生きものを呼ぶ「ちょこっと空間」づくり講習会とモニター募集
イベント名 | 生きものを呼ぶ「ちょこっと空間」づくり講習会とモニター募集 |
---|---|
日程 | (1)6月23日(土曜日) (2)6月28日(木曜日) |
時間 | 午前1時30分~3時30分 |
会場 | (1)玉川区民会館集会室 (2)烏山区民センター |
対象
区内在住、在勤、在学の方 。
費用
無料。
申し込み
せたがやコールへ。
定員は各回30人。申し込みは1人1回、各回ごとに定員を超えた場合は抽選。親子参加も可能です。
申し込み期間:4月15日(日曜日)~5月25日(金曜日)
電話:03-5432-3333 FAX:03-5432-3100
内容
自宅の庭やベランダで、トンボやチョウ、鳥などの生きものを呼ぶ緑化空間「ちょこっと空間」をつくる方法を座学と実習で紹介します。生きものとともに暮らし、生活に楽しみや喜びを加えてみませんか?
講習会にご参加いただいた方には、水鉢と水生植物の苗、メダカをお持ち帰りいただきます。水鉢を使った「ちょこっと空間」や、そこで観察した生きものについて報告をしていただくモニター制度の紹介をします。報告いただいた内容をまとめたニュースを発行し、取り組みが広がるようにホームページ等で共有していく予定です。昨年度は「生きものモニター通信vol.01」、「生きものモニター通信vol.02」を発行しました。
(昨年度開催した講習会と同じ内容です。昨年度も参加された方には、資材の配布はございません)
持ち物
水鉢をつくる体験実習を行いますので、汚れても良い服装でご参加ください。また、配布物(水鉢、水生植物等 計約1kg程度)をお持ち帰りいただきますので、持ち帰り用の袋をご持参ください。
問い合わせ
せたがやコールへ。
問い合わせ期間:4月15日(日曜日)~5月25日(金曜日)
電話:03-5432-3333 FAX:03-5432-3100
PDFファイルの閲覧にはAdobe Reader(無償)が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトからAdobe Readerをダウンロードしてください。
関連リンク
このページについてのお問い合わせ先
みどり政策課
電話番号03-5432-2282
ファクシミリ03-5432-3083