を知るための本 3.6% ・美術・音楽の本 4.2% ・自然科学を知るための本 2.2% ・語学を学ぶための本 1.5% ・英語や他の言語で書かれた本 1.5% ・資格の本 2.0% ・絵本 0.8% ・スポーツ・レクリエーションの本 0.4% ・児童書(絵本を除く) 1.1% ・世田谷の地域を知るための資料 0.8% ・ティーンズ(中高生向け)の本 0.1% ・その他 4.3% 図書館に望むサービス 問9 今後、区立図書館が積極的に取り組んでほしいことはどのようなものですか。(マルは3つ程度) 図書館に望むサービスについては、「蔵書や資料を充実する」が60.0%と最も多く、次いで「閲覧席を増やす」が23.6%、「カフェ等を併設し、くつろげる場を増やす」20.1%と続きます。 また、令和4年度との比較では、大きな変化はありませんが、「貸出期間を延長する」、「受け取りや返却できる場所を増やす」などの項目で増加が、「感染防止策を徹底する」、「自分で貸出、返却処理できる機械を導入する」などの項目で減少が見られます。 図4の4 図書館に望むサービス 年度推移 令和5年度 総数 5350人 ・蔵書や資料を充実する 60.0% ・閲覧席を増やす 23.6% ・カフェ等を併設し、くつろげる場を増やす 20.1% ・受け取りや返却できる場所を増やす 18.5% ・図書や資料の検索機能を充実する 18.2% ・貸出期間を延長する 15.2% ・電子書籍を充実する 14.8% ・開館時間を延長する 11.0% ・自分で貸出、返却処理ができる機械を導入する 9.1% ・子ども向けのサービスを充実する 6.9% ・貸出冊数を増やす 6.1% ・高齢者や障害者向けのサービスを充実する 5.9% ・インターネットや情報機器を充実する 5.1% ・多文化サービスや国際交流の場を充実する 5.1% ・開館日を増やす 4.7% ・地域の情報を充実する 4.7% ・行事(おはなし会や講演会)を充実する 4.5% ・図書館員の資料についての知識などの専門性を高める 4.3% ・感染防止策を徹底する 3.4% ・レファレンスサービス(資料の紹介・相談)を充実する 3.1% ・図書館でのボランティア活動の場を充実する 2.9% ・予約資料の宅配サービス(有料)を実施する 2.7% ・利用者同士の交流の場を充実する 1.7% ・オンラインイベントを実施する 1.2% ・その他 12.0% ・無回答 5.3% 令和4年度 総数 4168人 ・蔵書や資料を充実する 59.9% ・閲覧席を増やす 23.6% ・カフェ等を併設し、くつろげる場を増やす 19.7% ・受け取りや返却できる場所を増やす 16.9% ・図書や資料の検索機能を充実する 18.6% ・貸出期間を延長する 13.4% ・電子書籍を充実する 14.7% ・開館時間を延長する 12.1% ・自分で貸出、返却処理ができる機械を導入する 10.8% ・子ども向けのサービスを充実する 7.9% ・貸出冊数を増やす 5.8% ・高齢者や障害者向けのサービスを充実する 5.7% ・インターネットや情報機器を充実する 6.3% ・多文化サービスや国際交流の場を充実する 6.0% ・開館日を増やす 4.6% ・地域の情報を充実する 5.7% ・行事(おはなし会や講演会)を充実する 5.4% ・図書館員の資料についての知識などの専門性を高める 5.3% ・感染防止策を徹底する 5.4% ・レファレンスサービス(資料の紹介・相談)を充実する 3.7% ・図書館でのボランティア活動の場を充実する 3.4% ・予約資料の宅配サービス(有料)を実施する 3.5% ・利用者同士の交流の場を充実する 2.1% ・オンラインイベントを実施する 1.5% ・その他 13.5% ・無回答 5.0% 令和3年度 総数 4590人 ・蔵書や資料を充実する 59.7% ・閲覧席を増やす 21.1% ・カフェ等を併設し、くつろげる場を増やす 18.1% ・受け取りや返却できる場所を増やす 18.2% ・図書や資料の検索機能を充実する 20.9% ・貸出期間を延長する 13.7% ・電子書籍を充実する 13.4% ・開館時間を延長する 15.3% ・自分で貸出、返却処理ができる機械を導入する 10.5% ・子ども向けのサービスを充実する 7.4% ・貸出冊数を増やす 5.6% ・高齢者や障害者向けのサービスを充実する 5.9% ・インターネットや情報機器を充実する 6.0% ・多文化サービスや国際交流の場を充実する 5.7% ・開館日を増やす 8.0% ・地域の情報を充実する 5.3% ・行事(おはなし会や講演会)を充実する 4.4% ・図書館員の資料についての知識などの専門性を高める 6.6% ・感染防止策の徹底 7.7% ・レファレンスサービス(資料の紹介 相談)を充実する 4.5% ・図書館でのボランティア活動の場を充実する 3.7% ・予約資料の宅配サービス(有料)の実施 2.9% ・利用者同士の交流の場を充実する 1.9% ・オンラインイベントを実施する 1.5% ・その他 10.1% ・無回答 6.9% 令和2年度 総数 2665人 ・蔵書や資料を充実する 47.9% ・閲覧席を増やす 17.7% ・カフェ等を併設し、くつろげる場を増やす 14.9% ・受け取りや返却できる場所を増やす 23.1% ・図書や資料の検索機能を充実する 20% ・貸出期間を延長する 25.7% ・電子書籍を充実する 18.1% ・開館時間を延長する 11.9% ・自分で貸出、返却処理ができる機械を導入する 16.8% ・子ども向けのサービスを充実する 7.1% ・貸出冊数を増やす 13.2% ・高齢者や障害者向けのサービスを充実する 6.2% ・インターネットや情報機器を充実する 6.8% ・多文化サービスや国際交流の場を充実する 4.5% ・開館日を増やす 6.8% ・地域の情報を充実する 4.1% ・行事(おはなし会や講演会)を充実する 3.3% ・図書館員の資料についての知識などの専門性を高める 4.4% ・感染防止策の徹底 24.2% ・レファレンスサービス(資料の紹介 相談)を充実する 3.7% ・図書館でのボランティア活動の場を充実する 3.4% ・予約資料の宅配サービス(有料)の実施 5.2% ・利用者同士の交流の場を充実する 1.5% ・オンラインイベントを実施する 3.6% ・その他 6.8% ・無回答 6.3% 参加したい図書館のイベント 問10 今後、区立図書館でどのようなイベントがあれば参加してみたいですか。(マルは3つ程度) 今後参加したい図書館のイベントについては、「本の著者による講演会」が42.9%と最も多く、次いで「映画上映」が38.1%、「ロビーコンサート」が27.6%と続きます。 令和4年度との比較では、大きな変化はありませんが、「本の著者による講演会」と「地域の歴史・文化をテーマとした講演会」が1.5ポイント低下しています。また、「参加したいとは思わない」はやや低下したものの9.0%となっています。 図4の5 参加したい図書館のイベント 年度推移 令和5年度 総数 5350人 ・本の著者による講演会 42.9% ・映画上映 38.1% ・ロビーコンサート 27.6% ・地域の歴史 文化をテーマとした講演会 18.7% ・絵画などの展覧会 14.5% ・スマートフォン等の情報技術の使い方講座 10.5% ・料理教室 8.1% ・医療や健康に関する相談会 7.2% ・相続など法律に関する相談会 7.1% ・資料の探し方などの図書館活用講座 6.9% ・家計・金融に関する相談会 6.2% ・地域の課題や区の施策等をテーマとした講演会 5.7% ・育児に関する相談会 3.0% ・起業(しゅうかつ)相談会 2.5% ・図書館利用者による学習発表会 2.2% ・参加したいとは思わない 9.0% ・その他 2.6% ・無回答 8.1% 令和4年度 総数 4168人 ・本の著者による講演会 44.4% ・映画上映 36.8% ・ロビーコンサート 27.6% ・地域の歴史 文化をテーマとした講演会 20.2% ・絵画などの展覧会 14.9% ・スマートフォン等の情報技術の使い方講座 11.2% ・料理教室 7.5% ・医療や健康に関する相談会 7.5% ・相続など法律に関する相談会 7.9% ・資料の探し方などの図書館活用講座 7.0% ・家計・金融に関する相談会 5.8% ・地域の課題や区の施策等をテーマとした講演会 6.2% ・育児に関する相談会 3.5% ・起業(しゅうかつ)相談会 2.4% ・図書館利用者による学習発表会 2.6% ・参加したいとは思わない 10.8% ・その他 3.0% ・無回答 6.7% 令和3年度 総数 4590人 ・本の著者による講演会 43.4% ・映画上映 34.0% ・ロビーコンサート 25.4% ・地域の歴史 文化をテーマとした講演会 20.0% ・絵画などの展覧会 13.6% ・スマートフォン等の情報技術の使い方講座 11.6% ・料理教室 6.6% ・医療や健康に関する相談会 6.8% ・相続など法律に関する相談会 6.2% ・資料の探し方などの図書館活用講座 8.1% ・家計 金融に関する相談会 4.7% ・地域の課題や区の施策等をテーマとした講演会 7.4% ・育児に関する相談会 3.1% ・起業(しゅうかつ)相談会 2% ・図書館利用者による学習発表会 2.6% ・参加したいとは思わない 12.2% ・その他 2.6% ・無回答 8.0% 令和2年度 総数 2665人 ・本の著者による講演会 39.0% ・映画上映 35.7% ・ロビーコンサート 23.9% ・地域の歴史 文化をテーマとした講演会 20.3% ・絵画などの展覧会 14.8% ・スマートフォン等の情報技術の使い方講座 11.8% ・料理教室 9.1% ・医療や健康に関する相談会 8.2% ・相続など法律に関する相談会 6.6% ・資料の探し方などの図書館活用講座 7.8% ・家計 金融に関する相談会 5.4% ・地域の課題や区の施策等をテーマとした講演会 6.2% ・育児に関する相談会 3.7% ・起業(しゅうかつ)相談会 2.7% ・図書館利用者による学習発表会 2.4% ・参加したいとは思わない 8.3% ・その他 4.8% ・無回答 9.8% 5世田谷区立図書館を利用した感想 図書館を利用した感想 問11 図書館を利用して、どのように感じましたか。(マルは各項目1つずつ) (1)探していた情報や知識を得ることができた 探していた情報や知識を得ることができたことについては、全体の「そう感じる」と「やや感じる」の合計は78.5%です。館別の上位は図書館カウンター三軒茶屋で83.1%、奥沢図書館が82.7%、中央図書館と図書館カウンター下北沢が82.6%となっています。 図5の1 探していた情報や知識を得ることができた 利用図書館別 凡例   そう感じる  やや感じる  たまに感じる  感じることもある  感じない  無回答  そう感じるとやや感じる 全体 5350人 そう感じる45.5%  やや感じる33.0%  たまに感じる11.0%  感じることもある5.2%  感じない1.0%  無回答4.3%  そう感じるとやや感じる78.5% 中央図書館 380人 そう感じる50.5%  やや感じる 32.1%  たまに感じる8.4%  感じることもある5.3%  感じない0.8%  無回答2.9%  そう感じるとやや感じる82.6% 梅丘図書館 138人 そう感じる44.2%  やや感じる36.2%  たまに感じる12.3%  感じることもある3.6%  感じない0.7%  無回答2.9%  そう感じるとやや感じる80.4% 世田谷図書館 266人 そう感じる45.5%  やや感じる35.7%  たまに感じる9.8%  感じることもある3.4%  感じない1.1%  無回答4.5%  そう感じるとやや感じる81.2% 砧図書館 558人 そう感じる43.0%  やや感じる32.6%  たまに感じる13.3%  感じることもある5.7%  感じない0.7%  無回答4.7%  そう感じるとやや感じる75.6% 奥沢図書館 208人 そう感じる46.6%  やや感じる36.1%  たまに感じる9.6%  感じることもある4.3%  感じない0.5%  無回答2.9%  そう感じるとやや感じる82.7% 玉川台図書館 177人 そう感じる50.8%  やや感じる29.9%  たまに感じる11.3%  感じることもある4.5%  感じない0.6%  無回答2.8%  そう感じるとやや感じる80.8% だいた図書館 208人 そう感じる51.9%  やや感じる26.4%  たまに感じる13.0%  感じることもある4.3%  感じない1.0%  無回答3.4%  そう感じるとやや感じる78.4% 烏山図書館 467人 そう感じる38.1%  やや感じる32.1%  たまに感じる15.6%  感じることもある6.9%  感じない1.3%  無回答6.0%  そう感じるとやや感じる70.2% しもうま図書館 147人 そう感じる38.8%  やや感じる36.7%  たまに感じる17.7%  感じることもある3.4%  感じない1.4%  無回答2.0%  そう感じるとやや感じる75.5% 深沢図書館 267人 そう感じる47.9%  やや感じる31.8%  たまに感じる8.6%  感じることもある4.5%  感じない1.9%  無回答5.2%  そう感じるとやや感じる79.8% 桜丘図書館 170人 そう感じる48.2%  やや感じる32.9%  たまに感じる8.2%  感じることもある2.4%  感じない0.0%  無回答8.2%  そう感じるとやや感じる81.2% 尾山台図書館 330人 そう感じる40.3%  やや感じる38.5%  たまに感じる7.9%  感じることもある8.5%  感じない0.9%  無回答3.9%  そう感じるとやや感じる78.8% 上北沢図書館 252人 そう感じる42.5%  やや感じる33.7%  たまに感じる11.9%  感じることもある7.1%  感じない0.8%  無回答4.0%  そう感じるとやや感じる76.2% かすや図書館 140人 そう感じる47.9%  やや感じる32.9%  たまに感じる8.6%  感じることもある2.9%  感じない0.0%  無回答7.9%  そう感じるとやや感じる80.7% 鎌田図書館 69人 そう感じる34.8%  やや感じる46.4%  たまに感じる11.6%  感じることもある1.4%  感じない2.9%  無回答2.9%  そう感じるとやや感じる81.2% 経堂図書館 410人 そう感じる44.4%  やや感じる32.7%  たまに感じる10.0%  感じることもある4.1%  感じない2.7%  無回答6.1%  そう感じるとやや感じる77.1% 松沢図書室 138人 そう感じる40.6%  やや感じる37.0%  たまに感じる11.6%  感じることもある7.2%  感じない0.7%  無回答2.9%  そう感じるとやや感じる77.5% 池尻図書室 69人 そう感じる44.9%  やや感じる34.8%  たまに感じる5.8%  感じることもある8.7%  感じない0.0%  無回答5.8%  そう感じるとやや感じる79.7% 野毛図書室 25人 そう感じる28.0%  やや感じる40.0%  たまに感じる4.0%  感じることもある8.0%  感じない0.0%  無回答20.0%  そう感じるとやや感じる68.0% 希望丘図書室 96人 そう感じる44.8%  やや感じる26.0%  たまに感じる15.6%  感じることもある7.3%  感じない1.0%  無回答5.2%  そう感じるとやや感じる70.8% 喜多見図書室 91人 そう感じる53.8%  やや感じる22.0%  たまに感じる14.3%  感じることもある3.3%  感じない1.1%  無回答5.5%  そう感じるとやや感じる75.8% 図書館カウンターふたこたまがわ 288人 そう感じる53.8%  やや感じる28.1%  たまに感じる11.1%  感じることもある4.9%  感じない0.3%  無回答1.7%  そう感じるとやや感じる81.9% 図書館カウンター三軒茶屋 237人 そう感じる51.1%  やや感じる32.1%  たまに感じる9.3%  感じることもある4.2%  感じない0.4%  無回答3.0%  そう感じるとやや感じる83.1% 図書館カウンター下北沢 219人 そう感じる47.9%  やや感じる34.7%  たまに感じる8.2%  感じることもある5.9%  感じない0.5%  無回答2.7%  そう感じるとやや感じる82.6% (2)今まで知らなかった世界や考え方を知り、関心分野が広がった 今まで知らなかった世界や考え方を知り、関心分野が広がったことについては、全体の「そう感じる」と「やや感じる」の合計は69.8%です。館別の上位は鎌田図書館で81.2%、図書館カウンターふたこたまがわが78.1%、図書館カウンター三軒茶屋が77.6%となっております。 