建築基準法等の取扱について(よくある質問)

最終更新日 令和2年4月1日

ページ番号 15327

建築基準法の取扱いについて、窓口等において質問が多い事項、誤解を招きやすい条文等の取扱いに関する基準を掲載したものです。

建築基準法等の取扱いに関する基準

(平成19年8月公開、平成20年5月追加(第4章雑則規定92-1c)、平成24年4月改正(第4章雑則規定92-6)、平成25年5月改正(第1章総則関係02-2、第4章雑則規定92-1b)、平成27年3月追加(第3章集団規定53-1a)、平成29年5月改正(第3章集団規定56の2-3、第4章雑則規定92-6)、平成30年6月改正(第1章総則関係02-2、第3章集団規定53の2-1b、第4章雑則規定92-1b、92-1c)

第1章 総則関係

(法第2条) 用語の定義

02-1a 商品として車を収納した立体駐車機械装置の取扱い
02-1b 機械式自動車車庫の取扱い
02-2 寄宿舎の定義(平成30年6月改正)
02-3 主要構造部の取扱い
02-4a 延焼のおそれのある部分-1
02-4b 延焼のおそれのある部分-2
02-4c 延焼のおそれのある部分-3
02-5 耐火性能上の階数の取り方
02-6a 用途上不可分について
02-6b 用途上可分について

第2章 単体規定

(法第28条)居室の採光及び換気

28-1 住宅の台所の採光
36-1 防火、避難関係において算定する床面積の取扱い

第3章 集団規定

(法第42条)道路の定義
(法第43条)敷地と道路の関係

42-1 道路幅員のとらえ方
43-1 敷地の道路に接する長さの取り方

(法第48条)用途地域

48-1 第一種低層住居専用地域内に建築することができる建築物
48-2 「ウィークリーマンション」の取扱い

(法第52条)容積率 (法第53条)建ぺい率
(法第53条の2)建築物の敷地面積

52-1 前面道路の幅員と容積率限度
53-1a 街区の角にある敷地又はこれに準ずる敷地(1)
53-1b 街区の角にある敷地又はこれに準ずる敷地(2)
53-2 計画道路を前面道路とみなす許可を受けた場合の建ぺい率制限
53の2-1a 最低敷地面積の適用除外
53の2-1b 最低敷地面積の適用除外取扱い事例

(法第56条)建築物の各部分の高さ
(法第56条の2)日影による中高層の建築物の高さの制限

56-1 擁壁がある場合の後退距離の取扱い
56-2 建築物の後退距離を算定するときの特例の間口率について
56-3a 敷地が2以上の地域等にわたる場合の道路斜線の適用距離(1)
56-3b 敷地が2以上の地域等にわたる場合の道路斜線の適用距離(2)
56-4a T字型道路の場合の道路斜線制限
56-4b 道路と敷地の間に隣地がある場合の道路斜線制限
56の2-1 第一種低層住居専用地域に日影を落とす場合の対象建築物
56の2-2 建築物が第一種低層住居専用地域の内外にわたる場合
56の2-3 路地状部分を有する敷地の測定線(平成29年5月改正)
58-1最低限高度地区の取り扱い(令和2年3月から)

第4章 雑則規定

(法第86条の2) 既存の不適格建築物に対する制限の緩和

86の7-1 用途地域不適格建築物の増築の取扱い
86の7-2 増築、大規模修繕・模様替え、用途変更の建築確認申請までの流れ

(法第92条) 面積、高さ及び階数の算定(1)

92-1a 出窓の建築面積の算定
92-1b スノコ状のバルコニーの建築面積について(平成30年6月改正)
92-1c 建築面積の算定について(平成30年6月改正)
92-2a 車庫に付属する部分の容積率の取扱い
92-2b 階数に算入されない塔屋等の延べ面積の取扱い

(法第92条) 面積、高さ及び階数の算定(2)

92-3a 地盤面の設定について-1
92-3b 地盤面の設定について-2
92-3c 地盤面の設定について-3
92-4 軒の高さの取扱い
92-5 高さの制限等における鼻隠し部分等の取扱い
92-6 小屋裏物置等の取扱い(平成29年5月改正)

第5章 東京都建築安全条例

東京都建築安全条例の技術的助言を、ご参照ください。

関連ページにリンクがあります。

関連リンク

このページについてのお問い合わせ先

建築審査課

電話番号 03-6432-7166

ファクシミリ 03-6432-7985