災害時の情報収集方法

最終更新日 令和5年9月11日

ページ番号 5584

地震が起こったときは、「もっと大きな地震がくるのではないか」という不安にかられ、

さまざまな根拠のないデマが流れて、人の心を惑わせることがあります。

大災害などでは、こうした力が倍増し、大半の人はこの悪質なデマに巻きこまれてしまいます。たいていのデマは、もとをたどれば街頭で伝え聞いたようなもの等、たわいのないものが原因です。


災害情報を確認するには、区役所や消防、警察、メディアから流れる情報を信頼し、デマに惑わされないようにしましょう。

信頼できる情報源として、次のようなものがあります。

世田谷区防災ポータルサイト新しいウインドウが開きます

防災無線

高所カメラ

緊急速報メール

防災気象情報

災害・防犯情報メール配信サービス

世田谷区雨量・水位情報ホームページ

世田谷区危機管理部X(エックス:旧ツイッター)

区民行動マニュアル(マップ版)

水害時・土砂災害時避難所混雑確認システム

電話・FAXによる災害時緊急情報配信サービス

世田谷区公式LINE

Yahoo!防災速報

災害時に情報を入手する手段

  • テレビ・ラジオ
    地震情報、余震情報は、テレビ・ラジオを通じて最も早く知ることができます。テレビ・ラジオの放送には、常に注意を傾けましょう。
  • エフエム世田谷新しいウインドウが開きます(周波数83.4メガヘルツ)
    区内の地震情報や余震情報、被害状況や安否情報、生活情報など、被災者が最も必要とする情報をエフエム世田谷を通じて知ることができます。
    エフエム世田谷では、インターネット配信も行っています。詳しくはエフエム世田谷ホームページをご覧ください。
  • ケーブルテレビ
    区内の2つのケーブルテレビでは、区内の身近な災害情報・復興情報等を提供します。イッツ・コム新しいウインドウが開きますJ:COM(ジェイコム)新しいウインドウが開きますの2社です。
  • 防災行政無線
    区内189か所に設置された防災行政無線により、地震情報や余震情報などを迅速に知ることができます。
  • 世田谷区ホームページ
  • 防災ポータルサイト新しいウインドウが開きます
  • 広報車
    世田谷区の広報車で直接地域を巡回し、避難情報等をお知らせします。
  • 防災アプリ

このページについてのお問い合わせ先

危機管理部 災害対策課

電話番号 03-5432-2262

ファクシミリ 03-5432-3014