図5の2 今まで知らなかった世界や考え方を知り、関心分野が広がった 利用図書館別 凡例   そう感じる  やや感じる  たまに感じる  感じることもある  感じない  無回答  そう感じるとやや感じる 全体 5350人 そう感じる41.2%  やや感じる28.7%  たまに感じる14.8%  感じることもある7.6%  感じない2.5%  無回答5.3%  そう感じるとやや感じる69.8% 中央図書館 380人 そう感じる44.7%  やや感じる27.9%  たまに感じる13.9%  感じることもある7.6%  感じない2.1%  無回答3.7%  そう感じるとやや感じる72.6% 梅丘図書館 138人 そう感じる43.5%  やや感じる25.4%  たまに感じる21.0%  感じることもある4.3%  感じない1.4%  無回答4.3%  そう感じるとやや感じる68.8% 世田谷図書館 266人 そう感じる39.5%  やや感じる33.8%  たまに感じる13.5%  感じることもある7.5%  感じない1.9%  無回答3.8%  そう感じるとやや感じる73.3% 砧図書館 558人 そう感じる39.2%  やや感じる29.4%  たまに感じる12.4%  感じることもある10.2%  感じない2.9%  無回答5.9%  そう感じるとやや感じる68.6% 奥沢図書館 208人 そう感じる48.1%  やや感じる27.4%  たまに感じる12.5%  感じることもある6.3%  感じない1.9%  無回答3.8%  そう感じるとやや感じる75.5% 玉川台図書館 177人 そう感じる42.9%  やや感じる27.7%  たまに感じる13.6%  感じることもある10.2%  感じない2.3%  無回答3.4%  そう感じるとやや感じる70.6% だいた図書館 208人 そう感じる46.2%  やや感じる21.6%  たまに感じる16.8%  感じることもある9.1%  感じない1.4%  無回答4.8%  そう感じるとやや感じる67.8% 烏山図書館 467人 そう感じる33.4%  やや感じる29.6%  たまに感じる19.3%  感じることもある7.3%  感じない2.6%  無回答7.9%  そう感じるとやや感じる63.0% しもうま図書館 147人 そう感じる40.1%  やや感じる31.3%  たまに感じる16.3%  感じることもある8.2%  感じない1.4%  無回答2.7%  そう感じるとやや感じる71.4% 深沢図書館 267人 そう感じる39.7%  やや感じる28.1%  たまに感じる15.7%  感じることもある6.7%  感じない3.0%  無回答6.7%  そう感じるとやや感じる67.8% 桜丘図書館 170人 そう感じる44.1%  やや感じる26.5%  たまに感じる15.3%  感じることもある2.9%  感じない0.6%  無回答10.6%  そう感じるとやや感じる70.6% 尾山台図書館 330人 そう感じる38.2%  やや感じる28.8%  たまに感じる14.8%  感じることもある9.7%  感じない3.6%  無回答4.8%  そう感じるとやや感じる67.0% 上北沢図書館 252人 そう感じる37.7%  やや感じる31.7%  たまに感じる15.1%  感じることもある9.1%  感じない2.0%  無回答4.4%  そう感じるとやや感じる69.4% かすや図書館 140人 そう感じる37.1%  やや感じる31.4%  たまに感じる16.4%  感じることもある5.0%  感じない1.4%  無回答8.6%  そう感じるとやや感じる68.6% 鎌田図書館 69人 そう感じる39.1%  やや感じる42.0%  たまに感じる8.7%  感じることもある1.4%  感じない2.9%  無回答5.8%  そう感じるとやや感じる81.2% 経堂図書館 410人 そう感じる40.2%  やや感じる25.1%  たまに感じる15.1%  感じることもある8.3%  感じない3.2%  無回答8.0%  そう感じるとやや感じる65.4% 松沢図書室 138人 そう感じる37.7%  やや感じる31.9%  たまに感じる15.2%  感じることもある9.4%  感じない2.9%  無回答2.9%  そう感じるとやや感じる69.6% 池尻図書室 69人 そう感じる40.6%  やや感じる18.8%  たまに感じる14.5%  感じることもある14.5%  感じない4.3%  無回答7.2%  そう感じるとやや感じる59.4% 野毛図書室 25人 そう感じる28.0%  やや感じる44.0%  たまに感じる12.0%  感じることもある0.0%  感じない0.0%  無回答16.0%  そう感じるとやや感じる72.0% 希望丘図書室 69人 そう感じる37.5%  やや感じる28.1%  たまに感じる18.8%  感じることもある7.3%  感じない3.1%  無回答5.2%  そう感じるとやや感じる65.6% 喜多見図書室 91人 そう感じる46.2%  やや感じる25.3%  たまに感じる17.6%  感じることもある2.2%  感じない2.2%  無回答6.6%  そう感じるとやや感じる71.4% 図書館カウンターふたこたまがわ 288人 そう感じる49.3%  やや感じる28.8%  たまに感じる13.2%  感じることもある5.9%  感じない1.7%  無回答1.0%  そう感じるとやや感じる78.1% 図書館カウンター三軒茶屋 237人 そう感じる47.7%  やや感じる30.0%  たまに感じる11.4%  感じることもある4.6%  感じない2.5%  無回答3.8%  そう感じるとやや感じる77.6% 図書館カウンター下北沢 219人 そう感じる43.4%  やや感じる27.9%  たまに感じる11.4%  感じることもある7.8%  感じない5.0%  無回答4.6%  そう感じるとやや感じる71.2% (3)面白い本に触れて、充実した時間を過ごせた 面白い本に触れて、充実した時間を過ごせたことについては、全体の「そう感じる」と「やや感じる」の合計は82.9%です。館別の上位は、桜丘図書館と図書館カウンター三軒茶屋が88.2%、鎌田図書館で87.0%となっております。 図5の3 面白い本に触れて、充実した時間を過ごせた 利用図書館別 凡例   そう感じる  やや感じる  たまに感じる  感じることもある  感じない  無回答  そう感じるとやや感じる 全体 5350人 そう感じる57.1%  やや感じる25.7%  たまに感じる9.1%  感じることもある3.8%  感じない0.8%  無回答3.5%  そう感じるとやや感じる82.9% 中央図書館 380人 そう感じる58.7%  やや感じる25.3%  たまに感じる8.9%  感じることもある4.5%  感じない1.1%  無回答1.6%  そう感じるとやや感じる83.9% 梅丘図書館 138人 そう感じる60.9%  やや感じる25.4%  たまに感じる8.7%  感じることもある1.4%  感じない2.2%  無回答1.4%  そう感じるとやや感じる86.2% 世田谷図書館 266人 そう感じる56.0%  やや感じる26.3%  たまに感じる9.0%  感じることもある4.9%  感じない1.1%  無回答2.6%  そう感じるとやや感じる82.3% 砧図書館 558人 そう感じる55.2%  やや感じる27.1%  たまに感じる9.1%  感じることもある4.8%  感じない0.5%  無回答3.2%  そう感じるとやや感じる82.3% 奥沢図書館 208人 そう感じる63.0%  やや感じる22.6%  たまに感じる10.1%  感じることもある0.5%  感じない1.4%  無回答2.4%  そう感じるとやや感じる85.6% 玉川台図書館 177人 そう感じる57.6%  やや感じる24.9%  たまに感じる11.9%  感じることもある3.4%  感じない0.6%  無回答1.7%  そう感じるとやや感じる82.5% だいた図書館 208人 そう感じる64.9%  やや感じる19.2%  たまに感じる10.1%  感じることもある2.9%  感じない0.5%  無回答2.4%  そう感じるとやや感じる84.1% 烏山図書館 467人 そう感じる49.3%  やや感じる28.3%  たまに感じる12.2%  感じることもある4.5%  感じない0.6%  無回答5.1%  そう感じるとやや感じる77.5% しもうま図書館 147人 そう感じる58.5%  やや感じる21.8%  たまに感じる11.6%  感じることもある4.8%  感じない0.7%  無回答2.7%  そう感じるとやや感じる80.3% 深沢図書館 267人 そう感じる56.6%  やや感じる23.2%  たまに感じる10.9%  感じることもある3.7%  感じない1.1%  無回答4.5%  そう感じるとやや感じる79.8% 桜丘図書館 170人 そう感じる57.6%  やや感じる30.6%  たまに感じる2.9%  感じることもある0.0%  感じない0.0%  無回答8.8%  そう感じるとやや感じる88.2% 尾山台図書館 330人 そう感じる55.8%  やや感じる27.6%  たまに感じる7.0%  感じることもある6.1%  感じない0.9%  無回答2.7%  そう感じるとやや感じる83.3% 上北沢図書館 252人 そう感じる55.6%  やや感じる29.0%  たまに感じる7.5%  感じることもある4.4%  感じない0.0%  無回答3.6%  そう感じるとやや感じる84.5% かすや図書館 140人 そう感じる55.7%  やや感じる29.3%  たまに感じる7.9%  感じることもある1.4%  感じない0.0%  無回答5.7%  そう感じるとやや感じる85.0% 鎌田図書館 69人 そう感じる56.5%  やや感じる30.4%  たまに感じる5.8%  感じることもある2.9%  感じない0.0%  無回答4.3%  そう感じるとやや感じる87.0% 経堂図書館 410人 そう感じる54.1%  やや感じる25.6%  たまに感じる10.2%  感じることもある3.2%  感じない1.5%  無回答5.4%  そう感じるとやや感じる79.8% 松沢図書室 138人 そう感じる55.8%  やや感じる29.0%   たまに感じる10.1%  感じることもある2.9% 感じない0.0%  無回答2.2%  そう感じるとやや感じる84.8% 池尻図書室 69人  そう感じる52.2%  やや感じる21.7%  たまに感じる10.1%  感じることもある7.2%  感じない2.9%  無回答5.8%  そう感じるとやや感じる73.9% 野毛図書室 25人 そう感じる48.0%  やや感じる24.0%  たまに感じる12.0%  感じることもある0.0%  感じない0.0%  無回答16.0%  そう感じるとやや感じる72.0% 希望丘図書室 96人 そう感じる55.2%  やや感じる25.0%  たまに感じる11.5%  感じることもある5.2%  感じない0.0%  無回答3.1%  そう感じるとやや感じる80.2% 喜多見図書室 91人 そう感じる59.3%  やや感じる23.1%  たまに感じる9.9%  感じることもある1.1%  感じない2.2%  無回答4.4%  そう感じるとやや感じる82.4% 図書館カウンターふたこたまがわ 288人 そう感じる61.1%  やや感じる25.0%  たまに感じる7.3%  感じることもある5.2%  感じない0.7%  無回答0.7%  そう感じるとやや感じる86.1% 図書館カウンター三軒茶屋 237人 そう感じる65.0%  やや感じる23.2%  たまに感じる6.8%  感じることもある2.1%  感じない0.4%  無回答2.5%  そう感じるとやや感じる88.2% 図書館カウンター下北沢 219人 そう感じる61.6%  やや感じる23.3%  たまに感じる5.9%  感じることもある3.7%  感じない1.4%  無回答4.1%  そう感じるとやや感じる84.9% (4)一般教養や幅広い知識を得ることができた 一般教養や幅広い知識を得ることができたことについては、全体の「そう感じる」と「やや感じる」の合計は71.4%です。館別の上位は、図書館カウンターふたこたまがわが80.6%、図書館カウンター三軒茶屋が77.2%、桜丘図書館が77.1%となっております。 図5の4 一般教養や幅広い知識を得ることができた 利用図書館別 凡例   そう感じる  やや感じる  たまに感じる  感じることもある  感じない  無回答  そう感じるとやや感じる 全体 5350人 そう感じる41.6%  やや感じる29.8%  たまに感じる14.6%  感じることもある6.7%  感じない1.8%  無回答5.5%  そう感じるとやや感じる71.4% 中央図書館 380人 そう感じる47.1%  やや感じる28.9%  たまに感じる10.8%  感じることもある7.4%  感じない1.6%  無回答4.2%  そう感じるとやや感じる76.1% 梅丘図書館 138人 そう感じる44.9%  やや感じる27.5%  たまに感じる15.9%  感じることもある5.8%  感じない0.7%  無回答5.1%  そう感じるとやや感じる72.5% 世田谷図書館 266人 そう感じる39.5%  やや感じる33.1%  たまに感じる16.2%  感じることもある5.6%  感じない1.9%  無回答3.8%  そう感じるとやや感じる72.6% 砧図書館 558人 そう感じる40.3%  やや感じる31.5%  たまに感じる12.9%  感じることもある7.3%  感じない2.5%  無回答5.4%  そう感じるとやや感じる71.9% 奥沢図書館 208人 そう感じる47.1%  やや感じる29.8%  たまに感じる13.9%  感じることもある3.8%  感じない1.0%  無回答4.3%  そう感じるとやや感じる76.9% 玉川台図書館 177人 そう感じる43.5%  やや感じる31.1%  たまに感じる11.9%  感じることもある7.9%  感じない1.1%  無回答4.5%  そう感じるとやや感じる74.6% だいた図書館 208人 そう感じる46.2%  やや感じる25.0%  たまに感じる12.5%  感じることもある10.1%  感じない1.4%  無回答4.8%  そう感じるとやや感じる71.2% 烏山図書館 467人 そう感じる34.5%  やや感じる30.0%  たまに感じる19.3%  感じることもある7.3%  感じない1.3%  無回答7.7%  そう感じるとやや感じる64.5% しもうま図書館 147人 そう感じる41.5%  やや感じる27.9%  たまに感じる18.4%  感じることもある8.2%  感じない1.4%  無回答2.7%  そう感じるとやや感じる69.4% 深沢図書館 267人 そう感じる40.1%  やや感じる28.8%  たまに感じる16.1%  感じることもある6.7%  感じない1.9%  無回答6.4%  そう感じるとやや感じる68.9% 桜丘図書館 170人 そう感じる41.2%  やや感じる35.9%  たまに感じる10.6%  感じることもある2.9%  感じない0.6%  無回答8.8%  そう感じるとやや感じる77.1% 尾山台図書館 330人 そう感じる37.6%  やや感じる29.4%  たまに感じる14.5%  感じることもある10.6%  感じない2.7%  無回答5.2%  そう感じるとやや感じる67.0% 上北沢図書館 252人 そう感じる35.3%  やや感じる31.0%  たまに感じる19.4%  感じることもある7.1%  感じない2.0%  無回答5.2%  そう感じるとやや感じる66.3% かすや図書館 140人 そう感じる36.4%  やや感じる30.7%  たまに感じる18.6%  感じることもある4.3%  感じない1.4%  無回答8.6%  そう感じるとやや感じる67.1% 鎌田図書館 69人 そう感じる40.6%  やや感じる34.8%  たまに感じる17.4%  感じることもある1.4%  感じない0.0%  無回答5.8%  そう感じるとやや感じる75.4% 経堂図書館 410人 そう感じる41.7%  やや感じる26.8%  たまに感じる15.4%  感じることもある5.9%  感じない2.9%  無回答7.3%  そう感じるとやや感じる68.5% 松沢図書室 138人 そう感じる39.1%  やや感じる31.2%  たまに感じる17.4%  感じることもある6.5%  感じない2.2%  無回答3.6%  そう感じるとやや感じる70.3% 池尻図書室 69人 そう感じる39.1%  やや感じる24.6%  たまに感じる11.6%  感じることもある11.6%  感じない7.2%  無回答5.8%  そう感じるとやや感じる63.8% 野毛図書室 25人 そう感じる12.0%  やや感じる36.0%  たまに感じる28.0%  感じることもある0.0%  感じない4.0%  無回答20.0%  そう感じるとやや感じる48.0% 希望丘図書室 96人 そう感じる37.5%  やや感じる32.3%  たまに感じる16.7%  感じることもある8.3%  感じない0.0%  無回答6.3%  そう感じるとやや感じる68.8% 喜多見図書室 91人 そう感じる42.9%  やや感じる28.6%  たまに感じる16.5%  感じることもある3.3%  感じない2.2%  無回答6.6%  そう感じるとやや感じる71.4% 図書館カウンターふたこたまがわ 288人 そう感じる50.3%  やや感じる30.2%  たまに感じる9.0%  感じることもある6.6%  感じない1.7%  無回答2.1%  そう感じるとやや感じる80.6% 図書館カウンター三軒茶屋 237人 そう感じる50.6%  やや感じる26.6%  たまに感じる9.7%  感じることもある7.2%  感じない0.8%  無回答5.1%  そう感じるとやや感じる77.2% 図書館カウンター下北沢 219人 そう感じる44.3%  やや感じる30.1%  たまに感じる13.7%  感じることもある4.1%  感じない2.3%  無回答5.5%  そう感じるとやや感じる74.4% (5)学業 仕事 上の成績向上や資格取得に役立った 学業(仕事)上の成績向上や資格取得に役立ったことについては、全体の「そう感じる」と「やや感じる」の合計は36.5%です。館別の上位は、図書館カウンターふたこたまがわが47.9%、鎌田図書館で46.4%、中央図書館が45.3%と続きます。 