砧地区身近なまちづくり推進協議会

最終更新日 令和2年3月10日

ページ番号 35343

身近なまちづくり推進協議会は、まちづくりセンターごとに置かれ、「住みよいまち世田谷」の実現に向けて、区政と協働した自主的なまちづくり活動を行っている団体です。委員は、地区の住民の中から選ばれ、区長が委嘱し、任期は2年です。昭和58年の「身近なまちづくり推進員制度」の発足と共に、区民と行政が相携えて取り組むべき当面の課題を「緑化」「安全」「健康づくり」「美化・清掃」に絞り、まちづくり活動を展開していきました。

その後、各地区で抱える問題の多様化に対応するために制度の見直しが行われ、平成7年に新たに「身近なまちづくり推進協議会」が設置されました。それまで4つのテーマに応じた部会は、各地区の実情に応じて自由とされ、砧地区では部会を設置せず活動を行っています。

砧地区身近なまちづくり推進協議会の主な活動

さぎ草講習会

  • さぎ草植込み講習会

講師の方からさぎ草についての簡単な説明の後、受講者のみなさんで実際に植込みをします。その後、置き場所や水やり等さぎ草の育て方についてみなさんで学びます。一緒にさぎ草の美しい花を咲かせましょう。

さぎ草植え込み講習会の様子
講習会の様子
さぎ草植え込み講習会の様子
講習会の様子
  • さぎ草花後の管理講習会

冬に行われる「さぎ草植え込み講習会」の受講者を対象に、花後の適切な管理方法を学ぶ講習会を行っています。育てたさぎ草を持ち寄って、夏の間の対策、冬に向けての管理の仕方等を学びます。

また来年、美しいさぎ草を咲かせるために正しい管理の方法を知っておきましょう。

さぎ草花後の管理講習会の画像
講習会の様子
まちづくりセンターのさぎ草
まちづくりセンターのさぎ草

普通救命講習会

心肺蘇生法、AEDの使用方法、気道異物除去法等の講習会です。

もしものときに備えて助ける力を身に付けるため、みなさん真剣に取り組んでいます。受講後、消防庁より認定証が交付されます。

普通救命講習会の様子の写真
講習会の様子
普通救命講習会の様子の写真
講習会の様子

砧まちづくりふれあいひろば

砧地区身近なまちづくり推進協議会と砧地区ごみ減量・リサイクル推進委員会の共催で行うイベントです。

ためになる!楽しい!おいしい!様々なコーナーがあります。

砧まちづくりふれあいひろばの様子の写真
会場の様子
リユース品無料抽選会の様子の写真
リユース品無料抽選会

歩こう会

みなさんで一緒に楽しく歩きましょう!これまでは静嘉堂、上野毛自然公園、等々力渓谷、二子玉川公園、岡本八幡神社、松本記念音楽迎賓館、烏山寺町などを訪れました。景色や施設見学を楽しめます。

歩こう会の様子の写真
まずは念入りに準備体操!
歩こう会の様子の写真
自然の中を歩いてます!

健康講座

健康体操や歯みがき講座等健康に関する様々な講座を開いています。

健康講座
健康体操
健康講座
歯みがき講座

マナーアッププレート配布中

「ポイ捨て・歩きたばこ対策」マナーアッププレート配布中!…平成30年度に砧地区ごみ減量・リサイクル推進委員会・砧ごみゼロの会と合同でオリジナルのマナープレートを作成しました。テーマは「ポイ捨て」「路上喫煙」「歩きスマホ」「犬のフン」の4つで、デザインは地域の中高生に協力していただきました。

砧まちづくりセンターで配布しておりますので、ご希望の方はぜひお越しください!

このページについてのお問い合わせ先

砧総合支所 砧まちづくりセンター

電話番号 03-3417-3405

ファクシミリ 03-5494-7016