平和資料館(愛称:せたがや未来の平和館)

最終更新日 令和6年3月1日

ページ番号 141171

施設の概要

所在地154-0001 世田谷区池尻1丁目5番27号 世田谷公園内
電話番号03-3414-1530
ファクシミリ03-3414-1532
公共交通機関世田谷線、田園都市線の三軒茶屋駅または池尻大橋駅からいずれも徒歩18分
バス 自衛隊中央病院入口 下車すぐ
   三宿 徒歩7分
開館時間 午前9時~午後5時(入場は4時45分まで)
入場は無料です
休館日 毎週火曜日(火曜日が祝日の場合はその翌日)
年末年始(12月29日~1月3日)
備考 平成27年8月15日(土曜日)より開館

多目的トイレ、授乳室があります。
1階建てのため、エレベータはありません。
駐車場はありません。世田谷公園の有料駐車場をご利用ください。

案内地図を閲覧するには、下記の添付ファイルをクリックしてください。
平和資料館リーフレット(表面)
平和資料館リーフレット(表面)
平和資料館リーフレット(中面)
平和資料館リーフレット(中面)

PDFファイルを開きます日本語

PDFファイルを開きますEnglish

PDFファイルを開きます한국어

PDFファイルを開きます简体中文

最新の情報

ホームページより平和資料館の最新の情報

更新日

内容

令和6年4月1日

企画展&イベント開催「みんなで探ろう!せたがやの戦跡と戦争体験」
期間:令和6年4月26日金曜日~令和6年7月31日水曜日

イベント等詳細は企画展のページをご覧ください。

令和6年3月1日 区内公立小学校との連携事業として、3年生有志による「~せたがや未来の平和館をもっと知ってもらおうプロジェクト~『平和ってなんだろう?展』」を多目的室のへいわのひろばで3月3日 日曜日から3月17日 日曜日まで開催します。詳細はPDFファイルを開きますちらしをご覧ください。
令和6年2月1日 せたがや未来の平和館だより(冬号)を掲載しました。
せたがや未来の平和館だよりのページをご覧ください。
令和5年12月7日

企画展&イベント「学徒出陣80年」(終了しました)
開催期間:令和5年12月15日~令和6年1月31日

イベント等詳細は企画展のページをご覧ください。

令和5年10月23日

常設展のガイドを下記の日程で実施します。申込不要、参加費無料です:
11月18日日曜日、12月16日土曜日、1月14日日曜日、2月24日土曜日、3月23日土曜日、各14時より14時半。
5人以上の団体は予約を承ります。英語・中国語での実施可能です。詳しくは「PDFファイルを開きます常設展示ガイドのチラシ」をご覧ください。

令和5年10月1日

企画展「災害と平和」~関東大震災100年から考える~(終了しました)

開催期間:9月1日~9月30日 詳しくは企画展のページをご覧ください。

令和5年9月30日

平和スタンプラリーを10月1日に開催します。

詳しくは「平和スタンプラリー」のページをご覧ください。

令和5年6月21日 名誉区民の美輪明宏さん、中川李枝子さんの戦争体験のパネルを多目的室入口のコーナーで展示しています。ぜひご覧ください。
令和5年3月27日 YouTube世田谷区オフィシャルチャンネルに「せたがや未来の平和館の取り組み」動画を掲載しました。YouTubeリンク先: https://youtu.be/P2w56nooSJQ

令和4年3月31日

ロシア連邦によるウクライナ侵攻について」を追加しました

せたがや未来の平和館について 

平成7年8月、せたがや平和資料室を区立玉川小学校内に開設し、平和の尊さを後世に伝えていくための活動を進めてきました。

平和資料館の概観写真
外観

その20年後(戦後70年)の平成27年8月15日に、世田谷公園内に移設し、平和資料館(愛称:せたがや未来の平和館)として新規開設しました。

大きな犠牲と悲劇を生んだ太平洋戦争の体験や記憶を後世に伝えるとともに、区民の皆様が主体となり、未来に続く恒久平和の実現に向けた活動を展開していくことができるよう、区民の交流・実践の場となるように取り組んでいます。 

せたがや未来の平和館の取り組み動画

せたがや未来の平和館の取り組みについての動画を、YouTube世田谷区オフィシャルチャンネルにて公開しております。ぜひご覧ください。
YouTubeリンク先: https://youtu.be/P2w56nooSJQ新しいウインドウが開きます

「せたがや未来の平和館の取り組み」YouTube動画QRコード
せたがや未来の平和館の取り組み
(YouTube)

ロシア連邦によるウクライナ侵攻について

ロシアによるウクライナに対する軍事行動が世界中で注目され、日本でも各報道機関から様々な情報が発信されています。来館者からもウクライナ侵攻に関するご意見等いただいており、平和資料館としても決して無視し得ないものとなっています。

この問題に関しては、世田谷区においても区長が声明を出しております。

また、軍事行動の是非とは別に、そもそもウクライナという国の歴史・文化・風土・市民の考え方等、ほとんど知らないということも指摘されています。実際にウクライナに暮らす市民の思いや生活実態についての情報がほとんどないのが現状です。ウクライナの現状を理解するためにはそうしたウクライナ市民に関する情報が不可欠だと考えられます。

世田谷区立平和資料館としては、(1)ロシア連邦のウクライナ侵攻対して公式に発された区長声明を伝え、(2)軍事行動の是非とは別に、ウクライナという国のことを知り、その地域で暮らす人々に関する情報収集・発信を行っていきます。

世田谷区長による声明

世田谷区長もこの問題に対し、公式に声明を発表しています。以下のリンクからご確認いただけますので、ぜひご一読ください。

世田谷区長による声明

世田谷区議会、ロシア連邦によるウクライナ侵攻に対し抗議

世田谷区議会は、ロシア連邦によるウクライナへの侵攻に対し、厳重に抗議する決議を行いました。決議文の全文は、以下のリンクからご確認いただけますので、ぜひ一読ください。