図5の5 学業 仕事 上の成績向上や資格取得に役立った 利用図書館別 凡例   そう感じる  やや感じる  たまに感じる  感じることもある  感じない  無回答  そう感じるとやや感じる 全体 5350人 そう感じる18.7%  やや感じる17.8%  たまに感じる17.7%  感じることもある16.2%  感じない18.4%  無回答11.2%  そう感じるとやや感じる36.5% 中央図書館 380人 そう感じる21.3%  やや感じる23.9%  たまに感じる13.9%  感じることもある11.3%  感じない20.3%  無回答9.2%  そう感じるとやや感じる45.3% 梅丘図書館 138人 そう感じる15.9%  やや感じる15.2%  たまに感じる22.5%  感じることもある20.3%  感じない14.5%  無回答11.6%  そう感じるとやや感じる31.2% 世田谷図書館 266人 そう感じる19.5%  やや感じる18.0%  たまに感じる14.3%  感じることもある16.5%  感じない18.0%  無回答13.5%  そう感じるとやや感じる37.6% 砧図書館 558人 そう感じる16.3%  やや感じる17.0%  たまに感じる17.0%  感じることもある17.2%  感じない19.7%  無回答12.7%  そう感じるとやや感じる33.3% 奥沢図書館 208人 そう感じる18.8%  やや感じる22.1%  たまに感じる17.3%  感じることもある13.5%  感じない19.7%  無回答8.7%  そう感じるとやや感じる40.9% 玉川台図書館 177人 そう感じる19.2%  やや感じる19.1%  たまに感じる20.3%  感じることもある15.3%  感じない18.1%  無回答7.9%  そう感じるとやや感じる38.4% だいた図書館 208 そう感じる20.2%  やや感じる11.5%  たまに感じる15.9%  感じることもある21.6%  感じない21.2%  無回答9.6%  そう感じるとやや感じる31.7% 烏山図書館 467人 そう感じる12.6%  やや感じる16.3%  たまに感じる19.3%  感じることもある19.5%  感じない16.7%  無回答15.6%  そう感じるとやや感じる28.9% しもうま図書館 147人 そう感じる17.0%  やや感じる15.6%  たまに感じる21.1%  感じることもある19.7%  感じない19.7%  無回答6.8%  そう感じるとやや感じる32.7% 深沢図書館 267人 そう感じる19.9%  やや感じる17.6%  たまに感じる18.4%  感じることもある14.6%  感じない16.5%  無回答13.1%  そう感じるとやや感じる37.5% 桜丘図書館 170人 そう感じる20.0%  やや感じる18.2%  たまに感じる17.1%  感じることもある13.5%  感じない13.5%  無回答17.6%  そう感じるとやや感じる38.2% 尾山台図書館 330人 そう感じる18.2%  やや感じる13.9%  たまに感じる17.6%  感じることもある18.2%  感じない23.3%  無回答8.8%  そう感じるとやや感じる32.1% 上北沢図書館 252人 そう感じる13.9%  やや感じる19.4%  たまに感じる21.4%  感じることもある15.1%  感じない19.8%  無回答10.3%  そう感じるとやや感じる33.3% かすや図書館 140人 そう感じる22.9%  やや感じる10.7%  たまに感じる18.6%  感じることもある16.4%  感じない17.1%  無回答14.3%  そう感じるとやや感じる33.6% 鎌田図書館 69人 そう感じる18.8%  やや感じる17.5%  たまに感じる20.3%  感じることもある14.5%  感じない14.5%  無回答4.3%  そう感じるとやや感じる46.4% 経堂図書館 410人 そう感じる20.2%  やや感じる16.8%  たまに感じる16.8%  感じることもある14.1%  感じない17.8%  無回答14.1%  そう感じるとやや感じる37.1% 松沢図書室 138人 そう感じる10.1%  やや感じる19.6%  たまに感じる25.4%  感じることもある15.2%  感じない21.0%  無回答8.7%  そう感じるとやや感じる29.7% 池尻図書室 69人 そう感じる15.9%  やや感じる5.8%  たまに感じる17.4%  感じることもある21.7%  感じない27.5%  無回答11.6%  そう感じるとやや感じる21.7% 野毛図書室 25人 そう感じる4.0%  やや感じる20.0%  たまに感じる12.0%  感じることもある24.0%  感じない4.0%  無回答36.0%  そう感じるとやや感じる24.0% 希望丘図書室 96人 そう感じる17.7%  やや感じる17.7%  たまに感じる17.7%  感じることもある17.7%  感じない15.6%  無回答13.5%  そう感じるとやや感じる35.4% 喜多見図書室 91人 そう感じる19.8%  やや感じる17.6%  たまに感じる19.8%  感じることもある20.9%  感じない14.3%  無回答7.7%  そう感じるとやや感じる37.4% 図書館カウンターふたこたまがわ 288人 そう感じる27.4%  やや感じる20.5%  たまに感じる18.8%  感じることもある13.9%  感じない15.6%  無回答3.8%  そう感じるとやや感じる47.9% 図書館カウンター三軒茶屋 237人 そう感じる25.7%  やや感じる17.3%  たまに感じる18.1%  感じることもある12.2%  感じない17.7%  無回答8.9%  そそう感じるとやや感じる43.0% 図書館カウンター下北沢 219人 そう感じる20.5%  やや感じる23.3%  たまに感じる10.0%  感じることもある17.8%  感じない17.8%  無回答10.5%  そそう感じるとやや感じる43.8% (6)落ち着いて読書や勉強、考え事ができた 落ち着いて読書や勉強、考え事ができたことについては、全体の「そう感じる」と「やや感じる」の合計は45.6%です。館別の上位は、鎌田図書館が65.2%、かすや図書館が55.0%、図書館カウンター三軒茶屋が53.6%となっております。 図5の6 落ち着いて読書や勉強 考え事ができた 利用図書館別 凡例   そう感じる  やや感じる  たまに感じる  感じることもある  感じない  無回答  そう感じるとやや感じる 全体 5350人 そう感じる22.7%  やや感じる22.9%  たまに感じる17.6%  感じることもある15.3%  感じない13.0%  無回答8.6%  そう感じるとやや感じる45.6% 中央図書館 380人 そう感じる28.7%  やや感じる22.6%  たまに感じる17.9%  感じることもある13.4%  感じない11.1%  無回答6.3%  そう感じるとやや感じる51.3% 梅丘図書館 138人 そう感じる16.7%  やや感じる31.2%  たまに感じる14.5%  感じることもある18.8%  感じない11.6%  無回答7.2%  そう感じるとやや感じる47.8% 世田谷図書館 266人 そう感じる25.2%  やや感じる28.2%  たまに感じる14.3%  感じることもある12.8%  感じない11.7%  無回答7.9%  そう感じるとやや感じる53.4% 砧図書館 558人 そう感じる23.8%  やや感じる21.0%  たまに感じる19.7%  感じることもある14.7%  感じない10.6%  無回答10.2%  そう感じるとやや感じる44.8% 奥沢図書館 208人 そう感じる22.1%  やや感じる15.0%  たまに感じる16.8%  感じることもある12.5%  感じない16.8%  無回答6.7%  そう感じるとやや感じる47.1% 玉川台図書館 177人 そう感じる25.4%  やや感じる24.9%  たまに感じる15.8%  感じることもある15.8%  感じない12.4%  無回答5.6%  そう感じるとやや感じる50.3% だいた図書館 208人 そう感じる25.5%  やや感じる21.6%  たまに感じる16.3%  感じることもある19.7%  感じない10.6%  無回答6.3%  そう感じるとやや感じる47.1% 烏山図書館 467人 そう感じる14.6%  やや感じる23.8%  たまに感じる19.9%  感じることもある18.2%  感じない12.4%  無回答11.1%  そう感じるとやや感じる38.3% しもうま図書館 147人 そう感じる21.1%  やや感じる29.9%  たまに感じる15.0%  感じることもある19.0%  感じない10.9%  無回答4.1%  そう感じるとやや感じる51.0% 深沢図書館 267人 そう感じる21.0%  やや感じる23.2%  たまに感じる18.4%  感じることもある12.4%  感じない14.6%  無回答10.5%  そう感じるとやや感じる44.2% 桜丘図書館 170人 そう感じる22.4%  やや感じる21.2%  たまに感じる12.9%  感じることもある15.9%  感じない14.7%  無回答12.9%  そう感じるとやや感じる43.5% 尾山台図書館 330人 そう感じる19.1%  やや感じる21.5%  たまに感じる16.1%  感じることもある18.8%  感じない17.6%  無回答7.0%  そう感じるとやや感じる40.6% 上北沢図書館 252人 そう感じる24.2%  やや感じる25.0%  たまに感じる21.8%  感じることもある13.5%  感じない9.1%  無回答6.3%  そう感じるとやや感じる49.2% かすや図書館 140人  そう感じる29.3%  やや感じる25.7%  たまに感じる15.0%  感じることもある15.0%  感じない5.0%  無回答10.0%  そう感じるとやや感じる55.0% 鎌田図書館 69人 そう感じる30.4%  やや感じる34.8%  たまに感じる11.6%  感じることもある10.1%  感じない8.7%  無回答4.3%  そう感じるとやや感じる65.2% 経堂図書館 410人 そう感じる20.2%  やや感じる15.1%  たまに感じる20.2%  感じることもある15.1%  感じない17.6%  無回答11.7%  そう感じるとやや感じる35.4% 松沢図書室 138人 そう感じる14.5%  やや感じる17.4%  たまに感じる21.0%  感じることもある15.9%  感じない23.9%  無回答7.2%  そう感じるとやや感じる31.9% 池尻図書室 69人 そう感じる20.3%  やや感じる17.4%  たまに感じる10.1%  感じることもある18.8%  感じない24.6%  無回答8.7%  そう感じるとやや感じる37.7% 野毛図書室 25人 そう感じる16.0%  やや感じる24.0%  たまに感じる24.0%  感じることもある12.0%  感じない4.0%  無回答20.0%  そう感じるとやや感じる40.0% 希望丘図書室 96人 そう感じる27.1%  やや感じる20.8%  たまに感じる22.9%  感じることもある9.4%  感じない12.5%  無回答7.3%  そう感じるとやや感じる47.9% 喜多見図書室 91人 そう感じる27.5%  やや感じる12.1%  たまに感じる20.9%  感じることもある22.0%  感じない11.0%  無回答6.6%  そう感じるとやや感じる39.6% 図書館カウンターふたこたまがわ 288人 そう感じる25.0%  やや感じる25.0%  たまに感じる15.3%  感じることもある15.3%  感じない12.8%  無回答6.6%  そう感じるとやや感じる50.0% 図書館カウンター三軒茶屋 237人 そう感じる31.6%  やや感じる21.9%  たまに感じる19.0%  感じることもある10.5%  感じない9.7%  無回答7.2%  そう感じるとやや感じる53.6% 図書館カウンター下北沢 219人 そう感じる17.8%  やや感じる26.0%  たまに感じる12.8%  感じることもある16.0%  感じない14.6%  無回答12.8%  そう感じるとやや感じる43.8% (7)生活が豊かになった 生活が豊かになったことについては、全体の「そう感じる」と「やや感じる」の合計は71.7%です。館別の上位は、梅丘図書館と鎌田図書館が79.7%、図書館カウンター三軒茶屋が77.2%と続きます。 図5の7 生活が豊かになった 利用図書館別 凡例   そう感じる  やや感じる  たまに感じる  感じることもある  感じない  無回答  そう感じるとやや感じる 全体 5350人 そう感じる44.0%  やや感じる27.7%  たまに感じる12.5%  感じることもある7.5%  感じない3.0%  無回答5.3%  そう感じるとやや感じる71.7% 中央図書館 380人 そう感じる46.3%  やや感じる29.2%  たまに感じる8.9%  感じることもある6.8%  感じない5.8%  無回答2.9%  そう感じるとやや感じる75.5% 梅丘図書館 138人 そう感じる49.3%  やや感じる30.4%  たまに感じる10.9%  感じることもある4.3%  感じない2.9%  無回答2.2%  そう感じるとやや感じる79.7% 世田谷図書館 266人 そう感じる41.0%  やや感じる33.1%  たまに感じる12.4%  感じることもある4.9%  感じない3.8%  無回答4.9%  そう感じるとやや感じる74.1% 砧図書館 558人 そう感じる44.3%  やや感じる26.0%  たまに感じる13.4%  感じることもある8.8%  感じない2.2%  無回答5.4%  そう感じるとやや感じる70.3% 奥沢図書館 208人 そう感じる44.2%  やや感じる30.3%  たまに感じる11.5%  感じることもある5.8%  感じない3.8%  無回答4.3%  そう感じるとやや感じる74.5% 玉川台図書館 177人 そう感じる44.6%  やや感じる29.9%  たまに感じる10.7%  感じることもある7.9%  感じない1.7%  無回答5.1%  そう感じるとやや感じる74.6% だいた図書館 208人 そう感じる49.5%  やや感じる21.6%  たまに感じる13.0%  感じることもある11.1%  感じない1.0%  無回答3.8%  そう感じるとやや感じる71.2% 烏山図書館 467人 そう感じる35.8%  やや感じる26.3%  たまに感じる17.6%  感じることもある9.4%  感じない3.4%  無回答7.5%  そう感じるとやや感じる62.1% しもうま図書館 147人 そう感じる49.5%  やや感じる33.3%  たまに感じる12.9%  感じることもある5.4%  感じない4.8%  無回答4.1%  そう感じるとやや感じる72.8% 深沢図書館 267人  そう感じる40.1%  やや感じる30.0%  たまに感じる12.0%  感じることもある6.7%  感じない3.4%  無回答7.9%  そう感じるとやや感じる70.0% 桜丘図書館 170人  そう感じる48.8%  やや感じる27.6%  たまに感じる10.6%  感じることもある2.9%  感じない1.2%  無回答8.8%  そう感じるとやや感じる76.5% 尾山台図書館 330人 そう感じる41.5%  やや感じる27.0%  たまに感じる11.5%  感じることもある13.0%  感じない3.0%  無回答3.9%  そう感じるとやや感じる68.5% 上北沢図書館 252人 そう感じる43.3%  やや感じる30.2%  たまに感じる13.9%  感じることもある4.8%  感じない3.6%  無回答4.4%  そう感じるとやや感じる73.4% かすや図書館 140人 そう感じる43.6%  やや感じる32.1%  たまに感じる10.0%  感じることもある3.6%  感じない2.9%  無回答7.1%  そう感じるとやや感じる76.4% 鎌田図書館 69人 そう感じる43.5%  やや感じる36.2%  たまに感じる8.7%  感じることもある4.3%  感じない2.9%  無回答4.3%  そう感じるとやや感じる79.7% 経堂図書館 410人 そう感じる43.9%  やや感じる24.4%  たまに感じる12.9%  感じることもある8.3%  感じない2.9%  無回答7.6%  そう感じるとやや感じる68.3% 松沢図書室 138人 そう感じる44.9%  やや感じる28.3%  たまに感じる10.9%  感じることもある9.4%  感じない2.2%  無回答4.3%  そう感じるとやや感じる73.2% 池尻図書室 69人 そう感じる39.1%  やや感じる23.2%  たまに感じる14.5%  感じることもある11.6%  感じない4.3%  無回答7.2%  そう感じるとやや感じる62.3% 野毛図書室 25人 そう感じる48.0%  やや感じる16.0%  たまに感じる20.0%  感じることもある0.0%  感じない0.0%  無回答16.0%  そう感じるとやや感じる64.0% 希望丘図書室 96人 そう感じる45.8%  やや感じる19.8%  たまに感じる15.6%  感じることもある10.4%  感じない2.1%  無回答6.3%  そう感じるとやや感じる65.6% 喜多見図書室 91人 そう感じる48.4%  やや感じる22.0%  たまに感じる17.6%  感じることもある6.6%  感じない1.1%  無回答4.4%  そう感じるとやや感じる70.3% 図書館カウンターふたこたまがわ 288人 そう感じる49.7%  やや感じる27.4%  たまに感じる11.8%  感じることもある5.9%  感じない3.1%  無回答2.1%  そう感じるとやや感じる77.1% 図書館カウンター三軒茶屋 237人 そう感じる51.9%  やや感じる25.3%  たまに感じる9.7%  感じることもある6.3%  感じない3.0%  無回答3.8%  そう感じるとやや感じる77.2% 図書館カウンター下北沢 219人 そう感じる43.4%  やや感じる27.9%  たまに感じる13.2%  感じることもある7.3%  感じない1.8%  無回答6.4%  そう感じるとやや感じる71.2% 図書館を利用した感想 項目比較 図書館を利用した感想については、「そう感じる」と「やや感じる」の合計の上位は、「面白い本に触れて、充実した時間を過ごせた」が82.9%と最も多く、次いで「探していた情報や知識を得ることができた」が78.5%、「生活が豊かになった」が71.7%と続きます。 