防災啓発物一覧

最終更新日 令和2年3月30日

ページ番号 131081

世田谷区災害対策課で発行している防災啓発物は以下のとおりです。

ホームページ上で見ることができますので、

これらの啓発物を活用し、災害に備えましょう。

災害対策課・各総合支所地域振興課・まちづくりセンター等で配布をしています。

((補足)「いざというときのために」は、災害対策課・各総合支所地域振興課での配布となっております。)

発行啓発物一覧

画像

啓発物名称

形状

内容

防災カード表紙

防災カード

名刺サイズ×12ページ・フルカラー・ジャバラ折

手軽に持ち運びができる防災への備えがまとまっているものです。内容は以下のとおりです。

(1)地震発生時は安全確保(2)家族との安否確認(2)避難するとき(4)非常持出品リスト(5)家族の記録(6)緊急連絡先

setagayabousai

せたがや防災

A5×92ページ・フルカラー・冊子

わが家の災害対策マニュアルになる、災害時の行動や備えへの手引きを詳細で紹介したものです。

内容は以下のとおりです。

(1)災害への備え(2)地震が起きた時(3)風水害・土砂災害対策(4)災害知識を持とう(5)情報収集・連絡方法を知ろう・防災メモ

マップ版表紙

区民行動マニュアルマップ版

A4×8ページ・フルカラー・ジャバラ3つ山折+2つ折

防災地図及び災害対策について掲載してあります。(スマートフォンやタブレットで活用できるアプリもあります。)

(1)防災情報

(1)地震について(2)わが家の安全対策(3)非常用物品の準備(4)地震が起きたとき(5)避難はこうする(6)共助「自分たちのまちは自分たちで守る」(7)風水害・土砂災害対策(8)必要な情報はこうして手に入れる

(2)防災マップ(公共施設・避難所・給水拠点・問い合わせ等)

マップ版英語版表紙

災害時区民行動マニュアル(英語版・中国語版・ハングル版)

A4×8ページ・フルカラー・ジャバラ3つ山折+2つ折

同上

いざというときのために表紙

いざというときのために

A4×44ページ・2色刷り・冊子

高齢者・障害者を地震災害から守るための本人・家族・地域社会の行動マニュアルです。

内容は以下のとおりです。

(1)地域との交流(2)大切な日ごろの備え(3)大切な日ごろの備え(4)大切な日ごろの備え(5)地震、そのときの行動 目の不自由なかたのために(6)地震、そのときの行動耳の不自由なかたのために(7)地震、そのときの行動音声言語障害のあるかたのために(8)地震、そのときの行動 肢体が不自由なかたのために(9)地震、そのときの行動内部障害のあるかたのために(10)地震、そのときの行動知的障害等のあるかたのために(11)地震、そのときの行動寝たきりの高齢者のために(12)緊急連絡カードのひな型(13)避難に備えて(14)世田谷区の災害対策(15)情報入手の方法(16)地震の知識

ninsanpu

妊産婦・乳幼児のための災害への備え

A5×8ページ・フルカラー・ジャバラ折

このパンフレットは、妊産婦の方や子どもがいる方が、災害時にとるべき行動の手引。自分と子どもを守るために、ご家庭や地域での災害対応に活用しましょう。
この本のは次の7段落から構成されています。

(1)家の中の備え(2)妊産婦・乳幼児のための非常用物品

(3)問い合わせ先(4)災害発生時の対応

(5)災害発生後の対応(6)こころとからだのケア

(7)災害時の連絡方法・情報収集

トイレ啓発表紙 トイレの災害への備え 災害時のトイレの使い方などを掲載しています。
集合表紙 集合住宅の防災対策

A4×6ページ・フルカラー

区内集合住宅(賃貸・分譲)にお住まいの方、集合住宅の所有者・管理者・管理会社の方向けて
この啓発物は集合住宅における防災対策のために作成しています。
住民同士の助け合いの輪を広げて、災害時に自分や家族を守るため、日頃から準備しておきましょう。

以下のような項目が掲載されています。

集合住宅の災害時の対応に向けて、集合住宅の災害対応、
区からの防災情報、防火管理制度について

kitaku

帰宅困難者

ハンドブック

A5×12ページ・フルカラー

帰宅困難者とは災害時に外出している人のうち、 徒歩で帰宅することが困難な人のことです。

帰宅困難者に関する課題を解決するには、行政が対策を実施していく「公助」だけでなく、

個人や企業による自主的な取組として、「自助」「共助」も含め、社会全体で対策を進めていくことが重要です。本ハンドブックを活用して、災害時に適切な対応が取れるよう備えましょう。

【もくじ】 1.帰宅困難者の行動のポイント 2.地震から身を守るには? 3.日頃備えておきたいこと

4.事業所における帰宅困難者対策 裏表紙 防災メモ

洪水ハザードマップ表紙

世田谷区洪水ハザードマップ

区内に大雨が降った際の浸水予想区域や浸水の程度、避難所の位置、区からの情報提供方法等を記載したマップです。

土砂ハザード表紙 世田谷区土砂災害ハザードマップ

A4×20ページ・フルカラー・冊子

土砂災害ハザードマップは、土砂災害警戒区域、土砂災害特別警戒区域と避難所を地図上に示したものです。

また、区域の概要や関連情報の入手方法なども掲載しています。

地震の際の電気火災対策を!

A4×2ページ

地震の際の電気火災について記載してあります。

感震ブレーカーなどの紹介もしてあります。

防災用品あっせん表紙 世田谷区防災用品あっせん

A4×4ページ・1色刷り

世田谷区民の方に防災用品のあっせんをしております。
消火器あっせんhyousi 世田谷区消火器等のあっせん

A4×4ページ・1色刷り

世田谷区民の方に消火器などのあっせんをしております。

このページについてのお問い合わせ先

危機管理部 災害対策課

電話番号 03-5432-2262

ファクシミリ 03-5432-3014