子ども基金に寄附をお寄せください
「世田谷区子ども基金」は、区民・地域団体・事業者等の皆様からご寄附をいただき、区内で子育て支援活動を行う団体等の事業に助成する制度です。
子ども基金は増やしながら活用します
子ども基金は、区の他の基金から2億円を拠出して積み立て、さらに広く寄附を募り、地域子育て支援の資金としています。寄附者の意向を最大限に尊重するしくみを設け、共助による子育ての輪を広げています。
子ども基金に寄附をおよせください
子ども基金では、子どもへの支援や家庭の子育て力発揮への支援、地域の子育て力の向上などをめざした事業に助成します。
基金の役割を生かすためには、みなさまの寄附を通した支援が必要です。子育て支援へのメッセージをこめた寄附をお寄せください。
寄附の手続きについて
(1)現金持参による寄附(手数料無料)
直接当課窓口まで起こし下さい。(第1庁舎 5階 55番窓口)
事前にご連絡をいただけると、お手続きがスムーズです。
(2) 納付書による寄附(手数料無料)
当課へお電話またはFAXでご連絡下さい。
「寄附申出書」と「納付書」を郵送いたしますので、申出書をご返送の上、指定の金融窓口で納付して下さい。
(3) ATM ・ネットバンキングによる寄附(手数料有料)
当課へお問い合わせ下さい。
口座情報をお伝えするとともに寄附申出書を郵送します。申出書をご返送の上、お振込み手続きをお願いし
ます。
(4) クレジットカード決裁による寄附(手数料無料)
「ふるさとチョイス世田谷区」のページからお申込み下さい。
ご自宅のパソコンでお申込みから納付まで、インターネット経由で手続きが完了します。
寄附をしていただいた方は
区へ寄附をいただくと、税制上の優遇措置があり、所得税、住民税等の寄附金控除の対象となります。詳しくは、寄附金税額控除のページをご覧下さい。
また、いただいた寄附金がどのように使われているのかがわかる「子ども基金助成事業報告集」をお送りします。
PDFファイルの閲覧にはAdobe Reader(無償)が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトからAdobe Readerをダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ先
子ども家庭課 子育て支援担当
電話番号03-5432-2569
ファクシミリ03-5432-3081