2020年(令和2年)9月25日発行第154号 変わる世の中 変わりゆくわが町 「みにこみ7」154号は本来、4月25日の発行でした。ご存じの通り、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため緊急事態宣言が出されました。それに伴い、編集会議や取材が全くできませんでした。今までの常識が通用しない、難しい世の中へと変化しています。これからもウイルスとの戦いは続いていきますが、なんとか努力をして地域の話題や情報をお届けしたいと思っております。今回は、改修を終えた池之上青少年会館を取材し、現状をうかがってきました。また、改築される池之上小学校の説明会に、みにこみ7編集委員が参加してきました。 青少年交流センター池之上青少年会館 池之上青少年会館は、昨年の8月から、15年に1度を目安とした改修工事が9ヶ月間行われていました。また「新しい生活様式」のガイドラインに基づく利用方法が徹底される中、現在の状況を宗館長にうかがってきました。 改修の内容 目に見えるところでは、外壁の工事、駐輪場のアスファルト改修、6mのフェンス取り付け、バスケットゴールの新設、中庭は砂埃の立たない地面に、トイレ全面改修(オムツ交換台付き)、エレベーターの改修、内装の塗装などが終わり、きれいになりました。館内の壁は、職員の方が塗装しました。1階は全部椅子席になり、2階にはコロナ禍での臨時の卓球専用室ができました。見えないところでは、受水槽を撤去し水道管直結、照明をLEDへ変更、8月末に全館フリーWi-Fiが使えるようになりました。 新しい生活様式 コロナ感染症の影響で今年4月に開館予定でしたが延期され、お祝いの会もできず、6月9日にやっと開館しました。 東京都のガイドラインに基づき、3つの密(密閉・密集・密接)を避け、手洗い・手指消毒・マスクの着用などを守って利用していくようになりました。まず、検温をし、入館表に氏名を記入。手を洗って、利用登録申込書を提出します(登録カードのいけせいカードを持参でも可)。利用人数は館全体で85名以下とし、30分ごとの換気、カードゲームなどは離れて透明なシートを隔てて行います。本や漫画を見たら、回収ボックスに入れ、別室に24時間保管します。さまざまな工夫をして、楽しく、安全に利用できるように、今できる最善の取り組みをしています。 世田谷区立 池之上小学校 校舎が耐震基準を満たしていないことが判り、全面改築が決まり3月22日に校舎お別れ会を予定していましたが、開催できないまま、今年の4月に仮校舎の旧北沢小へ移転しました。改築される池之上小の体育館棟はいま、第二校舎として使用しています。 先生方をはじめ、PTAや地域の方々に支えられ、子どもたちは長くなった通学路を歩いて通っています。みにこみ7編集委員は、朝の登校風景を取材しました。柵から懐かしそうに覗き見ている子もいました。アンゴラ大使館のある辺りから、少しずつ登校する姿が見えてきて、池ノ上の商店街、井の頭線の踏切を越え、各路地から次々と加わり、どんどん列が長くなっていきます。小田急線東北沢駅横を通り、北沢公園の中を抜け、茶沢通りを渡って、仮校舎の旧北沢小の裏に着きます。その間、約10名が旗を持ち、子どもたちを誘導。時折、道路の白い路側帯をはみだすと、子ども同士で注意しあっていました。9月4日の改築基本構想説明会では、校舎を西側に配置する案の決定が報告されました。建物は4階建て、できるだけ広い校庭の確保、体育館上部にプール設置、記念樹などの移植、南北の道路を拡張し工期短縮を図る、保育施設の計画など基本設計の検討は続きます。今後も地域・保護者の方々の意見を聞きながら進めていくようです。 フードドライブ常時受付中 今年は「鎮守の杜のコンサート」は残念ながら中止でした。そのため、コンサート時に行っていた代沢地区ごみ減量・リサイクル推進委員会主催のフードドライブもできませんでした。現在、フードドライブは、北沢総合支所地域振興課にて常時受け付けています。ぜひ、ご協力ください。 受付日時は月曜から金曜日の午前8時30分から午後5時 受付場所は北沢タウンホール8階 フードドライブとは 食品ロス削減に向けた活動がフードドライブです。 買いすぎた食品や贈答品など、家庭で食べきれない食品を持ち寄り、広く地域の福祉団体や施設などに寄付します。 食品の種類 缶詰、インスタント食品、レトルト食品、乾物(パスタなど)、調味料など 食品の条件 未開封で包装や外装が破損していないもの。賞味期限まで2ヶ月以上あるもの。冷凍・冷蔵でないもの。 たばこのマナー 世田谷区たばこルール 平成30年10月より区内全域の道路、公園は喫煙禁止とした「世田谷区たばこルール」が施行されてから、もうすぐ2年になります。喫煙する人としない人が相互に理解を深め、区民協働により地域のたばこマナーが向上するまちづくりの実現を目指しています。 加熱式たばこについて このルールを規定している区の条例では、「喫煙」の定義を「たばこに火をつけ、その煙を発生させることをいう。」としています。