図5の8 図書館を利用した感想 項目比較  総数 5350人 凡例   そう感じる  やや感じる  たまに感じる  感じることもある  感じない  無回答  そう感じるとやや感じる ・探していた情報や知識を得ることができた そう感じる45.5%  やや感じる33.0%  たまに感じる11.0%  感じることもある5.2%  感じない1.0%  無回答4.3%  そう感じるとやや感じる78.5% ・今まで知らなかった世界や考え方を知り、関心分野が広がった そう感じる41.2%  やや感じる28.7%  たまに感じる14.8%  感じることもある7.6%  感じない2.5%  無回答5.3%  そう感じるとやや感じる69.8% ・面白い本に触れて、充実した時間を過ごせた そう感じる57.1%  やや感じる25.7%  たまに感じる9.1%  感じることもある3.8%  感じない0.8%  無回答3.5%  そう感じるとやや感じる82.9% ・一般教養や幅広い知識を得ることができた そう感じる41.6%  やや感じる29.8%  たまに感じる14.6%  感じることもある6.7%  感じない1.8%  無回答5.5%  そう感じるとやや感じる71.4% ・学業(仕事)上の成績向上や資格取得に役立った そう感じる18.7%  やや感じる17.8%  たまに感じる17.7%  感じることもある16.2%  感じない18.4%  無回答11.2%  そう感じるとやや感じる36.5% ・落ち着いて読書や勉強、考え事ができた そう感じる22.7%  やや感じる22.9%  たまに感じる17.6%  感じることもある15.3%  感じない13.0%  無回答8.6%  そう感じるとやや感じる45.6% ・生活が豊かになった そう感じる44.0%  やや感じる27.7%  たまに感じる12.5%  感じることもある7.5%  感じない3.0%  無回答5.3%  そう感じるとやや感じる71.7% ・全体平均 そう感じる38.7%  やや感じる26.5%  たまに感じる13.9%  感じることもある8.9%  感じない5.8%  無回答6.2%  そう感じるとやや感じる65.2% 図書館を利用した感想 項目別平均値 図書館を利用した感想7項目の平均値を比較してみると、「面白い本に触れて、充実した時間を過ごせた」が4.4と最も高く、次いで「探していた情報や知識を得ることができた」が4.2と続きます。 一方で平均値が低かったのは、「学業(仕事)上の成績向上や資格取得に役立った」が3.0と最も低く、次いで「落ち着いて読書や勉強、考え事ができた」が3.3となっています。 図5の9 図書館を利用した感想 項目別平均値  総数 5350人 1.探していた情報や知識を得ることができた 4.2 2.今まで知らなかった世界や考え方を知り、関心分野が広がった 4.0 3.面白い本に触れて、充実した時間を過ごせた 4.4 4.一般教養や幅広い知識を得ることができた 4.1 5.学業(仕事)上の成績向上や資格取得に役立った 3.0 6.落ち着いて読書や勉強、考え事ができた 3.3 7.生活が豊かになった 4.1 補足 平均値 平均値は、選択肢である そう感じる やや感じる たまに感じる 感じることもある 感じない に対して、順に5点、4点、3点、2点、1点の得点を与え、各項目の得点合計をそれぞれの回答者数で割って算出しています。 例えば、 1 探していた情報や知識を得ることができた の評価で、全員が そう感じる とした場合、平均値は最高の5.0となり、全員が 感じない とした場合、平均値は最低の1.0となります。 図書館を利用した感想 年度推移 図書館を利用した感想については、「そう感じる」と「やや感じる」の全体平均は65.2%となり、過年度と比較して最も多かった令和4年度より、0.4ポイント低下しました。 項目別では令和4年度と比較すると、「探していた情報や知識を得ることができた」で1.2ポイント低下した以外は、全項目で±1ポイント以下となっています。 図5の10 図書館を利用した感想 年度推移 凡例 そう感じる  やや感じる  たまに感じる  感じることもある  感じない  無回答  そう感じるとやや感じる 令和5年度 総数 5350人  令和4年度 総数 4168人  令和3年度 総数 4590人  令和2年度 総数 2665人  令和がん年度 総数 7216人   ・全体平均 令和5年度 そう感じる38.7%  やや感じる26.5%  たまに感じる13.9%  感じることもある8.9%  感じない5.8%  無回答6.2%  そう感じるとやや感じる65.2% 令和4年度 そう感じる39.1%  やや感じる26.5%  たまに感じる13.2%  感じることもある9.1%  感じない6.1%  無回答6.0%  そう感じるとやや感じる65.6% 令和3年度 そう感じる35.7%  やや感じる26.4%  たまに感じる15.1%  感じることもある9.3%  感じない6.0%  無回答7.4%  そう感じるとやや感じる62.2% 令和2年度 そう感じる36.9%  やや感じる25.1%  たまに感じる16.8%  感じることもある7.4%  感じない4.8%  無回答8.8%  そう感じるとやや感じる62% 令和がん年度 そう感じる31.2%  やや感じる25.2%  たまに感じる19.1%  感じることもある7.4%  感じない4.5%  無回答12.7%  そう感じるとやや感じる56.3% ・探していた情報や知識を得ることができた 令和5年度  そう感じる45.5%  やや感じる33.0%  たまに感じる11.0%  感じることもある5.2%  感じない1.0%  無回答4.3%  そう感じるとやや感じる78.5% 令和4年度  そう感じる45.0%  やや感じる34.7%  たまに感じる9.7%  感じることもある4.9%  感じない0.9%  無回答4.8%  そう感じるとやや感じる79.7% 令和3年度  そう感じる41.9%  やや感じる32.9%  たまに感じる12.8%  感じることもある5.4%  感じない1.2%  無回答5.7%  そう感じるとやや感じる74.8% 令和2年度  そう感じる46.1%  やや感じる30.9%  たまに感じる12.2%  感じることもある3.7%  感じない0.9%  無回答6.2%  そう感じるとやや感じる77.0% 令和がん年度  そう感じる38.8%  やや感じる30.6%  たまに感じる15.7%  感じることもある4.3%  感じない1.0%  無回答9.7%  そう感じるとやや感じる69.4% ・関心分野が広がった 令和5年度  そう感じる41.2%  やや感じる28.7%  たまに感じる14.8%  感じることもある7.6%  感じない2.5%  無回答5.3%  そう感じるとやや感じる69.8% 令和4年度  そう感じる41.4%  やや感じる28.2%  たまに感じる14.7%  感じることもある7.9%  感じない2.8%  無回答5.0%  そう感じるとやや感じる69.6% 令和3年度  そう感じる38.2%  やや感じる28.9%  たまに感じる15.9%  感じることもある8.4%  感じない2.4%  無回答6.2%  そう感じるとやや感じる67.1% 令和2年度  そう感じる39.6%  やや感じる29.0%  たまに感じる16.2%  感じることもある6.3%  感じない1.7%  無回答7.3%  そう感じるとやや感じる68.6% 令和がん年度  そう感じる32.0%  やや感じる27.9%  たまに感じる19.5%  感じることもある6.7%  感じない2.2%  無回答11.8%  そう感じるとやや感じる59.9% ・充実した時間を過ごせた 令和5年度  そう感じる57.1%  やや感じる25.7%  たまに感じる9.1%  感じることもある3.8%  感じない0.8%  無回答3.5%  そう感じるとやや感じる82.9% 令和4年度  そう感じる58.3%  やや感じる25.2%  たまに感じる8.7%  感じることもある3.8%  感じない0.7%  無回答3.2%  そう感じるとやや感じる83.5% 令和3年度  そう感じる54.8%  やや感じる26.3%  たまに感じる9.9%  感じることもある3.8%  感じない0.7%  無回答4.5%  そう感じるとやや感じる81.1% 令和2年度  そう感じる54.3%  やや感じる26.6%  たまに感じる10.3%  感じることもある3.4%  感じない0.5%  無回答4.9%  そう感じるとやや感じる80.9% 令和がん年度  そう感じる45.6%  やや感じる26.4%  たまに感じる14.1%  感じることもある3.6%  感じない0.8%  無回答9.5%  そう感じるとやや感じる72.0% ・一般教養や幅広い知識を得ることができた 令和5年度  そう感じる41.6%  やや感じる29.8%  たまに感じる14.6%  感じることもある6.7%  感じない1.8%  無回答5.5%  そう感じるとやや感じる71.4% 令和4年度  そう感じる42.5%  やや感じる29.6%  たまに感じる13.4%  感じることもある7.2%  感じない1.8%  無回答5.4%  そう感じるとやや感じる72.1% 令和3年度  そう感じる39.2%  やや感じる30.2%  たまに感じる15.2%  感じることもある7.2%  感じない1.5%  無回答6.6%  そう感じるとやや感じる69.4% 令和2年度  そう感じる39.0%  やや感じる28.7%  たまに感じる17.6%  感じることもある5.3%  感じない1.5%  無回答7.8%  そう感じるとやや感じる67.7% 令和がん年度  そう感じる32.1%  やや感じる28.2%  たまに感じる20.0%  感じることもある6.1%  感じない1.5%  無回答12.0%  そう感じるとやや感じる60.4% ・成績向上や資格取得に役立った 令和5年度  そう感じる18.7%  やや感じる17.8%  たまに感じる17.7%  感じることもある16.2%  感じない18.4%  無回答11.2%  そう感じるとやや感じる36.5% 令和4年度  そう感じる18.5%  やや感じる17.9%  たまに感じる17.7%  感じることもある16.0%  感じない19.0%  無回答10.8%  そう感じるとやや感じる36.5% 令和3年度  そう感じる15.3%  やや感じる16.9%  たまに感じる19.8%  感じることもある16.1%  感じない19.3%  無回答12.6%  そう感じるとやや感じる32.2% 令和2年度  そう感じる16.6%  やや感じる13.9%  たまに感じる22.7%  感じることもある13.7%  感じない16.2%  無回答16.8%  そう感じるとやや感じる30.5% 令和がん年度  そう感じる15.9%  やや感じる15.4%  たまに感じる23.0%  感じることもある12.9%  感じない14.0%  無回答18.8%  そう感じるとやや感じる31.2% ・落ち着いて読書や勉強、考え事ができた 令和5年度  そう感じる22.7%  やや感じる22.9%  たまに感じる17.6%  感じることもある15.3%  感じない13.0%  無回答8.6%  そう感じるとやや感じる45.6% 令和4年度  そう感じる23.9%  やや感じる22.5%  たまに感じる16.5%  感じることもある15.3%  感じない13.9%  無回答7.9%  そう感じるとやや感じる46.4% 令和3年度  そう感じる19.7%  やや感じる22.0%  たまに感じる18.7%  感じることもある16.4%  感じない13.7%  無回答9.5%  そう感じるとやや感じる41.7% 令和2年度  そう感じる22.4%  やや感じる19.1%  たまに感じる23.2%  感じることもある13.0%  感じない10.3%  無回答11.9%  そう感じるとやや感じる41.5% 令和がん年度  そう感じる22.5%  やや感じる20.8%  たまに感じる21.9%  感じることもある11.2%  感じない8.8%  無回答14.8%  そう感じるとやや感じる43.3% ・生活が豊かになった 令和5年度  そう感じる44.0%  やや感じる27.7%  たまに感じる12.5%  感じることもある7.5%  感じない3.0%  無回答5.3%  そう感じるとやや感じる71.7% 令和4年度  そう感じる44.1%  やや感じる27.2%  たまに感じる11.7%  感じることもある8.6%  感じない3.5%  無回答4.9%  そう感じるとやや感じる71.3% 令和3年度  そう感じる41.2%  やや感じる27.9%  たまに感じる13.3%  感じることもある8.0%  感じない3.3%  無回答6.3%  そう感じるとやや感じる69.1% 令和2年度  そう感じる40.5%  やや感じる27.6%  たまに感じる15.6%  感じることもある6.6%  感じない2.8%  無回答6.9%  そう感じるとやや感じる68.1% 令和がん年度  そう感じる31.4%  やや感じる26.8%  たまに感じる19.3%  感じることもある7.2%  感じない3.2%  無回答12.1%  そう感じるとやや感じる58.2% 6 クロス集計 6の1クロス集計 利用頻度 職業 「ほぼ毎日」や「週に3~4回程度」など利用頻度の高い方は、「無職」の割合が最も多く、「月に1回程度」や「年に数回程度」など利用頻度の低い方は、「会社員・公務員等」の割合が多くなっています。 凡例   会社員公務員等  自営業  パートアルバイト  学生受験生  家事  無職  その他  無回答 ・全体 5350人 会社員公務員等33.4%  自営業8.6%  パートアルバイト11.9%  学生受験生2.0%  家事14.2%  無職26.0%  その他3.5%  無回答0.4% ・ほぼ毎日 116人 会社員公務員等10.3%  自営業2.6%  パートアルバイト7.8%  学生受験生4.3%  家事6.0%  無職58.6%  その他8.6%  無回答1.7% ・週に3から4回程度 316人 会社員公務員等19.9%  自営業9.8%  パートアルバイト13.0%  学生受験生2.5%  家事9.5%  無職39.9%  その他5.1%  無回答0.3% ・週に1から2回程度 1841人 会社員公務員等32.5%  自営業7.9%  パートアルバイト11.2%  学生受験生1.9%  家事14.6%  無職28.1%  その他3.6%  無回答0.2% ・月に2から3回程度 2314人 会社員公務員等37.4%  自営業8.8%  パートアルバイト12.4%  学生受験生1.3%  家事15.3%  無職21.9%  その他2.8%  無回答0.2% ・月に1回程度 482人 会社員公務員等36.9%  自営業11.4%  パートアルバイト13.5%  学生受験生4.1%  家事13.3%  無職17.2%  その他2.7%  無回答0.8% ・ねんに数回程度 142人 会社員公務員等35.9%  自営業8.5%  パートアルバイト12.0%  学生受験生7.0%  家事14.1%  無職18.3%  その他4.2%  無回答0.0% ・今まで利用したことはない 11人 会社員公務員等36.4%  自営業0.0%  パートアルバイト27.3%  学生受験生0.0%  家事18.2%  無職9.1%  その他9.1%  無回答0.0% ・その他 24人  会社員公務員等33.3%  自営業8.3%  パートアルバイト8.3%  学生受験生8.3%  家事8.3%  無職29.2%  その他4.2%  無回答0.0% ・無回答 104人 会社員公務員等5.8%  自営業4.8%  パートアルバイト7.7%  学生受験生0.0%  家事12.5%  無職53.8%  その他6.7%  無回答8.7% 図書館で行なうこと 図書館で行うことのうち、「本を借りる・返す」は利用頻度に関わらず、多くの方が主目的として来館されています。「ほぼ毎日」来館される方は、「館内で本や雑誌などを読む」や「雑誌を借りる・返す」、「CD等を借りる・返す」、「本や雑誌などを使って調べものをする」、「勉強や資料作成を行う」などが多い傾向にあります。 