ハチの巣の除去について

最終更新日 令和5年7月10日

ページ番号 153362

ハチの巣の特徴と除去について

アシナガバチの巣は、比較的簡単に除去できます。また、コガタスズメバチ、キイロスズメバチの巣の除去でも、4~5月ごろの女王バチが1匹で巣づくりを開始した初期の巣であれば簡単に除去できます。

アシナガバチの巣
アシナガバチの巣

茶碗を逆さにつるしたような大きさと形状。

下からのぞくと六角形の穴が見える。巣穴全体に殺虫剤を噴霧する。

スズメバチ初期の巣
コガタスズメバチの初期の巣

写真は5月頃見られる巣で、直径約6センチメートル。

この状態までは女王バチ一匹で巣を作っており巣の除去は比較的簡単。働きバチが生まれると下の細い部分は消え、球形の巣が徐々に大きくなる。巣の下側から巣穴に向けて殺虫剤を噴霧する。

スズメバチの巣
スズメバチの後期の巣

晩夏~秋にかけては巣が大きくなり、ハチの攻撃性も高まるので保健所にご相談ください。

アシナガバチの巣を自分で除去する方法

アシナガバチは市販の薬剤を使用して個人で駆除することができます。

保健所では、ご希望の方にハチ専用のスプレーの貸出もしています。

  • 時間 ハチが活動しにくい、夜間(日没後2時間以降)
  • 服装 ハチは黒色に対して強く反応するので、反応しにくい白色系の服を選び、長袖、長ズボン、帽子等を着用し、ゴム手袋等をつけて、肌が露出しないようにしてください。
  • 方法 市販のスプレー式殺虫剤を20秒くらい長めに巣全体にスプレーしてください。ハチは殺虫剤に弱く、体にかかると攻撃性がほぼなくなり、飛び立っても間もなく死亡します。殺虫剤を噴霧した後は、すぐに巣を撤去するのではなくできれば翌日、ハチがいないことを確認してから取り除きましょう。

注意点 

ライト等を当てるとハチが反応しますので、当てないでください。

事前に巣の位置を確認しておきましょう。

動画による解説

自宅等にハチの巣ができてしまい、自分で除去を行いたい場合は、除去方法についてせたがや動画(YouTube世田谷区公式チャンネル)でも解説しています。除去前に一度ご覧ください。

自分でハチの巣を除去するときは新しいウインドウが開きます

自分で対応するのが難しい場合

対象

区内にお住いの方の住居およびその敷地内(マンション・アパート等集合住宅の共用で使用する場所は除く。)で、以下の除去要件全てに該当する場合は、区が委託している事業者が無料でハチの巣を除去します。

ご依頼の際は、居住者が巣のある場所、巣の形状等を確認のうえ、ご連絡ください。

除去要件

ハチの巣の除去要件
ハチの種類

キイロスズメバチ、コガタスズメバチ、アシナガバチ

※その他のハチの巣は対象外です。

巣の場所 現在お住まいになっている家屋の壁や塀、自宅敷地内の樹木に露出して作られた巣であること。
※居住者が巣を確認の上、お申し込みください。
巣の高さ 地面または床面から3メートル以内であること。
(目安は1階の軒下程度です。)
※作業員の安全確保のため、屋根や塀の上に上る、窓から身を乗り出しての作業はできません。脚立が置けない足場の悪い場所も作業できません。
立ち合い 依頼者による立ち合いが可能であること。
平日の日中(午前:9時から11時30分、午後:13時から16時)で、時間指定はできません。

〈対応可能な範囲のイメージ〉

3mまでは取れます

対象とならないもの

1.住居ではないもの

営業施設(店舗・事務所・病院等)や学校・幼稚園・保育園・道路・電柱等にできた巣

2.他人が居住・所有する住居及びその敷地内の巣

3.巣が露出していないもの

天井裏、壁または戸袋、室外機、換気扇などの中・木の洞(うろ)の中・地面の中にある巣

4.落ちた巣

5.空巣

公共施設内(公園など)にできたハチの巣の場合は、各管理者にご相談ください。

その他、状況によっては対象とならない場合がありますので、詳細は世田谷保健所生活保健課生活環境衛生(03-5432-2903、平日8時30分から17時)までお問合せください。

対象外のハチ種類、場所等であった場合は、民間の専門業者に直接ご依頼ください。区で専門業者の組合をご紹介しています。

関連リンク

このページについてのお問い合わせ先

世田谷保健所 生活保健課生活環境衛生

電話番号 03-5432-2903

ファクシミリ 03-5432-3054