ロシアのウクライナ侵攻に抗議する決議

ウクライナへの支援情報について

各団体で皆様からの温かいご支援を受け付けています。ウクライナへの寄附をお考えの方は、以下のリンクをご参照ください。

ウクライナへの支援情報について

ウクライナを知るための資料紹介

せたがや未来の平和館ライブラリーでは、ウクライナの歴史や実状を知ることができる資料を所蔵・紹介しています。

ライブラリーで所蔵している資料(リンク先にある「特集」の項目よりご覧ください)

常設展示

常設展示室案内

常設展示室では、過去を知り、感じ、考えるため、戦争に関する資料や実物を展示しています。現在を理解し、未来を展望する平和に関する取り組みについて展示しています。

専門員による常設展示室ガイドを実施しております。校外学習や一般の見学・勉強会など、5人以上の団体であれば予約を受け付けます。団体見学前の下見も対応しますのでお気軽にお問合せださい。

英語・中国語でもご相談の上対応可能です。詳しくはPDFファイルを開きます常設展示ガイドのチラシをご覧ください。

常設展示リニューアルのお知らせ

新しく、平和な未来の構築に向けての各種課題に関する展示をご覧いただくことができます。

紛争・貧困・差別・環境問題…。平和な未来を目指すためには、まだまだ考えていかなければいけない課題がたくさんあります。展示を通して少しでも未来を考える一助になれば幸いです。

また、これに伴ってクイズラリーも常設展の内容に合わせて新しくなりましたので、ぜひチャレンジしてみてください。

展示品紹介

展示品の一部をご紹介します。この他にも多くの展示がありますので、ぜひ一度ご来館ください。

特設コーナー

館の入口付近に設置した特設コーナーでも、様々な展示品を展示しています。

現在は「戦時下の女性たち」をテーマに展示しています。

特設コーナー「戦時下の女性たち」
戦時下の女性たちの展示

所蔵品紹介

令和3年度地域巡回展で使用したパネルから、所蔵品の一部をご紹介します。当館ではこの他にも様々な資料を収集・展示しています。

PDFファイルを開きます人々の生活を支えた代用品

PDFファイルを開きます戦時中の食事

PDFファイルを開きます戦争と教育

PDFファイルを開きます原爆と広島・長崎

来館者アンケートの充実を目指して

これまでも来館者の皆様にアンケートをお願いし、館の運営や展示の参考とさせていただいております。アンケートでお寄せいただいたご意見を、運営・展示に活かすだけでなく、展示を見てどのように感じたのかを共有していただくことで、来館者の皆様同士での意見交流も促進されると考えています。詳細については以下のページをご覧ください。
来館者アンケートの充実を目指して

ライブラリー

ライブラリーでは戦争に関する書籍やビデオ、DVDを自由に閲覧することができます。

ライブラリー内の写真
ライブラリーの様子

太平洋戦争に関する証言集をはじめとした各種資料はもちろん、世田谷区の郷土資料や絵本・マンガなど、様々な資料を収集しています。ご利用方法など、詳しくはライブラリーのページをご覧ください。

ライブラリーのページ

多目的室

多目的室は、企画展や講演会・映画の上映会・ワークショップなど様々な目的に使用しています。

企画展では、常設展で扱いきれない戦争の歴史、現代の紛争・平和問題について調査し、区内の大学・他施設との連携をも行うなど、毎年数回展示を実施しています。

ワークショップ風景
ワークショップ風景

(詳細は企画展のページをご覧ください)

企画展のほか、多目的室は「へいわのひろば」となり、平和に関するミニ展示や、映像・アニメの上映、ボードゲームの体験、見学前後の休憩など、平和について自由に考え交流するスペースとして利用できます。

※準備等でご利用いただけない期間もあります。

平和資料館の各種事業

平和資料館では館内展示のほかにも各種事業を実施しています。
詳しくは「平和に関する各種事業」のページをご覧ください。

平和資料館専門員の役割

せたがや未来の平和館では、現在3名の専門員が勤務しています。常設展や企画展をはじめとする各種展示の企画・実施を行っている他、区内外の関係機関との連携を通して、平和について多くの方に考えていただける機会を設けるよう活動しています。

常設展・企画展についてのご意見や、貸出し資料についてのお問い合わせ等、気軽にお声かけ下さい。

専門員の仕事内容(一部)

  • 常設展示の管理、見直しを行っています。
「平和と戦争」に関する展示
令和3年度に設けた、「平和」とは何かについての展示

⇒年間3~5回の企画展を企画・実施しています。

⇒区内各地を回る、地域巡回展を行っています。

⇒平和映画祭を開催しています。

⇒各種ワークショップ・シンポジウムを企画・実施しています。

  • 子どもたちと一緒に未来の平和を考える機会を設けています。

⇒調べ学習用資料を作成し、配布しています。

⇒近隣の小学生とともに平和の花を育てています。

⇒区内の小中学校と連携し、授業支援を行っています。

  • 来館者同士の学び合いを促進する取り組みを行っています。

⇒来館者の皆様からのアンケートやご意見をいただき、館の運営にいかしています。

⇒地域の各種団体との連携を行い、相互に事業協力を行っています。

お知らせ

添付ファイル

PDFファイルの閲覧にはAdobe Reader(無償)が必要です。お持ちでない方は、Adobe社のサイトからダウンロードしてください。

関連リンク

このページについてのお問い合わせ先

生活文化政策部 平和資料館

電話番号 03-3414-1530

ファクシミリ 03-3414-1532