図6の2 図書館で行なうこと ほぼ毎日 116人  週に1から4回程度 2157人  月に1から3回程度 2796人  ねんに数回 はじめて 153人 ・本を借りる 返す ほぼ毎日78.4%  週に1から4回程度96.1%  月に1から3回程度97.9%  ねんに数回 はじめて91.5% ・かんないで本や雑誌などを読む ほぼ毎日56.0%  週に1から4回程度32.5%  月に1から3回程度20.0%  ねんに数回 はじめて14.4% ・雑誌を借りる 返す ほぼ毎日36.2%  週に1から4回程度24.4%  月に1から3回程度14.2%  ねんに数回 はじめて7.8% ・CD等を借りる 返す ほぼ毎日25.9%  週に1から4回程度17.1%  月に1から3回程度11.1%  ねんに数回 はじめて9.2% ・本や雑誌などを使って調べものをする ほぼ毎日20.7%  週に1から4回程度11.0%  月に1から3回程度6.5%  ねんに数回 はじめて5.2% ・勉強や資料作成を行なう ほぼ毎日15.5%  週に1から4回程度7.3%  月に1から3回程度3.8%  ねんに数回 はじめて3.9% ・余暇の時間を過ごす ほぼ毎日14.7%  週に1から4回程度6.5%  月に1から3回程度3.5%  ねんに数回 はじめて2.6% ・チラシ パンフレットを入手する ほぼ毎日12.1%  週に1から4回程度8.5%  月に1から3回程度4.5%  ねんに数回 はじめて2.6% ・PC、タブレット端末等を使う ほぼ毎日9.5%  週に1から4回程度2.8%  月に1から3回程度0.8%  ねんに数回はじめて0.7% ・図書館員に調べものの相談をする ほぼ毎日8.6%  週に1から4回程度2.6%  月に1から3回程度1.5%  ねんに数回 はじめて2.0% ・子どもの付き添い ほぼ毎日2.6%  週に1から4回程度4.9%  月に1から3回程度6.0%  ねんに数回はじめて0.7% ・講座や催しものに参加する ほぼ毎日0.9%  週に1から4回程度2.8%  月に1から3回程度1.1%  ねんに数回はじめて0.0% ・その他 ほぼ毎日14.7%  週に1から4回程度2.9%  月に1から3回程度1.6%  ねんに数回はじめて3.9% ・無回答 ほぼ毎日0.9%  週に1から4回程度0.2%  月に1から3回程度0.4%  ねんに数回はじめて0.7% 図書館に対する満足度 満足率のあたい 利用頻度で比較すると、週に数回や月に数回来館する方は、年に数回または初めて来館される方やほぼ毎日来館される方より、多くの項目で満足率が高い傾向が見られます。 また、ほぼ毎日来館される方は、「雑誌、新聞の種類や数」の満足率が高く、「本を一度に借りられる冊数」、「本のリクエスト・予約サービス」、「図書館職員の接遇」で満足率が低い傾向が、年に数回または初めて来館される方は、「本の種類や数」、「開館時間」、「本を借りられる期間」、「図書館の施設や設備」、「図書館内の居心地」といった項目で満足度が低い傾向が見られます。 図6の3 図書館に対する満足度 ほぼ毎日 116人  週に1から4回程度 2157人 月に1から3回程度 2796人  ねんに数回 はじめて 153人 ・本の種類や数 ほぼ毎日62.1%  週に1から4回程度68.4%  月に1から3回程度65.0%  ねんに数回 はじめて62.1% ・雑誌、新聞の種類や数 ほぼ毎日55.2%  週に1から4回程度48.1%  月に1から3回程度39.7%  ねんに数回 はじめて42.5% ・開館日 ほぼ毎日68.1%  週に1から4回程度78.2%  月に1から3回程度78.4%  ねんに数回 はじめて69.3% ・開館時間 ほぼ毎日68.1%  週に1から4回程度75.2%  月に1から3回程度75.3%  ねんに数回 はじめて66.7% ・本を借りられる期間 ほぼ毎日59.5%  週に1から4回程度69.2%  月に1から3回程度62.2%  ねんに数回 はじめて56.2% ・本を一度に借りられる冊数 ほぼ毎日56.9%  週に1から4回程度69.4%  月に1から3回程度70.2%  ねんに数回 はじめて65.4% ・本のリクエスト 予約サービス ほぼ毎日54.3%  週に1から4回程度65.7%  月に1から3回程度64.6%  ねんに数回 はじめて66.7% ・図書館の施設や設備 ほぼ毎日51.7%  週に1から4回程度53.6%  月に1から3回程度50.4%  ねんに数回 はじめて47.1% ・図書かんないの居心地 ほぼ毎日55.2%  週に1から4回程度52.3%  月に1から3回程度49.0%  ねんに数回 はじめて43.8% ・図書館職員のせつぐう ほぼ毎日62.9%  週に1から4回程度72.4%  月に1から3回程度72.4%  ねんに数回 はじめて72.5% ・不適正な利用者への職員の対応 ほぼ毎日42.2%  週に1から4回程度39.5%  月に1から3回程度35.3%  ねんに数回 はじめて37.3% ・図書館の全体的な満足度 ほぼ毎日67.2%  週に1から4回程度76.3%  月に1から3回程度75.1%  ねんに数回 はじめて71.9% 6の2 クロス集計(基本属性) 図書館に対する満足度 全体的な満足度 11項目の満足度を総合的にみた「図書館の全体的な満足度」を年代別にみると「10代」や「20代」の満足率が高く、30代を除き、年齢が上がるにつれて低くなる傾向にあります。 職業別にみると、「学生・受験生」の満足率が83.5%で最も高く、「無職」の方が69.9%で最も低い結果(「その他」を除く)となりました。 図6の4 図書館に対する満足度 全体的な満足度 基本属性比較 凡例   満足  やや満足  普通  やや不満  不満  無回答  満足率 ・全体 5350人 満足40.0%  やや満足34.0%  普通18.1%  やや不満3.6%  不満0.6%  無回答3.7%  満足率74.0% 年代別 10代 75人 満足61.3%  やや満足22.7%  普通10.7%  やや不満4.0%  不満1.3%  無回答0.0%  満足率84.0% 20代 134人 満足54.5%  やや満足29.9%  普通10.4%  やや不満3.0%  不満0.7%  無回答1.5%  満足率84.3% 30代 416人 満足46.4%  やや満足33.7%  普通14.4%  やや不満4.1%  不満0.5%  無回答1.0%  満足率80.0% 40代 905人 満足50.1%  やや満足32.4%  普通12.4%  やや不満3.2%  不満1.0%  無回答1.0%  満足率82.4% 50代 1174人 満足41.3%  やや満足33.2%  普通18.8%  やや不満4.4%  不満0.7%  無回答1.5%  満足率74.5% 60代 1157人 満足33.8%  やや満足37.8%  普通20.8%  やや不満5.0%  不満0.8%  無回答1.8%  満足率71.6% 70代以上 1463人 満足33.7%  やや満足34.1%  普通21.0%  やや不満1.8%  不満0.1%  無回答9.2%  満足率67.8% 無回答 26人 満足23.1%  やや満足11.5%  普通23.1%  やや不満3.8%  不満0.0%  無回答38.5%  満足率34.6% 職業別 ・会社員公務員等 1785人 満足44.4%  やや満足35.0%  普通14.7%  やや不満4.1%  不満0.7%  無回答1.2%  満足率79.3% ・自営業 458人 満足40.2%  やや満足32.1%  普通20.1%  やや不満4.8%  不満0.9%  無回答2.0%  満足率72.3% ・パートアルバイト 637人 満足39.6%  やや満足32.5%  普通22.0%  やや不満2.8%  不満1.4%  無回答1.7%  満足率72.1% ・学生 受験生 109人 満足59.6%  やや満足23.9%  普通11.9%  やや不満2.8%  不満1.8%  無回答0.0%  満足率83.5% ・家事 762人 満足39.1%  やや満足34.4%  普通18.8%  やや不満3.8%  不満0.1%  無回答3.8%  満足率73.5% ・無職 1390人 満足35.0%  やや満足34.8%  普通19.6%  やや不満2.4%  不満0.3%  無回答7.8%  満足率69.9% ・その他 185人 満足31.9%  やや満足35.7%  普通20.5%  やや不満5.4%  不満0.0%  無回答6.5%  満足率67.6% ・無回答 24人 満足12.5%  やや満足12.5%  普通33.3%  やや不満4.2%  不満0.0%  無回答37.5%  満足率25.0% 図書館に望むサービス 年代別トップ ファイブ 図書館に望むサービスについて、年代別で上位5位までをまとめました。 全体で最も多かったのは、「蔵書や資料を充実する」で60.0%、次いで「閲覧席を増やす」が23.6%、「カフェ等を併設し、くつろげる場を増やす」が20.1%でした。 年代別にみると、10代以外の全年代で「蔵書や資料を充実する」が1位となっています。10代では「貸出期間を延長する」が1位となっていますが、2位「蔵書や資料を充実する」との差は8.0ポイントです。また、30代では「子ども向けのサービスを充実する」が、60代では「図書や資料の検索機能を充実する」が2位となっていますが、その他の世代では「閲覧席を増やす」が2位となっています。 表6の1 図書館に望むサービス 年代別トップ ファイブ 全体 第1位 蔵書や資料を充実する 60.0% 第2位 閲覧席を増やす 23.6% 第3位 カフェ等を併設し、くつろげる場を増やす 20.1% 第4位 受け取りや返却できる場所を増やす 18.5% 第5位 図書や資料の検索機能を充実する 18.2% 10代 第1位 貸出期間を延長する 37.3% 第2位 閲覧席を増やす 29.3% 第3位 蔵書や資料を充実する 28.0% 第4位 カフェ等を併設し、くつろげる場を増やす 28.0% 第5位 開館時間を延長する 28.0% 20代 第1位 蔵書や資料を充実する 61.2% 第2位 閲覧席を増やす 31.3% 第3位 受け取りや返却できる場所を増やす 25.4% 第4位 カフェ等を併設し、くつろげる場を増やす 20.1% 第5位 貸出期間を延長する/開館時間を延長する 19.4% 30代 第1位 蔵書や資料を充実する 63.5% 第2位 子ども向けのサービスを充実する 29.6% 第3位 カフェ等を併設し、くつろげる場を増やす 26.7%  第4位 受け取りや返却できる場所を増やす 26.0% 第5位 閲覧席を増やす/電子書籍を充実する 21.6% 40代 第1位 蔵書や資料を充実する 60.2% 第2位 閲覧席を増やす 26.7% 第3位 カフェ等を併設し、くつろげる場を増やす 24.8% 第4位 電子書籍を充実する 21.5% 第5位 受け取りや返却できる場所を増やす 20.9% 50代 第1位 蔵書や資料を充実する 62.4% 第2位 閲覧席を増やす 24.8% 第3位 受け取りや返却できる場所を増やす 22.5% 第4位 図書や資料の検索機能を充実する 21.0% 第5位 電子書籍を充実する 19.2% 60代 第1位 蔵書や資料を充実する 64.5% 第2位 図書や資料の検索機能を充実する 20.7% 第3位 閲覧席を増やす 20.2% 第4位 受け取りや返却できる場所を増やす 18.2% 第5位 カフェ等を併設し、くつろげる場を増やす 17.2% 70代以上 第1位 蔵書や資料を充実する 55.6% 第2位 閲覧席を増やす 22.9% 第3位 カフェ等を併設し、くつろげる場を増やす 18.9% 第4位 図書や資料の検索機能を充実する 14.6% 第5位 貸出期間を延長する 13.1% 6の3 クロス集計 回答方式 年齢 紙回答者は「70代以上」が50.9%と過半数を占め最も多く、次いで「60代」の20.2%となっています。 Web回答者は「50代」が27.0%と最も多く、次いで「40代」の22.9%となっています。 また、回答方式で大きな差が出ていたのは、50代以下ではWeb回答が多く、70代以上では紙回答が多くなっています。 図6の5 年齢 凡例   10代  20代  30代  40代  50代  60代  70代以上  無回答 全体 5350人 10代1.4%  20代2.5%  30代7.8%  40代16.9%  50代21.9%  60代21.6%  70代以上27.3%  無回答0.5% Web回答 3225人 10代1.2%  20代3.4%  30代10.8%  40代22.9%  50代27.0%  60代22.5%  70代以上11.8%  無回答0.2% 紙回答 2125人 10代1.6%  20代1.1%  30代3.2%  40代7.8%  50代14.3%  60代20.2%  70代以上50.9%  無回答0.8% 職業 紙回答者は「無職」が43.0%と最も多く、次いで「会社員・公務員等」が18.0%となっています。 Web回答者は「会社員・公務員等」が43.5%と最も多く、次いで「無職」14.8%、「家事」14.4%などとなっています。 また、回答方式で大きな差が出ていたのは、Web回答では「会社員・公務員等」が多く、紙回答では「無職」が多くなっています。 図6の6 職業 凡例   会社員公務員等  自営業  パートアルバイト  学生受験生  家事  無職  その他  無回答 全体 5350人 会社員公務員等33.4%  自営業8.6%  パートアルバイト11.9%  学生受験生2.0%  家事14.2%  無職26.0%  その他3.5%  無回答0.4% Web回答 3225人 会社員公務員等43.5%  自営業8.9%  パートアルバイト13.4%  学生受験生2.2%  家事14.4%  無職14.8%  その他2.5%  無回答0.2% 紙回答 2125人 会社員公務員等18.0%  自営業8.0%  パートアルバイト9.6%  学生受験生1.8%  家事14.0%  無職43.0%  その他4.8%  無回答0.8% 図書館に対する満足度 図書館に対する満足度は、全ての項目でWeb回答者の満足率が紙回答者と比較して高くなっています。 特に「本を一度に借りられる冊数」や「本の種類や数」では20ポイント以上の差が見られます。 図6の7 図書館に対する広告別満足率 回答方式比較 総数5350 Web回答 3225人 紙回答 2125人 ・本の種類や数 Web回答73.1%  紙回答53.1%   ・雑誌、新聞の種類や数 Web回答45.2%  紙回答39.2% ・開館日 Web回答82.8%  紙回答67.0% ・開館時間 Web回答79.3%  紙回答64.8% ・本を借りられる期間 Web回答68.4%  紙回答56.6% ・本を一度に借りられる冊数 Web回答76.7%  紙回答55.3% ・本のリクエスト 予約サービス Web回答68.0%  紙回答57.4% ・図書館の施設や設備 Web回答52.8%  紙回答47.8% ・図書かんないの居心地 Web回答50.2%  紙回答48.4% ・図書館職員のせつぐう Web回答72.5%  紙回答68.6% ・不適正な利用者への職員対応 Web回答37.0%  紙回答36.1% ・図書館の全体的な満足度 Web回答78.2%  紙回答67.6% 図書館に望むサービス 図書館に望むサービスについては、多くの項目で、紙回答者よりWeb回答者の方が、要望率が高い傾向が見られ、特に「蔵書や資料を充実する」、「電子書籍を充実する」といった項目でその差が大きくなっています。 一方、「閲覧席を増やす」、「高齢者や障害者向けのサービスを充実する」といった項目などで、Web回答者より紙回答者の方が、要望率が高くなっています。 図6の8 図書館に望むサービス 回答方式比較 総数5350 Web回答 3225人 紙回答 2125人 ・蔵書や資料を充実する Web回答65.5%  紙回答51.7%   ・閲覧席を増やす Web回答23.0%  紙回答24.4% ・受け取りや返却できる場所を増やす Web回答21.6%  紙回答13.9% ・図書や資料の検索機能を充実する Web回答21.1%  紙回答14.0% ・電子書籍を充実する Web回答20.7%  紙回答5.9% ・カフェ等を併設し、くつろげる場を増やす Web回答20.7%  紙回答19.2% ・貸出期間を延長する Web回答16.0%  紙回答13.9% ・開館時間を延長する Web回答12.3%  紙回答9.1% ・自分で貸出、返却処理ができる機械を導入する Web回答11.1%  紙回答5.9% ・子ども向けのサービスを充実する Web回答8.4%  紙回答4.6% ・貸出冊数を増やす Web回答6.4%  紙回答5.6% ・インターネットや情報機器を充実する Web回答5.4%  紙回答4.6% ・多文化サービスや国際交流の場を充実する Web回答5.1%  紙回答5.0%   ・地域の情報を充実する Web回答4.5%  紙回答4.9% ・開館日を増やす Web回答4.4%  紙回答5.2% ・図書館員の資料についての知識などの専門性を高める Web回答4.2%  紙回答4.5% ・行事(おはなし会や講演会)を充実する Web回答3.9%  紙回答5.4% ・レファレンスサービス(資料の紹介 相談)を充実する Web回答3.3%  紙回答2.9% ・高齢者や障害者向けのサービスを充実する Web回答2.9%  紙回答10.4% ・予約資料の宅配サービス(有料)を実施する Web回答2.8%  紙回答2.5% ・図書館でのボランティア活動の場を充実する Web回答2.8%  紙回答3.0% ・感染防止策を徹底する Web回答2.4%  紙回答4.8% ・利用者同士の交流の場を充実する Web回答1.4%  紙回答2.3% ・オンラインイベントを実施する Web回答1.2%  紙回答1.0% ・その他 Web回答13.5%  紙回答9.8% ・無回答 Web回答1.8%  紙回答10.6% 6の4 クロス集計(電子書籍サービス認知別) ○電子書籍サービスの利用状況 問6で「電子書籍サービス」を知っているとマルをされた方、知らないとマルをされなかった方の別に電子書籍サービスの利用状況・利用意向をみると、知っている方の35.4%が利用経験あり(「利用している」「利用したことがあるが、現在利用していない」の合計値)と回答しています。