入札参加資格・資格者情報

最終更新日 令和2年4月27日

ページ番号 123099

入札参加資格・資格者情報について

入札参加資格審査の申請

(注意)この項目内の各リンクは外部サイトにつながり、新しいウィンドウが開きます。
世田谷区の入札参加資格審査の申請は、インターネットを利用して「東京電子自治体共同運営電子調達サービス」で随時受け付けています。
入札参加資格の申請をする方はまず「はじめにお読みください」(電子調達サービスの概要)をお読みください。あわせて、下記の「申請の種類と有効期限」をお読みください。

  1. 電子調達サービスの運用時間
    毎日 0時から24時まで(24時間)
    ただし、メンテナンス時間帯(第3火曜日の午後8時から翌朝午前8時まで)を除く。
  2. 申請に必要なもの
    (1)Windows搭載パソコン、印刷用のプリンタ及びインターネット接続環境
    対応OS、環境等は「はじめにお読みください」をご確認ください。
    (2)電子証明書(コアシステム認証局が発行したもの)
    コアシステム認証局の一覧やお問い合わせ先については「電子入札コアシステム(JACIC)」のページをご覧ください。
    (注意)フロッピーディスク(FD)電子証明書は平成24年10月から使用できなくなりました。
    (補足)電子証明書の取得には手数料が必要です。また、電子証明書には有効期限があります。
  3. 電子調達サービスに関するお問い合わせ先
    マニュアル等で不明な点については、東京電子自治体共同運営のコールセンターにお問い合わせください。
    電話番号 0570-05-1090(ナビダイヤル)
    受付時間 土曜日・日曜日・祝日を除く午前8時30分から午後5時15分まで
  4. その他の注意事項
  • 一度の申請で東京電子自治体共同運営電子調達サービスに参加している複数の都内区市町村及び一部事務組合の入札参加資格を申請できます。(継続・変更時の申請も同様です。)
  • 審査は電子自治体共同運営に参加する自治体が共同で行っており、申請に必要な添付書類(登記簿謄本、財務諸表、納税証明書等)は、指定された審査担当自治体1か所に郵送することで足ります。
  • 東京都の入札参加資格と世田谷区の入札参加資格は異なります。(東京都の入札参加資格は世田谷区が参加する東京電子自治体共同運営では取り扱っていません。)
  • パソコンの設定や電子証明書の登録は「事前準備」、資格申請の方法は「マニュアル」の資格申請簡易マニュアル等をご覧ください。

世田谷区の建設工事の入札参加資格を申請する方へ

世田谷区の建設工事では、入札参加にあたって、各業種について入札参加資格の登録のほかに、優先業種区分の登録が必要となる場合があります。
新たに入札参加資格を申請した方は、必ず「優先業種区分の登録」のページをご確認ください。

世田谷区の造園委託の入札に参加を希望する方へ (2016年2月9日更新)

世田谷区の造園委託の入札案件では、「造園の優先業種区分に登録があること」を必要とする場合があります。詳しくは、「造園委託の入札に優先業種区分登録が必要な案件を順次拡大します」のページをご確認ください。

申請の種類と有効期限

  • 新規申請
    毎月25日(25日が土曜日・日曜日・祝日等の閉庁日にあたる場合は、直前の開庁日)までに申請が承認された方は、翌月1日から資格が有効になります。
  • 有効期限
    入札参加資格の有効期限は、登録申請した月の直前の決算月の翌月から1年8か月の末日までです。
  • 継続申請
    資格有効期限後、継続して入札参加資格の登録を希望する方は、前回登録申請直後の決算月の翌月から(登録申請を行った月が決算月の場合は、登録申請を行った翌月から)資格有効期限までに継続申請の手続きが必要です。
  • 申請における注意事項
    新規申請、継続申請等の手続きは、審査担当自治体が承認しなければ完了しません。承認には審査担当自治体に郵送書類が到着後、通常7日間程度かかりますのでお早めに手続きをしてください。申請内容に誤りがあった場合や書類に不備等があった場合は、さらに日数を要することがありますので、ご注意ください。
    また、世田谷区では開札日において入札者の入札参加資格が失効している場合には、その入札書を無効としますので確実に継続申請の手続きをしてください。
    【参考】東京電子自治体共同運営電子調達サービスからのアナウンス

入札参加資格者情報

入札参加資格者の情報は、「東京電子自治体共同運営電子調達サービスの入札情報」で閲覧できます。

このページについてのお問い合わせ先

財務部 経理課 契約係

電話番号 03-5432-2145~2152

ファクシミリ 03-5432-3046