自転車安全利用推進員について

最終更新日 令和5年11月1日

ページ番号 132510

区では、講習を受講した区民が、自主的に自転車安全利用の啓発を進める「自転車安全利用推進員」を公募し、「育成講習会」を実施しその活動を支援します。

自転車安全利用推進員の活動が求められる背景

世田谷区は交通事故・自転車事故ともに多く、令和4年の交通事故発生件数・自転車事故発生件数はともに都内ワースト2位となっております。

区は、10年以上連続で都内で最も交通事故発生件数が多いことなどから、平成24年4月に「世田谷区民自転車利用憲章」を制定するなど、全国に先駆けた取り組みを進め、自転車の安全利用を推進してきました。

事業内容

自転車安全利用推進員概要

  1. 活動内容
    交通安全教室の開催、地域における啓発活動、街頭キャンペーン、要注意箇所マップづくりなど、区民のみなさまが主体となって幅広い活動を行います。
  2. 活動地域
    活動地域は原則として世田谷区内とします。ただし、世田谷区内を主な対象としていただければ、インターネット上の活動等も可能です。
  3. 募集対象
    育成講習会に参加できる方を対象とします。過去に育成講習会を受講し、自転車安全利用推進員として活動されたことのある方も、育成講習会を改めて受講することができます。
  4. 報酬
    報酬はありません。
  5. 任期
    任期は12月から翌年6月までとします。
  6. 募集人数
    各回30人程度を募集します。
  7. 区の支援
    講師の紹介、自転車安全利用に関する資料や啓発グッズの提供、活動に関する相談、ボランティア保険の加入等の支援を行います。

推進員認定までの手順

育成講習会(オンライン開催)(令和5年度の募集は終了しました)

推進員として活動していくうえで必要な知識について育成講習会を行います。

今回の募集日程

令和5年10月15日(日)  区広報による公募開始

令和5年10月31日(火)  申込書提出期限

令和5年11月上旬~中旬 オンライン講習のご案内

◆オンライン育成講習会 3回のうち1回を必ず受講

令和5年11月22日(水)午前10時~午前11時 

令和5年11月24日(金)午後7時~午後8時       

令和5年11月25日(土)午前10時~午前11時 

※育成講習会の受講内容は、下記のとおりです。

(1)自転車の交通ルール、(2)動画を活用した危険予測学習、(3)事故発生時の責任と補償

※講習は、一般財団法人日本交通安全教育普及協会に委託をしています。

※講習参加者には、区よりオンライン講習のご案内をさせていただきます。

※講習は、自宅にてオンライン講習の受講になります。

令和5年12月1日(金)  活動プラン、認定証用写真(3cm×2.4cm)提出

令和5年12月下旬 認定証発行・活動開始

令和6年3月末 進捗状況報告書提出

令和6年6月末 活動実績報告書提出

添付ファイル

PDFファイルの閲覧にはAdobe Reader(無償)が必要です。お持ちでない方は、Adobe社のサイトからダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ先

土木部 交通安全自転車課

電話番号 03-6432-7966

ファクシミリ 03-6432-7996

所在地 世田谷区玉川1-20-1二子玉川分庁舎内