また、52.8%の方が「利用したことはないが、今後利用したい」としています。 知らない方では、「利用したことはないが、今後利用したい」が56.0%で最も多く、次いで、「利用しようとは思わない」が37.8%と続きます。 図6の9 電子書籍サービスの利用状況(電子書籍サービス認知別) 凡例   利用している  利用したことがあるが、現在は利用していない  利用したことはないが、今後利用したい  利用しようとは思わない  無回答   全体 5350人 利用している 5.1%  利用したことがあるが、現在は利用していない 8.4%  利用したことはないが、今後利用したい 52.8%  利用しようとは思わない 30.7%  無回答 2.9% 知っている 1548人 利用している 12.3%  利用したことがあるが、現在は利用していない 23.1%  利用したことはないが、今後利用したい 49.1%  利用しようとは思わない 15.3%  無回答 0.2% 知らない 3662人 利用している 2.2%  利用したことがあるが、現在は利用していない 2.5%  利用したことはないが、今後利用したい 56.0%  利用しようとは思わない 37.8%  無回答 1.5% 7 自由意見 問12 最後に、世田谷区立図書館に望むことや期待することなどを自由にご記入ください。 ここでは、回答を項目別に分けて、いただいた主なご意見を、原則として原文のまま紹介します。 (1)資料の量・種類・質の充実について (637件) 絶版などにより入手困難と思われる資料が保存庫にあったことが何度もあり、とてもありがたかったです。(60代、会社員・公務員等) 古い学術書があるのが良い(大学にもない本がある)古い本ですが今後も保管おねがいします。(60代、パート・アルバイト) 貸し出しの冊数が少な過ぎる。人気のある本については、冊数を増やし、待ち日数を少なくしてほしい。人気のない本でも複数の用意があり、バランスを欠いている。(60代、会社員・公務員等) 人気の文庫本を沢山購入するのは止めて欲しい。早く読みたい人は自分で買えばよいし、待っても読みたい人は2年でも3年でも待てば良い。個人で購入するには難しい本、自分で手に取ることはあまりない本を数多くそろえて欲しい。(60代、無職) 同一書籍の多数冊購入はしないようにしてもらいたい。揃える本の種類を増やした方が、同じ予算を使うのならよいと思う。(60代、パート・アルバイト) 漫画は、今や日本が世界に誇れる作品です。漫画も置いてみては、いいのではないかなと思います。(40代、家事) 本の返却時シミや汚れをもっときちんと確認してほしい。CDのケース壊れも含めて。また汚した場合など弁償してもらうことも検討してほしい。(60代、無職) 近頃、借りた本が汚れていたり、濡れたあとがあったり、香りがついていたりすることが結構ある。特に香りがついてしまっていると折角借りたのに途中で読めなくなってしまった事がある。借りた人の事をもっと考えて本を大切に扱ってほしいと思っています。(60代、家事) 文庫シリーズものの欠番が目立ちます。ストーリーに連続性がある場合は、前番で盛り上がった自分の気持ちが冷めてしまうことが多いと感じます。スペースが限られているので、扱う書籍の絞り込みを考慮していただけると嬉しいです。(60代、無職) 売れている人気のある本を置くのは正しいことなのかも知れませんが、自分では買うのに少し勇気のいる高額なしかし価値のある本を置くのも、図書館の役目だと思います。(50代、会社員・公務員等) 工学系(技術系)の図書を充実させてほしい。(70代以上、無職) 自然科学系の書籍の充実を望む。(60代、会社員・公務員等) 児童書や絵本がもっと充実していくことを期待しています。(30代、家事) 英語の多読をしたいので、それに適した資料(学習者のレベルごと使用語彙に制限をかけたシリーズ物など)を揃えていただけると嬉しいです。(20代、会社員・公務員等) 資料の廃棄基準がわからない。(以前利用した本が廃棄されていた)古い資料の痛みが激しくても補修されていないことがある。(70代以上、自営業) ゾロリやサバイバルシリーズなど、子供に人気の本はなかなか借りられないので、蔵書数を増やして欲しいです。(30代、会社員・公務員等) 新作のリクエストへの迅速な対応。人気作品の蔵書の増数。(順番待ちが異様に長いことがあります)(50代、自営業) 新しい情報をネットより、信頼できる本から得たい。古い本は必要ないので、新刊本を充実させて欲しい。(60代、会社員・公務員等) 久しぶりに図書館通いを再開しました。書籍検索すると、最新刊でも在庫があり世田谷区図書館の品揃えに驚きますし、ほとんどが予約待ちで区民の読書好きにまた驚いています。(50代、自営業) 専門的で自費購読がためらわれるような高額書が少ないと感じます。各紙の書評に掲載された本はすべて購入していただければと思います。(60代、自営業) 中央図書館は、他の分館にはない専門書を多く備えて欲しい。本屋の営業妨害になるような娯楽本を沢山揃える必要はない。(70代以上、無職) 新しいベストセラーの洋書が増えたら嬉しいです。(20代、会社員・公務員等) 世田谷区立図書館にない本は他の自治体を通して借りることができるので特に支障は感じていません。必要以上に蔵書を充実させる必要はありません。本当に必要な本は自分で購入すべきだと思う。(50代、無職) 大型の美術書や図鑑など、なかなか家庭で揃えるのが、スペース的にも価格的にも難しい史料を図書館で利用できるのは大変ありがたいです。(40代、会社員・公務員等) 医学の分野の本について、出版年がとても古い。新しい情報をネットで検索することも可能だが、確実に信頼できる内容を思うと、書籍に頼りたい。(70代以上、無職) 高齢者対策として、活字の大きい本を増やして欲しい。読みたい本があっても活字が小さくて読みにくく、諦めることがある。(70代以上、無職) 雑誌のバリエーションを多く(充実)して頂けることを希望します。(50代、会社員・公務員等) 雑誌が減って来ている気がするのですが(雑誌側の休刊かもしれませんが)、ぜひ継続して購読していただきたいと思います。(50代、自営業) 旅行のガイドブックは古いものでは役立たないので(お店などが変わっていて)最新のものを揃えてほしい。(60代、パート・アルバイト) 家に本がこれ以上増えないよう、仕事以外の本はできる限り図書館で借りるようにしていますので、話題になった本など、蔵書の充実をお願いしたいです。また、不要になった本を寄付する、或いは利用者間で自由に交換できるようなシステムがあれば良いと思います。(50代、会社員・公務員等) 論文などが、電子書籍という形でも良いので、読めるようにしてもらえると、とても嬉しいです。コロナ禍に卒業論文を書いていたので、大学の図書館に行きにくく、地域の図書館にと手も助けられました。(20代、自営業) 選書の過程を公表すべきである。なぜこの本が選書され、類似本のもっと優れた内容・一般向けの本が落とされたのか、公開すべき。(70代以上、無職) 蔵書に偏りがあるように思います。どんな本(著者名など)を置いてもらいたいかアンケートを取るなどがあればと思います。(70代以上、無職) 自分では買えないものや、もう廃刊になっている画集などよく借りていて、いつもとても助かっている。ありがとうございます。これからもずっと存続してください。(60代、パート・アルバイト) (2)CDやDVD・電子書籍の充実について (97件) 新規のCDを増やして欲しい。(60代、家事) 電子書籍サービスに登録してあるが、利用したい書籍が無い。小説など予約待ちが多い本を登録してくれれば利用者が増えるのでは?(70代以上、無職) 来館困難な方のために電子書籍を増やして頂けないでしょうか。著作権の問題もあってと理解しておりますが。いわゆる「古典」ばかりで興味がわきません。「古典」は学校時代に読了している年代にとっては新しい本でないと利用しないのではと思います。(50代、会社員・公務員等) 学習まんがの電子書籍サービスがあると良いです。(子供のタブレット用) (40代、会社員・公務員等) 今後、図書館でCDだけでなく、DVDの貸し出しも始めていただけると、言うことありません。(50代、会社員・公務員等) DVD,ブルーレイなどの映像資料の閲覧と貸し出しも行ってほしい(70代以上、無職) 電子書籍が利用できて、喜んでいます。もっと増えることを望んでいます。(50代、会社員・公務員等) 音楽CDが古すぎる。もっと最新のものもどんどん貸し出しできるようにしてほしい。(50代、その他) CDが偏っているように感じる。新着CDをみてみると、すぐに数十件の予約が入るCDがある半面、まったく借りられていないものもあるように見受けられる。借りないCDは必要と知る人が少ないということだと思うので、人気の調査をしっかりして、予約が多いCDは増やすなどの対応をお願いしたいです。(50代、家事) (3)開館日や開館時間について (121件) 開館時間や開館日数は充分です。連休されると困りますが、もう少しお休みを増やしたり閉館時間を早めたりされても良いと思います。(40代、会社員・公務員等) 年末年始1日で良いので開館していただけるとありがたいです。(60代、会社員・公務員等) 月曜開館に踏み切って欲しい。(50代、会社員・公務員等) 平日夜9時までの開館は有り難いですが、過剰だと思います。せめて8時(7時でも充分)までにして、その分の人件費を資料購入費に当ててください。(50代、会社員・公務員等) 開館時間など、長い日と短い日にわけてもいいのではないかと思います。人件費もかかるでしょうから。(70代以上、無職) 閉館日がほとんど月曜というのは不便。地域内で分けてほしい。(60代、無職) 以前は休館日が多く不便でしたが、改善されたのはよかったです。(60代、自営業) 閉館が19時だと間に合わない事が多かったが、カウンターが21時までやっていてとても助かります。(40代、会社員・公務員等) 図書館は5時閉館ですが、延長してほしいです。会社勤務の夫や、遠方の学校に通う息子は、平日に利用できません。(50代、家事) 週に1度でよいので、平日朝8時から開館の日を作っていただけたらさらに嬉しいです。仕事に行く前に本が借りられたら最高です。(40代、会社員・公務員等) 中央図書館を9時から開館してください。(70代以上、無職) (4)資料の貸出・返却や予約・検索について (601件) 蔵書検索の分類設定にAIを活用するなど、利便性を高めてほしい。(50代、会社員・公務員等) 図書館共通利用カードのアプリ化。(50代、会社員・公務員等) 延滞期間の長短に関わらず、延滞回数3回で1年貸出禁止位の【厳しいペナルティ】が必要だと思う。(50代、会社員・公務員等) 検索の時、本の題名を入力した文字をもっと幅広く認識してもらいたい。例えば漢字が違う漢字が入力されても前後の文字で判断させる事は出来るのではないでしょうか?(70代以上、会社員・公務員等) 返却ポストを街中に増やして欲しい。返却できず心苦しいことがある。自費負担での郵送返却も利用したい人はいるのではないか。(30代、会社員・公務員等) 返却ポストだけでなく、「予約図書受取ポスト」も設置して欲しい。残業が多く、図書館の閉館時間までに受取に行けず、結局土日になってしまうことが多いです。(50代、会社員・公務員等) 自動で返却できる機械の導入を期待します。(40代、会社員・公務員等) 図書館に備え付けの図書検索機を使いやすくしてほしい。具体的には、1,キーボード配列を選べるようにしてほしい。2.トピックで検索をかける機能を強化してほしい。3.自館にある資料でフィルターをかけられるようにしてほしい(今借り出せる資料、つまり「在庫あり」のみ検索結果に出るようにしてほしい)以前川崎市在住でしたが、川崎市立図書館ではこれらの機能は備わっていました。(50代、会社員・公務員等) 予約サービスシステムに過去借りた本や予約してキャンセルされた本の履歴が残ると良い。次回予約や良かった本をもう一度読みたいときに役立つと思う。(40代、会社員・公務員等) オンラインで本の予約ができるのがとても便利です。ただ、人気の本は半年以上待つので、そのような長期予約待ちの本が重なると、あっという間に上限の15冊に達してしまいます。予約可能数の枠を増やして欲しいです。(40代、会社員・公務員等) 予約している本が、何冊も一度に用意されてしまうことがある。その場合、2週間では読みきるのが大変な事がある。そんな時には、選択した本は貸出順番を少し後にする様なシステムがあると、嬉しい。上下巻などの時の様に。(60代、会社員・公務員等) ネットで予約でき、順番が来たらメールでお知らせ、希望の図書館まで転送してくれる。閉館日も少ないし、返却はブックポストにも出来るので至れり尽くせりという感じです。(40代、会社員・公務員等) 自分が過去に借りた本の履歴などが閲覧できるサービスがあると良いと思いました。過去に何を自分が読んだか記録されていて欲しいです!(20代、会社員・公務員等) 資料を貸出する際、共通利用カードの他に、スマホでのログイン後に共通利用カードと同じバーコードが表示され、それを利用して貸出できればさらに便利になると思うので、ぜひ導入を検討してほしいです。リクエスト資料の手続きをスマホのメニューからできれば便利だと思います。(20代、パート・アルバイト) インターネットで新刊のリクエストができると便利だと思います。(50代、会社員・公務員等) 図書館のカードが古くなって汚いので、再発行して欲しいのですが、定期的に新しくしてもらうか、プラスチックみたいなしっかりしたカードにしていただけると嬉しいです。(50代、家事) 今年の年末年始のように長期休館するときは、貸出点数を増やしてほしいです。(60代、会社員・公務員等) 電子書籍の本の予約していたものがまわってきてもお知らせがないのでわからない。いつのまにか取消になってしまって機会を失うことが多い。毎日ログインしなくても番が来たらわかるようにしてほしいです。取り消されては再予約して順番を待つのを繰り返しています。(50代、会社員・公務員等) 資料の検索に当たって、書名と著者名の項目しかないが、書名と著者名が不明だが「こういう分野の書籍を探したい」と思うことがあり、そのような検索方法のシステムを導入して欲いと思う。学問領域別、分野別、傾向別、著者名、題名・内容の簡単な説明、大項目、中項目、小項目・細目あらすじについては、新書版などではその本の紹介が短文で載っているのでその略文が示されると良いと思う。(70代以上、無職) 貸し出し期間2週間では、昔とちがって、みんな、他の事でも忙しく、借りたら、すぐ読めるほど暇ではないです。3週間位の方が返しに行くのにあせらずに良いです。今の時代2週間はすぐ来てしまいます。(50代、パート・アルバイト) 話題の書籍は予約待ちが長い為、購入数の増加が望めないならば、せめて貸出期間を短縮(2週間→1週間)や取置期限の短縮(1週間→4日間)などし、回転数を上げてもらいたい。(70代以上、無職) 延長可能回数を増やして欲しい。(30代、会社員・公務員等) 返却時に本の中身をチェックするのはやめてほしい。待ち時間のムダだし、こちらが悪いことをしていないかチェックされているようで気分が悪い。(60代、会社員・公務員等) 汚れている本を借りて返却する際に、本の付記にその汚れについて記載がないため、自分が汚したかのような扱いを受けた。嫌な思いをしないよう、まずは貸し出す前に状態を把握して、それを正確に記録してから貸し出すようにしてほしい。(40代、無職) 貸し出し時に渡される「期限が印字された小さな紙」は希望者のみに渡すこととして省略することを可能にすることでエコにつながるのではないかと感じる。(50代、会社員・公務員等) (5)館内でのインターネットの利用、図書館ホームページについて (91件) 図書館ホームページを使いやすくしてほしい。民間のホームページを見習い、ホームページのユーザビリティを上げることに努力してほしい。(50代、会社員・公務員等) インターネットのHPが使いにくい。ログインして予約状況、貸出状況を見てから、資料検索に行くときにいちいちトップページに戻らなければならない等、至急改善して欲しい。(60代、会社員・公務員等) 図書の貸出履歴もマイページで見られると良いと思う。借りたい本の検索をする時、本の表紙の写真もあると選びやすい。タイトルを少しでも間違えると検索しても検索結果に出てこないので、例えば”はなし”も”話し”も”話”も全て検索結果に出てくるようにしてほしい。(40代、家事) 探してみて気になる本をホームページ上に保存できたり、関連している本を簡単に探せたり出来るようになれば、さらに本を読む機会が増えると思う。(40代、家事) 休日に来た時、席が空いていないことが多いので、混雑状況がネットでわかると嬉しいです。(50代、会社員・公務員等) WEBサイトのログイン機能が今ひとつ。利用中に何回かログインを要求されるので改善してほしい。(50代、会社員・公務員等) メンテナンス等でwebサービス使えない場合の案内が不明確であったため。こちらの不都合と思い何度も確認して電話で問い合わせてしまった。案内を正しく伝えて下さい。(60代、会社員・公務員等) 図書館のフリーwifiが場所によって繋がりにくいので改善して欲しい。(30代、会社員・公務員等) 図書館のホームページと、電子書籍のホームページをリンクしていただきたい(図書館のホームページで蔵書検索をすると、電子書籍版も出てくると便利だとおもいます)。(50代、自営業) 館内インターネット閲覧用パソコンについて・速度が遅い・サイトに少しでもショッピングなど入っていると制限で見れない(ショッピングなどはしないのに)・SNSが制限で見れないので、世田谷区などの公共のX(旧ツイッター)が見れない、以上改善してほしい。(60代、パート・アルバイト) 予約時に(ネットで)連絡手段で「電話」の選択肢がありません。