松沢地区の震災時の避難場所と防災情報

最終更新日 令和6年2月15日

ページ番号 150404

松沢地区の震災時の避難場所防災情報のページです。

松沢地区の震災時の避難場所

避難方法

  • 避難勧告や避難指示が出た時や自主避難の時は、基本的に以下の手順で避難します。
避難の手順

一時(いっとき)集合所

自宅等が危険になった時、危険回避のために一時的に集合して様子を見る場所です。町会、自治会、事業所等の集団で行動し、周囲の状況を確認します。

広域避難場所

火災の延焼などで自宅、一時集合所が危険な状態になった時に避難する場所です。

指定避難所

自宅での居住が困難な時、二次災害を受ける可能性のある時に、一時的に生活するための施設です。避難所の安全も確認して避難しましょう。

詳細については震災時における避難についてのページをご覧ください。

一時(いっとき)集合所

松沢地区の一時集合所
町会名 区域 一時(いっとき)集合所 所在地
赤堤1丁目町会 赤堤1丁目全域 赤堤小学校

赤堤1丁目41番24号

赤堤1丁目みんなの公園 赤堤1丁目3番4号
赤堤2丁目町会 赤堤2丁目全域 六所神社 赤堤2丁目25番2号
赤松ぼっくり庭園緑地 赤堤2丁目51番22号
赤堤3丁目自治会 赤堤3丁目全域 西福寺境内 赤堤3丁目28番6号
赤堤4丁目町会 赤堤4丁目全域 赤松公園 赤堤4丁目10番1号
松沢小学校第2運動場 赤堤4丁目34番8号
赤堤5丁目町会 赤堤5丁目全域 日大グランド(陸上競技場) 桜上水3丁目23番
桜上水のびのび公園 桜上水3丁目8番5号
赤堤けやき公園 赤堤5丁目22番10号
桜上水1丁目町会 桜上水1丁目全域 経堂小学校

桜上水1丁目23番

世田谷区立桜上水1丁目公園

桜上水1丁目25番

桜上水2丁目町会 桜上水2丁目全域 密蔵院 桜上水2丁目24番6号
土と農の交流園

桜上水2丁目11番1号

桜上水3丁目自治会 桜上水3丁目全域 日大グランド(陸上競技場) 桜上水3丁目23番
桜上水3丁目広場 桜上水3丁目3番
桜上水のびのび公園 桜上水3丁目8番5号
向山広場 桜上水3丁目10番12号
緑丘中学校 桜上水3丁目19番12号
桜上水4丁目町会 桜上水4丁目全域 日大グランド(陸上競技場) 桜上水3丁目23番
松沢中学校 桜上水4丁目5番2号
桜上水5丁目自治会 桜上水5丁目全域 桜上水公園 桜上水5丁目5番11号
経堂赤堤通り団地自治会

経堂赤堤通り団地

(桜上水1丁目1番4号)

団地内広場(7号棟の前) 桜上水1丁目1番
せせらぎ通り 桜上水1丁目1番付近
都営桜上水3丁目アパート自治会 都営桜上水3丁目アパート(桜上水3丁目5番6号) 団地内広場 桜上水3丁目5番
向山広場 桜上水3丁目10番12号
桜上水ガーデンズ団地管理組合法人

桜上水ガーデンズ

(桜上水4丁目1番)

敷地内広場 桜上水4丁目1番

区全域については一時(いっとき)集合所、広域避難場所、避難所等一覧のページをご覧ください。

広域避難場所

松沢地区の広域避難場所
避難場所名 割当地区
日本大学文理学部一帯

赤堤1,2,3,4,5丁目、 桜上水1,2,3,4,5丁目、 宮坂3丁目の一部、 松原3,4丁目 

区全域については一時(いっとき)集合所、広域避難場所、避難所等一覧のページをご覧ください。

指定避難所

松沢地区の指定避難所

避難所名

避難所運営主体

(町会・自治会)

対象区域

所在地

松沢小学校

赤堤4丁目町会、松原三・四丁目自治会

赤堤4丁目全域、松原3丁目全域、松原4丁目全域

赤堤4丁目44番22号

赤堤小学校

赤堤1丁目町会、赤堤2丁目町会、赤堤3丁目自治会

赤堤1丁目全域、赤堤2丁目全域、赤堤3丁目全域

赤堤1丁目41番24号

松沢中学校

赤堤5丁目町会、桜上水3丁自治会、桜上水4丁目町会、都営桜上水3丁目アパート自治会、桜上水ガーデンズ団地管理組合法人

赤堤5丁目全域、桜上水3丁目全域、桜上水4丁目全域

桜上水4丁目5番2号

緑丘中学校

桜上水1丁目町会、桜上水2丁目町会、桜上水5丁目自治会、経堂赤堤通り団地自治会

桜上水1丁目全域(23番を除く)、桜上水2丁目全域、桜上水5丁目全域

桜上水3丁目19番12号

区全域については一時(いっとき)集合所、広域避難場所、避難所等一覧のページをご覧ください。

松沢地区の防災情報

地震防災マップ

お住まいの地区の揺れやすさや危険度をマップでご確認いただけます。

世田谷区地震防災マップのページをご覧ください。

洪水ハザードマップ

浸水の予想される区域や浸水の程度、避難所等水害に関する情報を記載しています。

松沢地区防災計画

地区防災計画は、区市町村の一定の地区内の居住者等が共同して行う防災訓練、防災活動に必要な物資及び資材の備蓄、災害が発生した場合における相互支援など地区居住者等による防災活動に関する計画です。

令和2年度松沢地区防災塾を踏まえて、松沢地区防災計画「3.松沢地区における課題と今後の取り組み」の「課題4 避難行動及び誘導」に多様な避難についての取り組みを追記しました。

  1. PDFファイルを開きます松沢地区防災計画(令和3年修正)
  2. PDFファイルを開きます巻末【課題3】の付属資料(令和6年1月更新)

添付ファイル

PDFファイルの閲覧にはAdobe Reader(無償)が必要です。お持ちでない方は、Adobe社のサイトからダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ先

北沢総合支所 松沢まちづくりセンター

電話番号 03-3323-8391

ファクシミリ 03-5376-7033