そのため、火をつけない加熱式たばこについては「喫煙による迷惑行為」の対象としていません。これからも、周りにいる人のことを思いやり、マナーを守って使用していただくようお願いしたいです。 路上喫煙禁止プレート 区では、路上喫煙でお困りの方に、ご自宅の塀や壁等に貼ってお使いいただくプレートを無料で差し上げています。希望される方は、まちづくりセンターまでお越しください。 新・ハザードマップ全戸配布 7月の豪雨により各地で大きな被害がありましたが、台風の季節に入り、今後も豪雨被害が心配されます。世田谷区では、水害に事前に備えられるように、浸水の予想される区域や浸水の程度、避難所などの情報を記載した「世田谷区洪水ハザードマップ」を作成し、配布してきました。9月には、最新の浸水予想区域図を反映し、情報面もわかりやすく見直し、名称も「洪水・内水氾濫ハザードマップ」に変更し、区内全戸に配布しています。災害に対しては、日頃の備えが重要です。ぜひ内容をご確認いただき、今後の水害に備えてください。 国勢調査2020 10月1日現在で、日本に住む全ての人を対象として5年に一度の国勢調査を実施します。 調査への回答はインターネットまたは郵送でお願いします。スマートフォンでも回答できますので、インターネットを積極的にご活用ください。 国勢調査は、行政を進めるうえで最も基本となる重要な統計調査です。得られる様々な統計は国や地方公共団体の政治・行政に利用されることはもとより、民間企業や研究機関でも広く、利用され、そのような利用を通じて様々な国民生活に役立てられています。 調査へのご協力をよろしくお願いします。 世田谷区令和2年国勢調査実施本部 世田谷区統計調査担当課 森 芳章(もり よしあき)代沢まちづくりセンター所長 あいさつ 前任の中林に代わり、4月1日付で代沢まちづくりセンター所長に着任しました。着任前、多くの職員から「代沢地区は町会をはじめとする各種の地域団体の皆様がとても熱心で、協力し合っている素晴らしい地域ですよ」と聞いております。今年は新型コロナウイルスの影響で、いまのところ様々な事業や会合等が中止となっており、なかなか地域の皆様にお会いできる機会が少なく、とても残念ですが、暖かい皆様がいらっしゃる代沢地区で働けることをとても幸せに思っています。社会福祉協議会、あんしんすこやかセンターと連携し、地域の皆様のコミュニティ活動や福祉の相談など、精一杯お手伝いさせていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします。 代沢まちづくりセンター4月1日付人事異動 (転出)退職 中林克真 保育計画・整備支援担当課 水越薫 (転入)所長 森芳章 新規採用 福元愛理 令和2年7月5日 東京都知事選挙投票率 区全体 58.26% 代沢小学校 60.24% 富士中学校 59.28% 池之上小学校第二校舎 58.89% 10月から12月の行事予定 子育てひろば・イルカタイム 日によって様々な活動を行います。楽しく親子で交流しましょう。 火曜日 10時30分から11時30分 対象は1歳から2歳と保護者 会場は代田南児童館 問い合わせ先 代田南児童館 3419−7192 子育てひろば・コアラタイム 日によって様々な活動を行います。楽しく親子で交流しましょう。 水曜日 10時30分から11時30分 対象は0歳から1歳と保護者 会場は代田南児童館 問い合わせ先 代田南児童館 3419−7192 子育てひろば ・パンダタイム 自由遊びです。大型遊具等で遊んだり、最後に体操します。 金曜日 10時30分から11時30分 対象は乳幼児親子 会場は代田南児童館 問い合わせ先 代田南児童館 3419−7192 子育て講座・だっこひも講座 使っているだっこひもがありましたらお持ちください。 11月11日 水曜日 10時30分から11時30分 対象は0歳から1歳と保護者(8名まで) 会場は代田南児童館 問い合わせ先 代田南児童館 3419−7192 子育て講座・わらべうた講座 動きやすい服装でいらしてください。 11月25日 水曜日 10時30分から11時30分 対象は0歳から1歳と保護者(8名まで) 会場は代田南児童館 問い合わせ先 代田南児童館 3419−7192 古着の回収 不要になった衣類を回収し、リサイクルします。 11月29日 日曜日 10時から11時30分 対象は一般区民 会場は代沢小学校(正門)、代沢せせらぎ公園、下代田児童遊園 問い合わせ先 代沢まちづくりセンター 3413−0513 寄せ植え講習会 冬から春にかけてきれいな花々を寄せ植えにします。参加費は1300円 12月9日 水曜日 10時から11時30分 対象は一般区民 申込みは11月25日開始 会場は代沢まちづくりセンター 問い合わせ先 代沢まちづくりセンター 3413−0513 みにこみ7編集委員 山脇浩子、渡邉真弓、赤川博敏、羽禎雄、中條郁代、土屋光男、萩原一俊、日吉美代子、渡邉靖夫 事務局 代沢まちづくりセンター 0334130513