以前から改善求めています。対応願えないでしょうか。(50代、会社員・公務員等) 本をHPで探すとき、関連本が同じページに出てくると便利だなと思います。キーワードを本のタイトルで入れてみても、そのワードがないタイトルの本でも知りたかった内容が書かれていそうなことがあります。(40代、パート・アルバイト) (6)施設や設備、館内のレイアウトについて (483件) 建物が新しくて気持ちがよく、職員の方も親切で丁寧で気持ちよく使わせて頂いています。借りるほどではない雑誌などを読んで帰りたいと思うのですが、お席が少なく、大テーブルは他の方との距離が近く感じてしまいます。(50代、家事) 経年劣化が目立つ図書館が多いので、改修していただきたい。(50代、パート・アルバイト) クリスマスやお月見おひな様などなど行事の時に外のガラス戸内に、本も含めたかざりつけがあれば、歩いている人も足を止めてみるのではないかと思います。デパートのディスプレイのようなかざりつけがあれば、ワクワクウキウキして少ししあわせです。(60代、パート・アルバイト) いつもお世話になっています。地域資料はけっこう面白いと思うので、もっと手に取りやすい目立つところに並べてあってもよいのにと思います。(50代、自営業) 館内のどこに何系の本があるのか入り口付近の見つけやすい所に配置して欲しい。絵本コーナーについて、何歳向けの本がどの棚にあるのかわかりやすく配置してほしい。(30代、会社員・公務員等) 中央図書館だけ何故かトイレの入口のドアが無く、音が漏れるのではないかと利用中に気になる。ただでさえ静かな空間に、何故ドアが無いのか理解出来ない。また、目黒区の図書館のトイレにはウォシュレットも付いており、ホテルの様に快適である。)(60代、無職) いつも子どもと利用させてもらってます。トイレに補助便座があると、幼児連れは大変助かります。(30代、会社員・公務員等) 世田谷図書館の席を取る視覚ボード、目の悪い私には小さな数字が全く見えない。目の前で立って待ち続けないとわからない。何か知らせる方法か、数字をもっともっと大きくして欲しいです。全然バリアフリーじゃないです。(60代、家事) 粕谷図書館は車椅子でも通れるようにしていただいているので絵本コーナーもいろいろ選べるので感謝しています。入口そばの特設コーナーはいつも楽しみにしています。(60代、無職) 有料閲覧室があるとよい。スタバ程度の内装と音楽BGMがあっても良い。(60代、自営業) 閲覧席が少ないので、混み合う土日祝日は時間制限などを設けて、多くの方が利用できる事を希望します。(50代、会社員・公務員等) 真中のテーブルに向かい側が見えないようについ立てが欲しい。造花や飾り物でも良いと思います。(70代以上、パート・アルバイト) 座る椅子が少ないので、もう少し増やして欲しい。(60代、家事) 書架の下段の本は高齢者には取りにくいし作者等の名前を見るのも腰をまげるので苦痛です。もう少し下段の本の置き方等を考えて欲しいです。(70代以上、無職) 高齢者が閲覧席をほぼ独占的・優先的に使用している状況は、同じ高齢者として良い状態とは思えません。学生さん達が優先的に利用できる閲覧席があると良いと思います。(60代、家事) 閲覧席の退出手続きをせずに帰る人が多く、無駄な空席もあるので、対策もとって欲しい。(40代、会社員・公務員等) 閲覧席はあっても勉強をする人が多いように思う。近くの公共施設や行政ともやりとりして、学習は学習で行えるスペースを確保し、図書館は本来の研究ができる環境であってほしい。(20代、会社員・公務員等) 知人に、勉強したいが場所がなく、カフェなどはお金が発生するため、家で勉強するしかないと困っている方がいます。家で勉強するのは当たり前と言えば当たり前ですが、家では家族がおり集中できないことも当然といえば当然で、経済的に苦しい人にとっては無料で勉強できる図書館はとても貴重です。最近そういう場所として図書館を利用することに対して冷ややかになってきている空気を感じますので、勉強スペースとして利用する苦学生、苦社会人のためにさらなる場所の確保をおねがいしたいです。(30代、会社員・公務員等) 照明をもう少し明るくしてほしい。(70代以上、無職) 館内の内装をもっとあったかいものにしてほしい。照明も蛍光灯ではなく、電球色でのあたたかみのあるものにすれば、おちついた雰囲気になると思います。(50代、自営業) コピー機を置いていただきたい。新聞を読む際に必要なところを書くのが大変です。(70代以上、無職) 本の量と学習スペースが多くなると、利用率が個人的に上がる。(10代、会社員・公務員等) 中央図書館のロビーにくつろぎのスペースができてよかったです。アンケートに、館内で騒ぐ人への注意の質問がありましたが、グループワークがしやすい、しゃべりながらもオッケーのコーナーがあってもよいと思います。(50代、その他) カフェスペース、イベントスペースがあれば、足を運ぶのも増えると思います。(60代、家事) 近くにたくさんあるカフェはいりません。無料の閲覧席や図書を増やしたほうが良いと思います。(20代、学生・受験生) 開館時も外の返却ポストが利用できると助かります。(赤ちゃんや子連れで、自転車にのっているため)(40代、その他) 日頃主に利用している図書館は駅近で、利用者も多く、入館するとホッとします。ただ、災害時、展示用のブックトラックや、書架近くに置いてある椅子は大丈夫かな。と心配になることがあります。(60代、無職) 本を消毒する機械を置いて欲しいです。(40代、家事) 世田谷区役所でしている様な障害者施設の方が作ったワゴン販売等の増設。(40代、家事)   (7)職員について (371件) いつも利用してます。ありがとうございます。職員の方はいつも丁寧に対応してくれて感謝しています。(40代、会社員・公務員等) 凄い親切な職員と感じがあまりよくない職員の差がある。丁寧でなくてもいいから、普通に接して欲しい。(40代、会社員・公務員等) 本を返却するときに水濡れや傷を気にしてか、隅々まで確認するまで返却の手続きに入ってもらえない。もっと区民を信用してもらいたい。 (50代、会社員・公務員等) 予約本を受け取るとき、「この本でいいですか?」と本を上げたり並べたりして見せられる。他人に見られたくないのでやめてほしい。(50代、会社員・公務員等) 閲覧室で会話をして他人の邪魔をする子供達をやめさせる方法を考えて実施してほしい。先日、自ら実施しましたが図書館員の仕事だと感じました。(60代、自営業) 職員の方の異動が早い気がしております。丁寧な対応をしてくださる方が異動されてしまうと残念です。(40代、会社員・公務員等) 学生など、2階の長ソファで、雑談をしている人たちが、たまにいるので、館内のパトロールをもっとしっかりしてほしい。(砧図書館)(50代、会社員・公務員等) 働いている地域で安定して暮らせなければ元も子もないので、図書館の職員の収入を含めた待遇の改善を求めます。きちんとした収入や生活基盤がなければ区職員としてのサービス自体や収入に見合った仕事も何もないので。(30代、自営業) 今の職員の方々の働き方に不満があるわけではありませんが、図書館活動をより豊かにするためには、司書などの専門職を配置するのは必至だと思っています。資格を持った専門職が安心して働けるようにすることを望みます。(60代、パート・アルバイト) 昼休みに一般利用者に混じって雑誌を読んでいる職員がいる。特定の利用者と親しく世間話している職員がいる。役所ではないから過剰なサービスは無用。(70代以上、無職) 職員の私語が多い。また事務所内の話し声が外まで聞こえる。静かにして欲しい。(60代、無職) 世田谷区立図書館の職員さんの中には、個性的で専門性に富む貴重な人材が多いです。全国どこにでもいるような図書館スタッフではなく、「世田谷のことなら任せて」と胸を張れる専門性の高い区職員を大切に増やしてほしいです。(50代、パート・アルバイト) マナー違反の利用者に対しては、毅然とした態度で臨んでほしい。(40代、会社員・公務員等) 時おり偏屈な利用者の方が不満をぶつける場面に遭遇することがありますが、職員の方々の忍耐強く、親切な対応に頭が下がります。今後ともよろしくお願いします。(50代、会社員・公務員等) 開館時間の長さや開館日の多さ等、パートの方の労力の上に成り立っていると毎回感じます。負担のないように勤務して下さい。(60代、無職) 職員の方々が専門職としてスキルアップを図りながら、長く働ける職場であることを望みます。そしてその知識を利用者に還元していただければうれしいです。(50代、会社員・公務員等) (8)利用者について (123件) 来館して自分のスマホだけ見て時間を過ごす人などに対する適切な対応(難しいでしょうが)全国的に同様の問題を抱えている図書館が多いと思われるので、共通問題を協議し、対策の案をメディア等を通じて広く訴える。(70代以上、無職) まだ新しい本が破れてたり、汚されていることがたまにある、残念なことです、大事に扱うという気持ちを持たせる上からも、弁償等は厳格に対処していただきたい。(70代以上、無職) 新聞、雑誌を複数持って閲覧する等のルールを守らない人がいますが、ルールを守らすための方策など、お願いします。(60代、無職) 返却遅滞に対する罰則強化をして頂きたいです。旅行ガイドを予約してGW前に予約順位が1位になり丁度良いと思っていたら、4週間経ちGW後になって予約受け取り可になったことがありました。前の人が返却期限を過ぎていることを知りながら意図的に返さなかったものと思います。(50代、会社員・公務員等) 閲覧席の利用方法をもっと工夫してほしい。特に受験シーズンは席取り競争が苛烈で、現地に出向かないと混雑状況が確認できず、その為空き席の確認のため何度も無駄足を運ぶ結果になる。私物を置いたまま長時間の離席も常態化している。チケット制、予約制、時間制、ネット上での空き席確認など、何かしら対策を検討していただきたいです。(50代、会社員・公務員等) 長時間居座ってる人、居眠りしている人がいて困っている・明らかに体調の悪そうな人、咳こんでる人が長時間いる・夏は涼みに、冬は暖をとりにくる人は図書館以外のスペースを作ってそちらで過ごして欲しい・雑誌の最新号、当日の新聞を抱えて寝ている人をなんとかして欲しい。(40代、会社員・公務員等) 本の書き込み、落書きなどが減って、マナーは良くなった。少なくともこれを落とさないように努めていただきたい。(70代以上、無職) 仕方ない部分もあるのは承知の上ですが、館内で臭いや音(いびきや話し声)が気になる事が多いです。夏場は空調の節電で特にきつく感じます。地域の誰もが気軽に利用できる場ですが、一部の人のためにゆっくり本を楽しめないのは憂鬱です。(30代、自営業) 時々走り回ったり大声で話している人がいて(特に子ども)、親御さんが注意しないことがあるので注意してほしい。(50代、パート・アルバイト) 図書館の方に対する横柄な態度を取るような不適正な利用者に対しては、毅然とした対応を行なって良いと思います。より良い図書館が維持できるよう願っています。(50代、会社員・公務員等) 皆が返却期限等のルールを守って気持ちよく利用できる図書館であることを願います。(40代、会社員・公務員等) もう少しみんなにしずかにしてほしい。(10代、学生・受験生) (9)図書館で行う催し物について (90件) 世田谷親子読書会を継続して欲しいです。(20代、会社員・公務員等) 司書さんの事を知らない人が多いので活用セミナーとかどうでしょうか?(50代、自営業) おはなし会の日には、かなり前から閲覧席の配置替えや準備が始まり無言の圧力を感じ居心地が良くありません。やむを得ず子供と一般の方向けの座席を使っていたところ注意を受けました。子連れでも、時間の都合などで必ずしもおはなし会に参加するわけではありませんし、もう少し柔軟に対応していただきたいです。(40代、家事) 尾山台図書館の乳幼児のお話会のおおきなかぶの会を毎月楽しみにしています。これからもずっと続いてほしいです。(30代、会社員・公務員等) 今後できましたら、著者の講演会(大人向けと子供向け両方)や、絵本の原画展なども身近な図書館で開催していただけると嬉しいです。(60代、家事) 図書館利用者さん達が所蔵する本で、処分したくなった蔵書をリユース・コーナ等を設けて、本好きの人々の間で自由に交換させて頂きたい。 (70代以上、無職) 本に触れることが少ない子どもの層に対して、図書館に足を向かられる動機づくり。例えば併設の施設を使った子ども向けの参加型行事に連動させて、その最中や直後に図書館に緩やかに誘導して、関連書籍の紹介コーナーを提供するとか。図書館以外の部署、施設と協働できると良いと思います。(50代、自営業) 小学生が図書に興味を持つように、電子書籍を利用した読書に興味を持つようなイベントなどやって欲しい。(40代、会社員・公務員等) 子供向けのイベントだけでなく、大人向けのイベントが増えてくれると嬉しい。(20代、無職) おすすめ本コーナーなど、本の表紙が見える展示が楽しみです。図鑑や文庫本など、表紙にひかれて読んでみようかなと思うこともあります。(60代、家事) 家計や相続、料理教室等のイベントが開催されるようであれば、より積極的に利用したいと考えています。いつも落ち着く空間を提供してくださり、ありがとうございます。(50代、パート・アルバイト) スマホの使い方講座の開催。プレクストーク(視聴障害者用デジタル録音図書読書関連機器)の使い方講座実施。(40代、会社員・公務員等) ロビーコンサートを定期的に開催し、生演奏に触れられる機会を増やしてほしい。(30代、会社員・公務員等) 図書館と学校図書の関係性があるのかないのかが見えてきません。あるのであれば、学校図書の中で図書館をもっと推してもらいたいですし、ないのであれば、密な関係性のもとに運営を進めてもらいたいと思います。また、図書館でのお話会を区立小学校全域での活動として、地域お話会ボランティアの皆さん達との連携も含め、学校活動の一貫に含めてもらいたいと思います。コロナ禍でお話会を知らない子ども達が増え、お話会から広がる本の世界への出発が減っていることが気になっています。誰かに読んでもらう楽しさ、お話を聞く楽しさをもっともっと広めてもらいたいと思います。(40代、家事) 中央図書館の入口のロビーの展示は興味深いものが多い。これからもおもしろい展示を期待。(40代、家事) (10)図書館の立地条件や機能分化について (203件) 現在の奥沢図書館仮事務所は図書館リニューアル後も受取り返却場所として残してほしい。(40代、会社員・公務員等) 区全体として取り扱う書籍等も更に充実して欲しい。その際、各館が独自で充実させると重複等で予算も厳しいので、各館ごとに特徴(強味)を持たせると良いと思います。(60代、無職) 公園やカフェと一体化した図書館を作ってほしい。そこに行きたい、そこで過ごしたいと思える図書館を作ってほしい。(50代、会社員・公務員等) 世田谷区立図書館には、いくつもの図書館があります。それぞれの図書館での特徴や取り組みなどが聞けたら良いのにと前から思っています。(70代以上、無職) 一時期近隣の県に居住していましたが、図書館の数が極めて少なく足が遠のきました。一つの区で20を超える図書館数、世田谷のどこに住んでも図書館施設に比較的容易にアクセスできる環境はとてもありがたい環境です。(40代、会社員・公務員等) 下北沢カウンターができて便利になりました。予約の本をとりに行くのは。以前は代田図書館まで行っていたので近いです。ただのんびり本をさがすのは図書館の楽しみでもあるので下北沢に図書館ができたらいいなと思います。(70代以上、その他) 二子玉川地域に図書館が欲しい。旧玉川高校跡地や二子玉川公園の事務所を利用するなどして、子供用の図書館だけでも作って欲しい。(40代、会社員・公務員等) 駅に返却ポストを置いて欲しいです。駅で本を返せることを他の自治体でしていますが、大変便利です。(60代、会社員・公務員等) 駅前に図書館カウンターを増やしてほしいです。図書館が好きでもっとたくさん利用したいのですが、最寄りの図書館は駅の反対側なので気軽に行けず、あまり利用することがありません。(30代、会社員・公務員等) 図書館カウンターが近所にできて、人生が変わるくらい本を気軽に頻繁に借りています。とてもありがたいです。(50代、家事) 自転車置き場が狭く、通路にはみ出しているので拡充してほしい。バイク置き場が広すぎるように思う。(30代、パート・アルバイト) 大井町線駅周辺に図書館を設立してほしいです。(30代、会社員・公務員等) 全ての図書館に駐車場を作ってほしい。または、近隣の駐車サービス券を発行してほしい。(50代、自営業) 冊数限定でいいので、駅近のコンビニ等で受取りと返却ができると嬉しいです。(40代、会社員・公務員等) 閉館日でも予約資料の受け取りをできるようにして頂きたいです。他の市区町村では、自動受取機や受取ロッカーを設置して、いつでも予約資料の受け取りが可能になっているので、世田谷区でもぜひ運用を始めて頂きたいです。(40代、パート・アルバイト) 駅前にあった奥沢図書館がなくなってとても不便な現状です。奥沢駅の近くに新しく図書館が出来て実際に本を見て選んで借りれる環境を望みます。(50代、家事) 図書館によって、蔵書の傾向に違いがあり、好ましく思います。図書は日々新たに発行されているので、「なんでも置いてある」必要はないと思います。また、その館の特性・特徴を書棚から感じ取れるのが、自分の楽しみでもあります。(60代、無職) (11)図書館の資料や情報等のPRについて (91件) 司書の資格を生かした活動を地域に積極的に働きかけて、図書館が無くてはならないものだとみんなが感じられるようにして欲しいです。(40代、家事) 図書館が発信する「メールマガジン」等があると、図書館の活動や利用方法など、最新情報を知ることができて、利用頻度の向上につながるのでは、と思います。(60代、無職) どのくらいの予算をかけて書籍を整備しているのか、どれだけ世田谷区民が恵まれているか、周知した上で、みんなの財産である資料を大事に扱う事を広く広報したり、講習するのはいかがでしょうか。(50代、会社員・公務員等) AI,地球環境等,現に問題,課題,話題となっているものについて,遅れることなく特設コーナーの設置などで対応していただきたい。(60代、無職) 子供向けの資料は多いのにYA向けの本やブックリストなどのサービスがやや弱いように思うので、もっと掲示コーナーを設けるなど充実させてほしい。(40代、その他) 砧図書館の「ウルトラコーナー」は楽しい。地域の誇りです。(50代、自営業) 視聴障害者の方でも対面朗読の活動を知らない人もいるので、この活動の広報もしてもらえたら良いと思う。(60代、無職) 図書館によって作者のかたよりがあるようですので、そういった特色(図書館の)が分かる資料があると、訪ね歩く楽しみもあるのではないでしょうか。(70代以上、無職) 電子書籍のサービスを知りませんでした。もっと宣伝してもいいと感じました。 (50代、会社員・公務員等) 自動貸出機があることを最近知りました。図書館の良いところはたくさんあるので、もっと広報して、いろんな人に知ってほしいです!(30代、自営業) 図書館をフル活用できる方法などを知りたい。(60代、その他) 最近話題になっている本の有無の情報や、そのデータ化(ランキング等)はできないでしょうか。読む動機づけになったら嬉しいです。(60代、無職) いつも図書館員さんのおすすめ本を楽しみに待っています。中学年、高学年など年代別のおすすめになっているので、新しい本を探す時にとても助かっています。webページでは目立たない箇所に掲載されていますが、役立つ情報なので、もっと目立たせたら良いのではないでしょうか。(10代、学生・受験生) 貸出カウンターで、返却本で貸出可能なものの展示を再開してくれてすごくうれしかった! (60代、家事) 私は図書館が好きなので、図書館が行っている様々なイベントなどについてもっと知りたいし、もっと行って欲しいと思いました。(10代、学生・受験生) (12)その他 (804件) いつも大変お世話になっております。ニュース等で、図書館の予算が削られる話を聞きますが、図書館、教育には十分に予算がつけられる自治体であってほしいと願っています。(50代、家事) 図書館のスタッフ採用(障害者雇用)を充実させて欲しいです。(20代、会社員・公務員等) 子供が絵本が好きで、毎日読んでいます。図書館で配布している「どくしょノート」を利用して、新しく借りてきた本の感想を書いています。まだ字が書けるようになったばかりで、間違えながらも頑張っています。完成した「どくしょノート」を図書館の方に褒めて頂いたり、シールを貼ってもらえるのを楽しみにしています。現在、シールは3種類(電車、お菓子の家、ねずみ)のようですが、もう少し種類を増やして頂くと、さらなる励みになりそうです。ご検討宜しくお願いします。子供が本を読むことが好きでいられますように。(30代、会社員・公務員等) 勉強しているテーマがあり、図書館で本を借りられて、本当に助かっています。図書館で読んで、資料として手元に置いておきたい本は、それから購入するようにしています(家に本が増すぎると、置き場に困るので)。本屋にはもうないような古い本、高い本も貸していただき感謝しています。これからもよろしくお願いします。(60代、無職) 本好きの私にとって、子供の頃から公立図書館はなくてはならない地域の施設です。文化の街世田谷区に相応しい、地域住民が誇れるような充実した図書館を望みます。ふるさと納税もせず、区に税金を納めています。図書館に予算付けをお願いします。(50代、パート・アルバイト) ボランティアに中高生を採用してはどうか。調布市立図書館では、病院などへの宅配に活躍していた。図書館の仕事や、多様性の社会を理解するのに、最適なボランティア活動の場だと思う。放課後や部活動の一環などで、ぜひ自由な門戸を開いてほしい。(50代、会社員・公務員等) 素晴らしいと思います。不満はございません。AIロボットがいると新しくて楽しいかもしれませんね^ ^ (40代、パート・アルバイト) 海外に行くと『こんな図書館が近所にあったらいいのに』と思うことがあります。学生や一般の方やボランティアがより活躍し利用できる場になるよう、また、世界に通用するレベルの図書館になるよう、もっと財源を当てて欲しいです。(50代、家事) 図書館を維持する為に何か貢献出来ることがあれば進んでやりたいと思うので、そのような取り組みを考案実施していただければと思います。(20代、会社員・公務員等) 外国人の方が利用している場面をあまり見ない。色んな方に寄り添った図書館になってくれると嬉しい。(40代、家事) 「図書館学」を学校教育でも盛り込むべきと思います。そして地域の図書館の地位が向上することを願っています。(60代、会社員・公務員等) 烏山の図書館に行くのが前より何か楽しみになった様な気がします。今回のミニコーナーの所は何があるのかな、借りたい本があったらいいな、興味のある本があるかな、いろいろ(かざりつけ)楽しみにしながら行きます。皆さん親切でやさしくお世話になっています。これからもよろしくお願い致します。(70代以上、無職) 今回のこのアンケートは世田谷区立図書館の全体の動きがわかって良いと思いますが、日頃から利用している図書館独自のアンケートなどもとって頂けないでしょうか。その方がより一層、地域の人たちへのサービス向上につながるのではないでしょうか。(70代以上、無職) 古くなったり、処分する本を、公開し、できれば購入等できるとよいです。図書棚から、ある日消えてしまった本の中に、どうしても手元においておきたい本があり、他では入手の機会がないので、捨てるのであれば、公表してほしいです。(70代以上、自営業) 奥沢図書館の仮事務所はスペースが少なく、子供が閲覧できる雰囲気ではない。待合室のようなのでリラックスして本がよめない。移転の目処がたっていないのでいつまで仮設のまま運営するのか利用者としては非常に不便です。(40代、会社員・公務員等) 奥沢図書館の今後をはっきり決めてほしい。いつまで仮事務所になっているのか。(40代、会社員・公務員等) 図書館に対する予算を減らさないでほしい。(50代、会社員・公務員等) 予算制約がある中可能な範囲でサービスの充実を図っていただいているのではないかと思います。新しい梅丘図書館の開館を楽しみにしています。(40代、会社員・公務員等) 長年、地域に愛されてきた梅丘図書館の新たなスタートを心待ちにしています。(50代、パート・アルバイト) 現行の方針に反するのだろうとは思うが、基本的に書籍は廃棄して欲しく無い。図書館は貸本屋ではないので、貸出し履歴ゼロの資料にも価値を認めて欲しい。文化を下支えする様な在り方を模索して欲しい。(60代、無職) 著者や出版社を考えると本は購入すべきと思いながら蔵書を増やせない等の理由で大概の本は図書館を利用しています。図書館利用の拡大が著者・出版社の利益にもなるといいのですが。(50代、自営業) 福祉施設のハンドメイド製品がいくつかの場所にあるのが楽しみなので増やして欲しい。(40代、自営業) コロナのとき本の貸出がなく過ごし、物足りなくて、じぶんが図書館サービスを頼りにしていたことがよくわかりました。引き続きよろしくお願いします。(50代、会社員・公務員等) 贈与する本が10年以内で、それを過ぎると受け取れないと返された。しかし連載ものの1冊目だったのに。とてもきれいだったのに。そこのルールをもう少し改廃してほしいです。(50代、会社員・公務員等) 電子書籍へと時代は代わっていくのでしょうが、「本」の文化を消してしまわないよう図書館は存在し続けてもらいたいと願っています。(60代、家事) 本屋がなくなりました。古本屋も。その原因は図書館だというひともいます。著作権!の問題もあるでしょうが、良質な本や雑誌との出会いはインターネットでは得られない感動を与えてくれます。これからもめげずにがんばってください。(60代、自営業) 図書館の充実は街にとって欠かせないものだと思います。書店の減少や本の値上がりなどでさらに読むことが遠くなる現状も気がかりです。大切な公共インフラとして頑張っていただきたいです。今後もよろしくお願いします。(40代、会社員・公務員等) 点訳者の育成に踏み出してほしい・ボランティアの方が活動しやすい体制を作って欲しい。以前は中央図にボランティアサークル室があり、コピー機などがあったが、なくなってしまい、点訳のグループも1つだけになってしまった。点訳者の育成には3年かかるといわれている。早急に点訳者を育成してほしい。(70代以上、自営業) 身障者サービス、心から感謝しています。ありがとうございます。(70代以上、無職) なるべく、リファレンスを使うことをみんなに知ってほしい。(50代、自営業) レファレンスの使い方がもっとわかりやすくなると嬉しいです。まだまだ自分にとって敷居が高い制度だとは感じますが、ご相談した際の専門性などには驚かされました。今後も質の高いレファレンスをご提供いただけるよう、司書さんを大事にしてくれる区で合ってほしいと思います。(20代、会社員・公務員等) レファレンスを子どもたちも利用しやすいように『本についての何でも相談』のようなわかりやすい言葉で案内してほしい。(70代以上、無職) 相談ができるのはわかってますが、どの程度の答えが戻ってくるのか、どの程度調べてくれるのかわからないので、なかなか相談できません。(60代、会社員・公務員等) 民間に運営を委託されてから開館時間が延び、とても利用しやすくなりました。窓口のみなさんも親切でありがたいです。いつもありがとうございます。(40代、会社員・公務員等) 図書館職員の方が非常に無愛想で驚きます。なぜ、図書館で仕事をしているのかわからないくらいの対応です。しかし、企業に委託している図書館はスタッフの対応がかなり良いです。行政が管理する図書館職員の質の向上、または採用の基準を上げていただきたいです。(40代、パート・アルバイト) 昨今、地域によっては効率化と称して図書館機能の低下を招く事例も聞きます。世田谷区では、従来の図書館機能を維持していって欲しいと考えています。(40代、自営業) 民間委託は、地域に根付いた継続的な運営が困難でありまた子どもたちが日々、利用する学校図書館との連携もむずかしいので、是非ともやめてもらいたい。利益や利用者の増加のみを追求する企業活動とは目的を異にすると思います。(70代以上、無職) 世田谷区立図書館は直営館が多いが、委託館とどこが違うのか。役所の人事配置の都合で、本や図書館業務に無関心な正規職員が長年居座って選書権限などを握り、図書館嘱託員はもっぱら作業要員だ。やる気のない正規職員は一掃し、経験豊富な非常勤司書を好条件で公募し、意欲ある図書館嘱託員にも権限を持たせてサービスの改善を一体的に目指せる態勢にこそ、直営の意味がある。(60代、会社員・公務員等) 世田谷区は自治体の中でも、図書館の数も多く充実していると思う。予算の制限もあるかもしれないが、資料数や利用時間などのサービスは現在のレベルを今後もずっと維持して欲しい。(50代、会社員・公務員等) 多くの人が利用していて、対応も大変だと思いますが、声をあげて意見する人を優先せずに全ての利用者を平等に扱って欲しいと思います。(60代、家事) 中央図書館と他の地域図書館のどちらを念頭におくかで答えが違ってくるので、このアンケートは答えにくかった。(70代以上、無職) アンケートをして向上につなげようとする姿勢が好ましいです。頑張ってください。(50代、家事) 世田谷区の図書館サービスは、充実していると思います。不登校の子どもの居場所にもなるなど、社会的な意義も広がり、大きいですね。赤ちゃんからお手寄りまで… 誰もが利用しやすい場であってほしい。紙の本の良さも感じています。電子化が進みますが、良いものは守っていけたらと思います。いつも楽しく、ためになる、ワクワクする一時を、ありがとうございます。(50代、会社員・公務員等) ○自由意見の内容等について いただいた自由意見を見ると、一つの課題(テーマ)についても様々なご意見があることがわかります。多く寄せられた課題(テーマ)の一部について、様々なご意見を整理してご紹介します。 資料の充実や予約の多い資料の購入、予約可能件数・貸出冊数等について 予約の多い資料について、購入冊数を増やして早く提供するようにというご意見を数多くいただきました。一方では、一時的な人気の本を何冊も購入するよりも、個人で購入しない高額な本、専門的な本など図書館にあるべき本を購入することを求めるご意見も多くありました。また同じ本を何冊も図書館で貸し出すことは、地域の書店の衰退につながるとのご意見や、個人で蔵書を増やせないため図書館を利用しているが、図書館の利用を通じて著者や出版社に利益が還元される方法を考えてほしいとのご意見もありました。 資料の充実については、調べものなど専門的な資料の充実を求める意見のほか、利用の少ない専門書よりも利用者ニーズの多い小説・実用書などを優先的に購入するべきとの意見がありました。 予約資料の提供が遅く新たな予約を入れられないので、予約可能件数を増やして欲しいとのご意見が多くありました。 貸出期間についても、予約の多い資料は通常よりも短く1週間にするべきとのご意見もあれば、読み切れないので延長可能な回数を増やして欲しいとのご意見もありました。 開館日・開館時間について 開館日・開館時間の拡大を求めるご意見をいただく一方、運営経費の増加や働き方改革の視点から、拡大するべきでない、開館時間や開館日数は十分なので、もう少し休館日を増やしたり、閉館時間を早めてもよいとのご意見もありました。 拡大を求める方でも、夜間よりも早朝開館を求める方、曜日限定での夜間延長を望む方など、様々なご意見ご要望をいただきました。 返却時の確認について 返却時の資料の確認については、待たされるうえに疑われているようで不愉快とのご意見がある一方で、書き込みや水濡れ等が多いので、もっと厳密にチェックをするべきとのご意見をいただきました。 督促・延滞者へのペナルティについて 返却期限を守らない延滞者については、厳しく督促を行い、貸出停止などのペナルティを課すべきだ、返却が遅れた場合には注意すべきだとのご意見がありました。また一方では、事情があって延滞して申し訳なく思っているのに、職員から注意をされ不快だったとのご意見もいただいています。 閲覧席や館内の静寂について 閲覧席が学生などの自習利用が多く、図書館の資料を使って調べものをしたいときに利用できないという意見もあれば、落ち着いてゆっくり閲覧できるスペースや自習スペースをもっと増やして欲しいというご意見もありました。 図書館は勉強や読書の場であり静かであるべきと考える方々からは、子どもの声や歩き方、学生のおしゃべり、新聞をめくる音、パソコンのタイピング音などに対して注意するようにという意見が寄せられています。また、図書館資料を読む場、自習をする場、談話ができる場、子どもが過ごせる場などの、すみわけが必要だとのご意見もいただいています。 図書館の広報や情報発信について いただいたご意見のなかには、既に実施しているサービス等について要望されるものも多くありました。 (既に実施しているサービスなど) 「図書館に備え付けの図書検索機で自館にある資料でフィルターをかけられるようにしてほしい」「このアンケートで、電子書籍が借りられることを初めて知りました」「学習まんがの電子書籍サービスがあると良い」「自動貸出機があることを最近知りました」など。 (本アンケート調査について) アンケート結果は、毎年度報告書にまとめ、ホームページで公開しているほか、概要版を作成し、館内での掲示等を行っています。またアンケート結果やご意見・ご要望については、区立図書館のサービス向上を検討・実施する際の参考資料とさせていただいています。 アンケート結果を踏まえ、サービス向上を実施した主な項目について ◇「開館日・開館時間を増やして欲しい」 月曜の開館―烏山図書館・経堂図書館(平成23年)、砧図書館・尾山台図書館(平成24年)、代田図書館(平成26年)、世田谷図書館(平成28年)、梅丘図書館(平成31年)、下馬図書館(令和4年) 開館時間の増、祝日の開館―地域図書室(平成28年) 開館時間の増―世田谷図書館(平成28年)、梅丘図書館(平成31年)、烏山図書館(令和4年) ◇「近くに図書館がない」「駅近くに返却できる場所が欲しい」 図書館カウンターの設置―二子玉川・三軒茶屋(平成27年)、下北沢(令和4年) 地域図書室への図書館情報システム導入―松沢・池尻・野毛・希望丘(平成28年) ◇「貸出冊数が少ない」 貸出冊数を変更(平成26年) ◇「延滞者への督促等の強化」 督促の強化、延滞者への新規予約停止、貸出停止の強化(令和5年) ◇「図書館ホームページが使いづらい」 「予約確保メールに書名を記載して欲しい」 図書館ホームページのリニューアル、検索機能の向上、各種メールサービスの開始、予約確保メールへの書名記載(平成30年) 電子書籍サービス導入(令和2年)、アンケートWEB回答(令和2年) 図書館ホームページのリニューアル、検索機能の向上、読書記録照会、お気に入り資料照会、予約取消照会、電子書籍連携機能の追加(令和5年) ○自由意見の内容等のまとめ 利用者の図書館の利用目的や利用態様により、図書館への様々な要望や期待があることがわかります。また、既に実施しているサービスについてのご要望やアンケートの活用方法等についてのご意見等が多いことも踏まえ、今後、更なるサービス内容等のわかりやすい広報や積極的な情報発信に取り組むとともに、アンケート結果については、今後の図書館運営の参考にさせていただきます。 令和5年度 世田谷区立図書館についての アンケート調査報告書 令和6年4月 世田谷区立中央図書館 郵便番号 1 5 4 の 0 0 1 6 世田谷区弦巻3の16の8 TEL 0 3 の 3 4 2 9 の 1 8 1 1 FAX 0 3 の 3 4 2 9 の 7 4 3 6